ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

じりょく

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

じりょくは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

バトルでの効果

相手のはがねタイプのポケモンは交代にげるができない。

第六世代以降では、ゴーストタイプも併せ持つポケモンに対してはゴーストタイプの性質が優先され、じりょくの効果は無視される。

フィールドでの効果

この特性のポケモンが先頭にいると、出現可能なはがねタイプのポケモンが50%の確率で出現する (エメラルド第八世代)。ひんし状態のときも効果がある。

説明文

第三世代
はがねタイプが にげられなくなる
第四世代
はがねタイプの ポケモンを にげられなくする。
第五世代第六世代
はがねの ポケモンを にげられなくする。
はがねの ポケモンを 逃げられなくする。
ブラック2・ホワイト2チェレン
この とくせいの ポケモンは はがねタイプの ポケモンを にげられなく してしまうんだ いれかえも できなく なるけどね…… わざの こうかでの いれかえは できるので おぼえておくといいよ あと…… てもちの せんとうに いると はがねタイプの ポケモンと であいやすくなる こうかもあるね
この特性の ポケモンは はがねタイプの ポケモンを 逃げられなく してしまうんだ 入れ換えも できなく なるけどね…… 技の 効果での 入れ換えは できるので おぼえておくといいよ あと…… 手持ちの 先頭に いると はがねタイプの ポケモンと であいやすくなる 効果もあるね
第七世代第八世代第九世代
はがねタイプの ポケモンを じりょくで ひきつけて にげられなくする。
はがねタイプの ポケモンを 磁力で 引きつけて 逃げられなくする。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
イシツブテ
(アローラのすがた)
じりょく がんじょう エレキスキン
ゴローン
(アローラのすがた)
じりょく がんじょう エレキスキン
ゴローニャ
(アローラのすがた)
じりょく がんじょう エレキスキン
コイル じりょく がんじょう アナライズ
レアコイル じりょく がんじょう アナライズ
ノズパス がんじょう じりょく すなのちから
ジバコイル じりょく がんじょう アナライズ
ダイノーズ がんじょう じりょく すなのちから
メルタン じりょく - -

こんなときに使おう

こちらに有効打を持っていないはがねタイプに対して有効となる。

第八世代以前では、はがねタイプのポケモンを探すときにも活用できる。

特性の仕様

バトルでの効果

  • きれいなぬけがらを所持する相手は交代ができる。にげることはできない。
  • 特性にげあしけむりだまを所持する相手はにげることができる。交代はできない。
  • 相手はテレポートでにげることができない。
    • 第八世代以降はトレーナーが使う交代効果のテレポートは成功する。野生ポケモンが使うにげるテレポートは依然失敗する。
    • にげあし・けむりだまを所持するポケモンはテレポートでにげることができる。
  • 第五世代以降での通信対戦などでにげるを押すことによる降参は防がない。
  • じりょくの効果が発動すると、相手は交代先のポケモンを選択しようとしたときに「<ポケモン>を もどすことが できない!」というメッセージが出て交代できない。
    • じりょくのポケモンが場にいないため相手のはがねタイプが交代先を選択できた場合、先にこちらのポケモンをじりょくのポケモンに交代させたとしても相手は交代できる。
  • 使うと交代するわざ相手を交代させるわざにげごしききかいひレッドカードによる交代・にげるは制限されない。
  • だっしゅつボタンだっしゅつパックによる交代は制限されない。
  • 第三世代のみ、じりょくの味方のはがねタイプも交代できなくなる。第四世代以降は味方は影響を受けない。
  • トリプルバトルでは、じりょくを持つポケモンの正面のポケモンとその隣にいるポケモンに効果がある。じりょくを持つポケモンが真ん中にいる場合は相手のすべてのはがねタイプが交代できないが、端にいる場合は反対側の端にいるはがねタイプは交代できる。
    • ポケモンのMOVEは制限できない。
  • ローテーションは制限できない。
  • トレーナー戦で戦闘モードが「いれかえ」の場合、このポケモンを出されたターンの交代は制限されず、普通に交代できる。
  • 野生ポケモンがこの特性を持つ場合でも、こちらのポケモンがひんしになったときにおけるにげるに関しては影響がない。
  • ピッピにんぎょうエネコのシッポポケじゃらしを使用した場合は逃げることができる。
  • タイプを変えるわざタイプを変えるとくせいテラスタルなどで相手のタイプが変わった場合は、現在のタイプがはがねであるときに交代・逃げるができなくなる。
    • これらの効果ではがねタイプを失ったポケモンは交代・にげるができるようになる。
    • 第六世代以降では、現在のタイプがゴーストタイプであるときにじりょくの効果は無視される。

フィールドでの効果

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 じりょく
ドイツ語 Magnetfalle
英語 Magnet Pull
スペイン語 Imán
フランス語 Magnépiège
イタリア語 Magnetismo
韓国語 자력
中国語 簡体字 磁力
繁体字 磁力
ブラジルポルトガル語 Magnetismo
ロシア語 Магнетизм Magnetizm
トルコ語 Manyetik Çekim
ベトナム語 Từ tính

関連項目