Nintendo Switch
ウィキペディアにも「Nintendo Switch」の項目があります。 |
Nintendo Switch | |
---|---|
発売日 | |
日本 | 2017年3月3日(通常モデル) 2021年10月8日(有機ELモデル) |
アメリカ | 2017年3月3日(通常モデル) 2021年10月8日(有機ELモデル) |
ヨーロッパ | 2017年3月3日(通常モデル) 2021年10月8日(有機ELモデル) |
オーストラリア | 2017年3月3日(通常モデル) 2021年10月8日(有機ELモデル) |
韓国 | 2017年12月1日(通常モデル) 2021年10月8日(有機ELモデル) |
公式サイト | |
任天堂公式ページ | |
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) とは、任天堂が2017年3月3日に発売を開始した家庭用置き換えゲーム機。
概要
据置機と携帯機のハイブリッドゲーム機。TVモード、テーブルモード、携帯モードの3つのプレイモードにより、多様なプレイスタイルに対応している。
Switch本体は携帯型のゲーム機であり、「Nintendo Switchドック」に本体を差し込むと据置機として、背面のスタンドを立てて左右に1つずつある着脱式のコントローラー「Joy-Con (ジョイコン)」を分け与えれば外出していても多人数で遊ぶことが可能。
なお、Switchの本体画面はタッチスクリーンになっている。
コントローラーは本体付属のJoy-Con以外にも、別売のNintendo Switch Proコントローラーやドックに接続したUSBコントローラーなどが使用できる。他、ポケモン関連の専用コントローラーにポッ拳 DX専用コントローラー for Nintendo SwitchやモンスターボールPlusが存在する。
任天堂製のゲーム機としては初めて、画面写真や動画の撮影機能[1]が搭載されており、四角形状のキャプチャーボタンを押すことで使用することができる[2]。撮影した画面写真・動画はmicroSDカードに保存したり、SNS(Facebook・Twitter)へ投稿、QRコードを通してスマートフォンに転送することができる他、USB接続でパソコンにコピーすることが可能。
Switchでオンラインプレイを利用するには、有料サービスのNintendo Switch Onlineに加入する必要がある。加入するとオンラインプレイの他にもセーブデータのバックアップなどを利用することもできる。ただし、一部のソフトはセーブデータのバックアップに対応していない。
2019年9月20日には、携帯モード機になった「Nintendo Switch Lite」が発売された。
2021年10月8日には、本体液晶に有機ELを採用するなどの改良が加えられた「Nintendo Switch(有機ELモデル)」が発売された。
スペック
通常モデル
- 価格:29,980円+税
- サイズ:縦102mm×横239mmx厚さ13.9mm(Joy-Con取り付け時)
- 重量:約297g(Joy-Con取り付け時:約398g)
- 画面:6.2インチ液晶/1280×720ピクセル
- メモリ:4GB LPDDR4X
- SoC:NVIDIA Tegra X1
- 電源:内蔵リチウムイオンバッテリー、ACアダプタ
- サウンド:ステレオスピーカー内蔵
- バッテリー使用時間:約2.5~6.5時間(2019年8月30日発売のモデルは約4.5~9.0時間)
- 通信機能:無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 4.1
有機ELモデル
- 価格:37,980円+税
- サイズ:縦102mm×横242mmx厚さ13.9mm(Joy-Con取り付け時)
- 重量:約321g(Joy-Con取り付け時:約420g)
- 画面:7.0インチ液晶/1280×720ピクセル
- メモリ:4GB LPDDR4X
- SoC:NVIDIAのカスタマイズされたTegraプロセッサー
- 電源:内蔵リチウムイオンバッテリー、ACアダプタ
- サウンド:ステレオスピーカー内蔵
- バッテリー使用時間:約4.5~9.0時間
- 通信機能:無線LAN(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac準拠)/Bluetooth 4.1
対応ソフト
Nintendo Switchに対応したポケモンのソフトウェアを発売順に挙げる。
- ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX
- ポケモンクエスト
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ポケットモンスター ソード・シールド
- Pokémon HOME
- ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
- Pokémon Café Mix
- New ポケモンスナップ
- Pokémon UNITE
- ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
ゲスト出演
- カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch
- 太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん!
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
- TETRIS 99
- 太鼓の達人 ドコどんRPGパック!
- 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
NINTENDO 64 Nintendo Switch Online
「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入するとダウンロードすることができる。
ゲームにおけるNintendo Switch
サン・ムーンでは主人公の家にあるゲーム機はWii Uだったが、Switch発売後に登場したウルトラサン・ウルトラムーンではゲーム機がSwitchに差し替えられている。
Switchで発売されたLet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ・ソード・シールド・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでも同様に主人公の家に置かれている。また、ソード・シールドではJoy-conの色が使っている物と同じ色になる小ネタが存在する。ウルトラサン・ウルトラムーンでは両方黒のJoy-con、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイでは青色の片方だけのJoy-con、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでは青と赤のJoy-conになっている。
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- ほんたいを もちだして そとでも あそべる ゲームきだ!
- (漢字) 本体を 持ちだして 外でも 遊べる ゲーム機だ!
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ニンテンドースイッチだ! ……テレビと つながってる
- ソード・シールド
- テレビの そばには さいしんの ゲームきが おかれている
- (漢字) テレビの そばには 最新の ゲーム機が 置かれている
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- Nintendo Switchが ある! さいしんがたの ゲームき だ!
- (漢字) Nintendo Switchが ある! 最新型の ゲーム機 だ!
オリジナルモデル
- 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』セット(モンスターボール Plus付き)
- 『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』セット(モンスターボール Plus付き)
- 2018年11月16日発売。Joy-Conがピカチュウとイーブイのカラーになっており、ドックや本体背面にピカチュウとイーブイが描かれている。ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイの各ダウンロード版、モンスターボールPlusとのセット商品として発売された。価格は37,980円+税。また、Joy-Conとドックのみの個別販売もされた。Joy-Conは7,480円+税、ドックは5,980円+税。
- 有機ELモデル スカーレット・バイオレットエディション
- 2022年11月4日発売。Joy-Conがスカーレット・バイオレットのメインカラーになっており、ドックにコライドンとミライドンが、背面にニャオハ、ホゲータ、クワッスなどが描かれている。なお、ポケットモンスター スカーレット・バイオレットのソフトは付属していない。