ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
エンブオー
提供: ポケモンWiki
エンブオー Enbuoh | |
英語名 | Emboar |
---|---|
全国図鑑 | #500 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #006 |
新イッシュ図鑑 | #006 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | おおひぶたポケモン |
タイプ | ほのお かくとう |
たかさ | 1.6m |
おもさ | 150.0kg |
とくせい | もうか |
隠れ特性 | すてみ |
図鑑の色 | 赤 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | 攻撃+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
エンブオーとはぜんこくずかんNo.500のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、X、オメガルビー
- アゴの ほのおで こぶしを もやして ほのおの パンチを くりだす。 とても なかまおもいの ポケモン。
- (漢字) アゴの 炎で こぶしを 燃やして 炎の パンチを 繰り出す。 とても 仲間思いの ポケモン。
- ホワイト、Y、アルファサファイア
- ほのおの あごひげを たくわえる。 パワーと スピードを かねそなえた かくとうの わざを みにつけている。
- (漢字) 炎の あごひげを たくわえている。 パワーと スピードを 兼ね備えた 格闘の 技を 身につけている。
- ブラック2・ホワイト2
- ヒゲの ほのおが もえあがるのは きあいが はいった あかし。かずおおくの わざを つかいこなす。
- (漢字) ヒゲの 炎が 燃えあがるのは 気合が はいった 証。数多くの 技を 使いこなす。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 110 | 170 - 217 | 330 - 424 | |
こうげき | 123 | 115 - 192 | 225 - 379 | |
ぼうぎょ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
すばやさ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
合計 | 528 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 25% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | つっぱり | かくとう | 物理 | 15 | 100% | 20 |
1 | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | かぎわける | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
3 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
7 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
9 | かぎわける | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
13 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
15 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
20 | スモッグ | どく | 特殊 | 30 | 70% | 20 |
23 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
28 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
31 | ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | — | 100% | 10 |
38 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
43 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
50 | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
55 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
62 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン23 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン43 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン47 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン50 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン55 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン61 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン74 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ブラストバーン | ほのお | 特殊 | 150 | 90% | 5 | ○ | ○ |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
ほのおのちかい | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | ○ |
ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 | - | ○ |
ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 | - | ○ |
てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 | - | ○ |
かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | × | 出現しない | Lv.36 | チャオブーをレベルアップさせる |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.36 | チャオブーをレベルアップさせる | ||
S・M | Lv.43 | ポニのこどう (ポニ島しまスキャン/土曜日) | - | - |
US・UM | × | 出現しない |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
PCO | 全言語/日本 | BW/B2W2 |
プレゼント | 全言語/日本 全言語/PAL使用国 |
XY/ORAS |
備考
- ポカブ・チャオブーとこのポケモンの専用技としてヒートスタンプが存在する。
- エンブオー (プレゼント)の配布により、隠れ特性であるすてみが解禁。ブラック・ホワイトの発売から4年以上の時を経ての解禁となった。
- みずタイプの技を覚えられる珍しいほのおポケモン(わざマシンでねっとうを覚える)。他にはボルケニオンとヤクデ系統しかいない。
アニメにおけるエンブオー
マンガにおけるエンブオー
ポケモンカードにおけるエンブオー
- エンブオー (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。エンブオーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
エンブオー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | エンブオー | 「 炎(エン)」+「武(ブ)」+「王(オウ)」 |
英語 | Emboar | ember (残り火)+ Boar (イノシシ) |
フランス語 | Roitiflam | roti (料理を火であぶる)、flamme (炎) |
スペイン語 | Emboar | 英語に同じ |
ドイツ語 | Flambirex | flambieren (フランベ)、rex (英語:君主) |
イタリア語 | Emboar | 英語に同じ |
韓国語 | 염무왕 (Yeommuwang) | 「炎武王」の韓国語読み |
中国語(普通話・台湾国語) | 炎武王 (Yánwǔwáng) | 「炎武王」の中国語読み |
ポーランド語 | Emboar | 英語に同じ |
関連項目
脚注
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。