ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ボロのつりざお
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ボロのつりざおは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第二世代
- ポケモンを つるための どうぐ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ポケモンを つるどうぐ みずべで つかうと ポケモンが つれる
- ファイアレッド・リーフグリーン・第四世代
- ふるくて ボロい つりざお。 みずの ある ばしょで つかうと ポケモンが つれる。
- 第六世代・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- ふるくて ボロい つりざお。 みずの ある ばしょで つかうと ポケモンが つれる。
- (漢字) ふるくて ボロい つりざお。 水の ある 場所で 使うと ポケモンが つれる。
入手方法
- 第一世代
- クチバシティで貰う。
- 第二世代
- 32ばんどうろのポケモンセンターで貰う。
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ムロタウンで貰う。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- クチバシティで貰う。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 218ばんどうろとコトブキシティ間のゲートで貰う。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- 32ばんどうろのポケモンセンターで貰う。
- 第五世代
- なし(すごいつりざおに統一)
- X・Y
- コウジンタウンで貰う
- オメガルビー・アルファサファイア
- ムロタウンで貰う。
- 第七世代・ソード・シールド
- なし(つりざおに統一)
備考
- 第一世代では使用するとLv5のコイキングが釣れる。失敗が発生しないため使用すれば釣りが必ず成功する。マップに割り当てられた出現率を参照していないため、四天王カンナの部屋のように他の釣竿では何も釣れない場所でも使える。釣れるコイキングははねるしか使えないので、トレーナー戦の合間で安全にねむるやタマゴうみを使ったり、必ず一定の経験値がもらえることを生かしてバーチャルコンソール版におけるポケムーバー転送時の経験値調整に使うというテクニックがある。
各言語版での名称
|