ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
グライガー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動グライガー | |
公式ローマ字表記 | Gliger |
---|---|
英語名 | Gligar |
全国図鑑 | #207 |
ジョウト図鑑 | #189 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #153 |
新ジョウト図鑑 | #193 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #221 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #115 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #185 |
分類 | とびさそりポケモン |
タイプ | じめん ひこう |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 64.8kg |
とくせい | かいりきバサミ すながくれ |
隠れ特性 | めんえき |
図鑑の色 | 紫 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 防御+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
グライガーとはぜんこくずかんのNo.207のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
概要
コウモリを彷彿とさせるような長い耳と、大きな爪が付いた腕とツメが一本付いた足の間に付いた大きな皮膜が特徴のサソリ型ポケモン。皮膜には節足の一部が変化したと思われる骨が一本入っており、その骨の先にもツメが一本付いている。口は上あごから長いキバが二本出ているほか、舌を出していることが多い。臀部から球状の節に分かれた長い尻尾が生えており、その先端の一際大きい節に毒針が付いている。体色は紫色で、皮膜の内側が青緑色。色違いは紫色が青色に変わっている。
切り立った崖に巣を作り、普段は崖に張り付いて獲物を待ち伏せている。獲物を見つけると、皮膜を広げて風に乗り、音を立てずに獲物の顔面目掛けて滑空する。 腕と足で顔面に張り付き、驚かしながら視界を塞ぎ、隙を作った獲物に尻尾の毒針を刺して仕留める。この狩りの仕方から、『とびさそり』という分類名になったと思われる。
滑空を終えて地面に着くと、飛び跳ねながら崖を登って巣に戻る。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、Y
- がんめん めがけて とんでくる。はりつかれた えものが おどろく あいだに どくバリを さしこむ。
- (漢字) 顔面 めがけて 飛んでくる。 張りつかれた 獲物が 驚く あいだに 毒針を 刺しこむ。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー、X
- いつもは がけに はりついている。えものをみつけると はねをひろげ かぜにのり おそいかかってくる。
- (漢字) いつもは 崖に 張りついている。 獲物を見つけると 羽を広げ 風に乗り 襲いかかってくる。
- クリスタル
- きりたった がけに すをつくる。いちど かっくう したあとは とびはねながら すに もどる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- おとを たてず すべる ように かっくうする。りょううでの おおきな ツメと あしの ツメで えものの かおに しがみつき どくばりを さす。
- (漢字) 音を 立てず 滑る ように 滑空する。 両腕の 大きな ツメと 足の ツメで 獲物の 顔に しがみつき 毒針を 刺す。
- ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- てあしの まくで かぜに のって そらから おそいかかる せんぽう。えものの かおを ねらう。
- (漢字) 手足の 膜で 風に 乗って 空から 襲いかかる 戦法。 獲物の 顔を 狙う。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- そらを すべるように とんできて かおに はりつき おどろかせてから どくバリで こうげき してくる。
- (漢字) 空を 滑るように 飛んできて 顔に はりつき 驚かせてから 毒針で 攻撃 してくる。
- ブラック2・ホワイト2
- ねらった えものに はりついて おどろきとまどっている あいだに しっぽの トゲを さしこんでくる。
- (漢字) ねらった 獲物に はりついて 驚き戸惑っている あいだに しっぽの トゲを 刺しこんでくる。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 尾の先端 凶悪なる 太い針を 有す。 獲物の顔面に 被さり 視覚を遮蔽し 尾の針にて 毒を注入し 仕留めたり。
種族値
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
ぼうぎょ | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
すばやさ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
合計 | 430 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 400% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
4 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
7 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
10 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
13 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
16 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
19 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
22 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
27 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
30 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
35 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
40 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
45 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
50 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
55 | ハサミギロチン | ノーマル | 物理 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン47 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン51 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン69 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン79 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン97 | きりばらい | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[214] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[047][167][168][451][452] | クロスポイズン | どく | 物理 | 70 | 100% | 20 |
[015][123][165][166][167][168] [212][283][284][291] |
こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
[165][166][204][205][313] | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[328][329][330] | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
[402][451][452][469][472] | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
[123][193][212][469] | つばさでうつ | ひこう | 物理 | 60 | 100% | 35 |
[165][166][283][284][291] | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
[213] | パワートリック | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[330][469] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
なし | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
[212][290][291] | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・クリ | Lv.24 | 45ばんどうろ | - | - |
銀 | × | 出現しない | ||
R・S | × | 出現しない | - | - |
E | Lv.37,40 | サファリゾーン (殿堂入り後) | ||
FR・LG | × | 出現しない | ||
コロシアム | × | 出現しない | Lv.43 | アンダーでハンターのへシティからスナッチする(グライガー (コロシアム))。 |
XD | Lv.10-20 | ポケスポット(いわば) | - | - |
D・P | Lv.7 | 207ばんどうろ(Eダブルスロット) | - | - |
Lv.15 | 206ばんどうろ(Eダブルスロット) | |||
Lv.24 | 214ばんどうろ(Eダブルスロット) | |||
Lv.22 | 215ばんどうろ(Eダブルスロット) 227ばんどうろ(Eダブルスロット) ハードマウンテン(Eダブルスロット) | |||
Lv.15 | 206ばんどうろ(Eダブルスロット) | |||
Pt | Lv.16-18 | 206ばんどうろ | ||
HG | Lv.24 | 45ばんどうろ | ||
SS | × | 出現しない | ||
B・W | Lv.47-50 Lv.57-60(濃い草) |
11ばんどうろ | Lv.10 | PDW(ひらけた空) |
Lv.47-49 Lv.57-59(濃い草) |
15ばんどうろ | |||
B2・W2 | Lv.37-39 Lv.41-43(濃い草) |
11ばんどうろ | ||
Lv.55-57 Lv.63-65(濃い草) |
15ばんどうろ | |||
Lv.49 Lv.54(濃い草) Lv.50-55(隠し穴) |
23ばんどうろ | |||
X・Y | Lv.24 | 19ばんどうろ(群れバトル) | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD | Lv.XX | しつげんのくうどう | - | - |
Lv.XX | がんせきのくうどう | |||
Lv.XX | ひだまりのだいくうどう | |||
Lv.XX | だんがいのだいくうどう | |||
Lv.XX | そこなしぬまのだいくうどう | |||
SP | × | 出現しない | ||
LA | Lv.? | 崖登り崖 | - | - |
Lv.? | カミナギ寺院跡 | |||
Lv.? | 笠雲の切り通し | |||
Lv.? | 太古の洞穴 | |||
Lv.? | 氷河の段丘 | |||
Lv.? | 戦場への道 | |||
Lv.? | 天冠の山麓(大大大発生) |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ひらけた空): グライガー
- B2W2
- PDW(ひらけた空): グライガー
- 23ばんどうろ(隠し穴): グライガー
- XY
- 19ばんどうろ(群れバトル): グライガー
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- なし
備考
- 色違い:薄水色
- 第二世代において野生で出現するのは金とクリスタルの2バージョンだが、どのバージョンでもトレーナーは使用しないので、少々影が薄いポケモンだったといえる。それ故に野生で出ない銀ではみつけた数に登録することも出来ない。
アニメにおけるグライガー
- サトシのポケモン。現在はグライオンまで進化。→サトシのグライオンを参照。
- 無印編第138話では1匹のグライガーを連れたおもちゃ屋の男性店主・ナガイがグライガーマンに変装していた。
- AG編ではサトシのライバル、マサムネの手持ちポケモンとして登場している。
マンガにおけるグライガー
ポケモンカードにおけるグライガー
グライガー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるグライガー
Pokémon GOにおけるグライガー
グライガー (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。グライガーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
グライガー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | グライガー | |
英語 | Gligar | |
ドイツ語 | Skorgla | |
フランス語 | Scorplane | |
韓国語 | 글라이거 | 日本語に同じ |
中国語(普通話・台湾国語) | 天蝎 | |
ポーランド語 | Gligar | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。