ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンスナップ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンスナップ
ジャンル カメラアクション
プレイ可能人数 1人
開発元 HAL研究所
発売元 任天堂
発売/配信日
日本 1999年3月21日
2007年12月4日 (Wii VC)
2016年4月6日 (WiiU VC)
2022年6月24日 (Switch Online)
アメリカ 1999年6月30日
2007年12月10日 (Wii VC)
2017年1月5日 (WiiU VC)
2022年6月24日 (Switch Online)
オーストラリア 2000年3月23日
2007年12月11日 (Wii VC)
2016年8月19日 (WiiU VC)
2022年6月24日 (Switch Online)
ヨーロッパ 2000年9月15日
2007年12月11日 (Wii VC)
2016年8月18日 (WiiU VC)
2022年6月24日 (Switch Online)
公式サイト

pokemon.co.jp (日本語)
nintendo.co.jp (日本語)
nintendo.co.jp (日本語・Wii VC)

pokemon.com (英語)

ポケモンスナップは、1999年3月21日に発売されたNINTENDO64用カメラアクションゲーム。HAL研究所が開発、任天堂が発売した。希望小売価格は6,800円(税別)。略称は「ポケスナ」。

概要

元は64DD用として開発が始まったが、度重なる発売の延期を受けてロムカセットで発売される事となった。ローソンにカセットを持ち込むと、ゲームで撮影した写真をプリクラ風のシールに出力してくれるサービスを行っていた。現在はすでに生産終了している。CMにはピカチュウげんきでちゅうに引き続き、俳優の綿引勝彦が出ていた。

2021年、22年ぶりの続編となるNew ポケモンスナップNintendo Switch向けソフトとして発売された。

バーチャルコンソール

2007年12月4日、Wii向けにバーチャルコンソールとして配信された。価格は1000→1028ポイント。新要素としてWii伝言板に1日1回写真を貼ることができた。2019年1月31日、Wiiショッピングチャンネルのサービス終了にともない、配信終了した。

2016年4月6日、Wii U向けにもバーチャルコンソールとして配信された。

NINTENDO 64 Nintendo Switch Online

2021年9月24日に放送されたNintendo Directにて、Nintendo Switchの有料サービスである「Nintendo Switch Online」の新料金プラン「Nintendo Switch Online + 追加パック」が発表され、そのプランの特典としてNINTENDO64タイトルを遊べる「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」が紹介された。その際に、本作が今後配信されるタイトルとして公表された[1]。翌2022年6月17日に同月24日に配信タイトルとして追加されることが公表され、ゲームの紹介記事および動画、ゲーム雑誌「64DREAM(現・ニンテンドードリーム)」に掲載された記事が掲載された[2]

ハードなどのデータ

  • 発売日:1999年3月21日
  • 対応機種:NINTENDO64
  • 新品価格:6,800円(税別)
  • 売上:50万本
  • ROM容量:1Mbit(128キロバイト)

あらすじ

昔人とポケモンが共存していたが火山の噴火で人が避難しポケモンだけになったという無人島、ポケモンアイランドを舞台とする。昔は人が住んでいたため、発電所のように人工的なものも島には残されている。オーキド博士のこの島のポケモンの研究の際、島の環境を荒らしたくないという意向のもと、ポケモンカメラマンであるトオルが写真を撮り、博士に提供するという仕事を引き受けることとなった。

自動操縦のゼロワン号に乗り、決められたルートに従って、ポケモンフードイヤイヤボールポケモンのふえダッシュエンジンの4つのアイテムを駆使し、ポケモンを近くに引き寄せたり、様々な表情をさせたり、進化させたりしながらポケモンを撮影していく。

写真は研究用であるため

  • なるべく大きく、しかしはみ出ず
  • 中央から外さず
  • 正面または横を向いている状態を

撮影することが望ましい。また、

  • 同じ種類のポケモンが複数写っていたり
  • 特別な行動をしている

写真も歓迎される。これらのポイントはオーキド博士による写真の採点に反映される。

詳細

攻略チャート

基本的には番号順でしか進めない。

  1. 合計4種類以上のポケモンの写真をレポートに記録→ポケモンアルバムとギャラリー開放
  2. 合計6種類以上のポケモンの写真をレポートに記録→トンネル開放
  3. ポケモンレポートの得点を合計24000点以上にする→ポケモンフードを貰える
  4. トンネルのゴールゲート手前にいるマルマインにポケモンフードをぶつける→かざん開放
  5. 合計22種類以上のポケモンの写真をレポートに記録→リバー開放
  6. ポケモンレポートの得点を合計72500点以上にする→イヤイヤボールを貰える
  7. リバーにある赤いスイッチ付近のポリゴンにイヤイヤボールをぶつける→どうくつ開放
  8. 合計40種類以上のポケモンの写真をレポートに記録→けいこく開放
  9. ポケモンレポートの得点を合計130000点以上にする→ポケモンのふえを貰える
  10. けいこくにいるゼニガメが甲羅に入ったときイヤイヤボールをぶつけて、さらに怒っているマンキーにイヤイヤボールをぶつける→ダッシュエンジンを貰える
  11. 各コースにいるポケモンのしるし6種類の写真をレポートに記録→にじのくも開放
  12. ミュウを撮影→エンディング

ダンジョン一覧

出現ポケモン

第一世代151種類のうち63種類が登場する。

出現順、()内のポケモンは「しるし」。

ビーチ

トンネル

かざん

リバー

どうくつ

けいこく

にじのくも

アイテム

  • ポケモンフード:リンゴに似せて作られている。ポケモンを誘導したり、食べて喜ぶ仕草を写すのに使う。直接ぶつけるとイヤイヤボールに似た働きをする。
  • イヤイヤボール:むしよけスプレーのガスを改造したもの。隠れたポケモンを出したり、倒れた仕草を写すのに使う。ベトベターベトベトンは例外的に喜ぶ。
  • ポケモンのふえ:ポケモンを躍らせるのに使う。もちろんカビゴンも起こせる。ワルツ、ロック、盆踊りの3種類が吹け、ポケモンによっては違った仕草をする。
  • ダッシュエンジン:Rボタンを押しつづけることでゼロワン号を速く進めることが出来る。

スタッフ

ポケモンスナップのスタッフクレジットを参照。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ポケモンスナップ
ドイツ語 Pokémon Snap
英語 Pokémon Snap
スペイン語 Pokémon Snap
フランス語 Pokémon Snap
イタリア語 Pokémon Snap
韓国語 포켓몬 스냅 (Pokémon Snap)
中国語 簡体字 宝可梦随乐拍 (Pokémon Suílèpāi)
繁体字 寶可夢隨樂拍 (Pokémon Suílèpāi)

外部リンク

関連項目

ポケットモンスターシリーズのゲーム一覧
本編 第一世代 赤・緑ピカチュウ
第二世代 金・銀クリスタル
第三世代 ルビー・サファイアエメラルド - ファイアレッド・リーフグリーン
第四世代 ダイヤモンド・パール(体験版)プラチナ - ハートゴールド・ソウルシルバー
第五世代 ブラック・ホワイト - ブラック2・ホワイト2
第六世代 X・Y - オメガルビー・アルファサファイア(体験版)
第七世代 サン・ムーン(体験版) - ウルトラサン・ウルトラムーン - Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ(体験版)
第八世代 ソード・シールド(鎧の孤島 - 冠の雪原) - ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール - Pokémon LEGENDS アルセウス
第九世代 スカーレット・バイオレット(碧の仮面 - 藍の円盤)
外伝 対戦・保管 スタジアム - スタジアム2 - スタジアム金銀 - ボックス - コロシアム - XD - バトレボ - ポケモンバンク - ポケムーバー - Pokémon HOME
ポケダン 青赤 - 時闇 - 炎嵐光 - マグナゲート - - 救助隊DX
レンジャー レンジャー - バトナージ - 光の軌跡
スクランブル 乱戦! - スーパー - U - みんなの - SP
げんきでちゅう - カードGB - スナップ - ピンボール - PPL - パネポン - カードGB2 - チャンネル - ピンボールR&S - ダッシュ - 釣り大会 - トローゼ - 牧場 - パークWii - タイピング - 立体図鑑BW - あそびかたDS - パーク2 - ノブナガ - ARサーチャー - 全国図鑑Pro - バトルトローゼ - 1000びきのポケモン - アートアカデミー - ポケとる - ポケモンピクロス - ポッ拳 - 名探偵ピカチュウ - ポッ拳 DX - ポケモンクエスト - Pokémon Café Mix/ポケまぜ - New ポケモンスナップ - Pokémon UNITE - 帰ってきた 名探偵ピカチュウ
小型ゲーム ポケモンミニ - ポケットピカチュウ (カラー) - ポケウォーカー
アーケード メダルゲーム ポケモンゲット! - SUPERてれびでんわ - ポケモンスロット - おどって! ピカチュウ - ソーナンスがころんだ! - くるくるゲット - メダルワールド - ポケモンつなひき大会 - バトルナイン - コロガリーナ
ボール - バトリオ - トレッタ - ガオーレ - メザスタ - ポケモンカードゲームガチャ - ポッ拳 - ポケモンメガゲット!
スマホ ゲーム おどる? ポケモンおんがくたい - ポケとる - Pokémon GO - ポケモンコマスター - はねろ! コイキング - ポケモンクエスト - ポケモンスクランブルSP - ポケモンマスターズ - Pokémon Café Mix/ポケまぜ - Pokémon UNITE
その他 ポケモンスタイル - XY対訳スコープ - ポケモン音楽図鑑 - Pokémon Pass - Pokémon HOME - ポケモンスマイル - Pokémon Sleep
ゲスト 一覧 - スマブラ (DX / X / 3DS・Wii U / SPECIAL) - バッジとれ〜るセンター
海外版のみ PPL - Pokémon Pass