ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
トランセル
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
トランセル | |
公式ローマ字表記 | Transel |
---|---|
英語名 | Metapod |
全国図鑑 | #0011 |
ジョウト図鑑 | #025 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #025 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #024 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #018 |
メレメレ図鑑 | #018 |
アーカラ図鑑 | #009 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #018 |
新メレメレ図鑑 | #018 |
新アーカラ図鑑 | #009 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #014 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | さなぎポケモン |
タイプ | むし |
たかさ | 0.7m |
おもさ | 9.9kg |
とくせい | だっぴ |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | 防御+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
トランセルとは、ぜんこくずかんNo.0011のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
キャタピーの進化形。上に反り返った緑色の体が特徴。外見上の雌雄差は確認されていない。色違いの個体の体はオレンジ色をしている。
キャタピーがバタフリーに進化するためになるサナギの状態がこのポケモンで、鋼鉄のように硬い殻で柔らかい中身を守っている。この殻は自力で強度を上げることもできるものの、強い衝撃に弱いため、極力移動せずに襲われないようにじっと耐えることで進化の時を待つ。
ファミ通の攻略本「ポケットモンスター図鑑」では、変態の最中であるため、素早い動作を苦手と記述されている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、シールド
- かたい カラに つつまれているが なかみは やわらかいので つよい こうげきには たえられない。
- (漢字) 硬い 殻に 包まれているが 中身は 軟らかいので 強い 攻撃には 耐えられない。
- 青、リーフグリーン、Y
- カラが かたくなるまえに つよい しょうげきを うけると なかみが でてしまうので ちゅうい。
- (漢字) 殻が 硬くなる前に 強い 衝撃を 受けると 中身が 出てしまうので 注意。
- ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
- かたくなるときは そとがわの カラだけ へんかして かたくなる。カラの なかは そのままなので やわらかい。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- みをまもるため ひたすら カラを かたくしても つよい しょうげきを うけると なかみが でてしまう。
- (漢字) 身を守るため ひたすら カラを 硬くしても 強い 衝撃を 受けると 中身が 出てしまう。
- 金、ハートゴールド
- カラのなかは しんかの じゅんびで とても やわらかく くずれやすい。 なるべく うごかないようにしている。
- 銀、ソウルシルバー
- いっしょうけんめい そとがわの カラをかため しんかの じゅんびで やわらかい からだを まもっている。
- クリスタル、ソード
- しんかを まっている じょうたい。かたくなる ことしか できないので おそわれないよう じっとしている。
- (漢字)進化を 待っている 状態。硬くなる ことしか できないので 襲われないよう じっとしている。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- からだの カラは てっぱんの ように かたい。あまり うごかないのは カラのなかで やわらかい なかみが しんかの じゅんびを しているからだ。
- (漢字) 体の カラは 鉄板の ように 硬い。あまり 動かないのは カラの中で 柔らかい 中身が 進化の 準備を しているからだ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- こうてつのように かたい カラで やわらかい なかみを まもっている。しんかするまで じっと たえている。
- (漢字) 鋼鉄のように 硬い 殻で やわらかい 中身を 守っている。進化するまで じっと 耐えている。
- サン
- カラのなかには トロトロの なかみが つまっている。ほぼうごかないのは ウッカリ なかみが こぼれないため。
- (漢字) カラの中には トロトロの 中身が 詰まっている。ほぼ動かないのは ウッカリ 中身が こぼれないため。
- ムーン
- かたいと いっても むしの カラ。われてしまうことも あるので はげしい たたかいは きんもつ。
- (漢字) 硬いと いっても 虫の 殻。割れてしまうことも あるので 激しい 戦いは 禁物。
- ウルトラサン
- カラのなかは ドロドロの えきたい。 しんかに そなえて からだじゅうの さいぼうを つくりなおしている。
- (漢字) カラの中は ドロドロの 液体。 進化に 備えて 体中の 細胞を 作りなおしている。
- ウルトラムーン
- とても かたいカラは ツツケラに つつかれても びくともしないが ゆれて なかみが こぼれてしまう。
- (漢字) とても 硬いカラは ツツケラに 突かれても びくともしないが 揺れて 中身が こぼれてしまう。
- New ポケモンスナップ
- かたいカラのなかでは さいぼうが つくりなおされているんだ。 なかまとよりそっていたり じっとしているのは なかみが こぼれないように するためだよ。
- (漢字) 硬いカラの中では 細胞が 作り直されているんだ。 仲間と寄り添っていたり じっとしているのは 中身が こぼれないように するためだよ。
- Pokémon Sleep
- 襲われないように じっとしながら 寝ているよ。 やわらかい中身を 守るためなのか 寝ているときにも 「かたくなる」姿が 確認されているよ。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 50 | |
こうげき | 20 | |
ぼうぎょ | 55 | |
とくしゅ | 25 | |
すばやさ | 30 | |
合計 | 180 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 20 | 22 - 79 | 40 - 152 | |
ぼうぎょ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくこう | 25 | 27 - 84 | 49 - 163 | |
とくぼう | 25 | 27 - 84 | 49 - 163 | |
すばやさ | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
合計 | 205 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 1/3 | ★☆☆ |
パワー | 1/3 | ★☆☆ |
テクニック | 1/1 | ★ |
スタミナ | 4/5 | ★★★★☆ |
ジャンプ | 2/3 | ★★☆ |
合計 | 9/15 |
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
進化 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン82 | エレキネット | でんき | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンはわざマシン・わざレコードが使えません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
赤 | Lv.7 | 25ばんどうろ | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
Lv.4 | トキワのもり | |||
緑・青 | Lv.8 | 24ばんどうろ | ||
Lv.9 | 25ばんどうろ | |||
Lv.4~6 | トキワのもり | |||
ピ | Lv.4~6 | トキワのもり | ||
金 | Lv.5 | 2ばんどうろ | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
Lv.10 | 26ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.10 | 27ばんどうろ(ずつき) | |||
Lv.4~5 | 30ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.5~6 | 31ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.10 | 34ばんどうろ | |||
Lv.10 | 35ばんどうろ | |||
Lv.10 | 36ばんどうろ | |||
Lv.10 | 37ばんどうろ | |||
Lv.10 | 38ばんどうろ | |||
Lv.10 | 39ばんどうろ | |||
Lv.10 | ヒワダタウン(ずつき) | |||
Lv.5~6(朝、昼) Lv.10(ずつき) |
ウバメのもり | |||
Lv.10 | しぜんこうえん(朝、昼) | |||
Lv.9~18 | しぜんこうえん(むしとりたいかい) | |||
Lv.10 | いかりのみずうみ(ずつき) | |||
銀 | Lv.9~18 | しぜんこうえん(むしとりたいかい) | ||
ク | Lv.12 | 24ばんどうろ | ||
Lv.12 | 25ばんどうろ | |||
Lv.7(朝、昼) Lv.10(ずつき) |
ウバメのもり | |||
Lv.9~18 | しぜんこうえん(むしとりたいかい) | |||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.8 | 24ばんどうろ | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
Lv.9 | 25ばんどうろ | |||
Lv.4~6 | トキワのもり | |||
Lv.9 | しるしのはやし | |||
D・P・Pt | Lv.12DP Lv.13Pt |
ハクタイのもり(FRとのダブルスロット) | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
HG | Lv.5 | 2ばんどうろ | ||
Lv.4~5 | 30ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.5 | 31ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.3~5 | トキワのもり | |||
Lv.5~6 Lv.3~5(ずつき) |
ウバメのもり | |||
Lv.10 | しぜんこうえん(朝、昼) | |||
Lv.9~18(全国図鑑入手前) Lv.26~36(全国図鑑入手後、火曜日) |
しぜんこうえん(むしとりたいかい) | |||
Lv.25~28 | 47ばんどうろ(ずつき) | |||
SS | Lv.9~18(全国図鑑入手前) Lv.28~36(全国図鑑入手後、火曜日) |
しぜんこうえん(むしとりたいかい) | ||
B・B2 | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.48~49 Lv.58~59(濃い緑の草むら) |
12ばんどうろ | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
W2 | × | 出現しない | ||
X | × | 出現しない | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
Y | Lv.4 | ハクダンのもり | ||
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | Lv.3~13 | 1ばんどうろ | Lv.7 | キャタピーを進化させる。 |
Lv.13~16 | 5ばんどうろ | |||
Lv.9~12 | メレメレのはなぞの | |||
Lv.18~21 | シェードジャングル(入口) | |||
US・UM | Lv.13~16(南部) Lv.18~21(北部) |
5ばんどうろ | ||
Lv.9~12US Lv.10~12UM |
メレメレのはなぞの | |||
Lv.19~22 | シェードジャングル | |||
LP・LE | Lv.3-6 | トキワのもり | ||
Sw | Lv.7-9 (60) | うららかそうげん (ランダム、晴曇雨雷霧) | Lv.7 | キャタピーをレベルアップさせる。 |
Sh | Lv.7-10 (60) | うららかそうげん (ランダム、曇雨雷霧) | ||
Sw・Sh | Lv.7-10 (60) | うららかそうげん (シンボル、ほとんどの草むら、全天候) | ||
Lv.7-10 (60) | うららかそうげん (シンボル、西の草むら、全天候) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | Lv.7 | キャタピーをレベルアップさせる。 |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- B2W2
- ヤグルマのもり(かくしあな)W2: バタフリー
- XY
- フレンドサファリ(むし): バタフリー
- ORAS
- なし
- SM
- 各地乱入バトル
- USUM
- 各地乱入バトル
- SwSh
- ポケモンの巣: バタフリー
- ダイマックスアドベンチャー: バタフリー
- BDSP
- とくせいパッチのみ
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | きのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
- 隠れ特性もだっぴである。
アニメにおけるトランセル
マンガにおけるトランセル
ポケットモンスターSPECIALにおけるトランセル
ポケモンカードにおけるトランセル
トランセル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるトランセル
ポケモン不思議のダンジョンにおけるトランセル
初登場 | 青の救助隊・赤の救助隊 |
---|---|
体の大きさ (救助隊) | ☆ |
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | A |
進化 | Lv.10でバタフリーに進化できる |
移動能力 | 通常 |
ともだちエリア | かげろうのもり |
専用どうぐ | ぼうぎょリボン |
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊およびそのリメイクポケモン不思議のダンジョン 救助隊DXではNPCとしても登場する。
他のさなぎポケモンとは異なり、移動することが可能である。
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
Pokémon GOにおけるトランセル
トランセル (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるトランセル
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | トランセル | transformation(英語:変態)、shell(英語:殻)、cell(英語:細胞) | |
ドイツ語 | Safcon | Safe(金庫)、Kokon(繭) | |
英語・スペイン語・イタリア語 | Metapod | metamorphosis(変態)、pod(繭) | |
フランス語 | Chrysacier | chrysalide(サナギ)、acier(鉄) | |
韓国語 | 단데기 (Dandegi) | 단단하다(丈夫な、固い)、번데기(蛹) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 铁甲蛹 (Tiějiǎyǒng) | 鐵甲 / 铁甲(鎧)、蛹、蟲(虫) |
繁体字 | 鐵甲蛹 (Tiějiǎyǒng) | ||
中国語(その他) | 大陸 | 铁甲蛹 (Tiějiǎyǒng) | |
香港 | 鐵甲蛹 (Titgaapyúng) 鐵甲蟲 (Titgaapchùhng) | ||
台湾 | 鐵甲蛹 (Tiějiǎyǒng) | ||
ヘブライ語 | מטפוד (Metapod) | 英語名の音写 | |
ヒンディー語 | मेटापॉड (Metapod) | 英語名の音写 | |
リトアニア語 | Metapodas | 英語名より | |
ロシア語 | Метапод (Metapod) | 英語名の音写 | |
タイ語 | ทรานเซล (Transel) | 日本語名の音写 |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。