ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
しっぽをふる
提供: ポケモンWiki
しっぽをふる | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | 100 |
PP | 30 |
範囲 | 相手全員 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
相手のぼうぎょを1段階下げる。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のこうげきを1段階上げる。 | |
パレス | ずるい |
アピールタイプ | かわいさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
ターンの最後にアピールすると、ハートが4倍。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
そのターンは、ボルテージが下がらなくなる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
ターンの最後にアピールしたとき、追加されるハートが3倍になる。 |
しっぽをふるは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- てきに しっぽをふって ゆだんさせて ぼうぎょを さげさせる
- ルビー・サファイア・エメラルド
- てきに しっぽをふって ゆだんさせて ぼうぎょを さげさせる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- しっぽを さゆうに ふって ゆだんさせて てきの ぼうぎょを さげる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- しっぽを さゆうに かわいく ふって ゆだんを さそう。 あいての ぼうぎょを さげる。
- (漢字) しっぽを 左右に かわいく ふって 油断を 誘う。 相手の 防御を さげる。
コンテストわざ
- 第三世代・第六世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- (漢字) 1番 最後に アピールすると アピールが すごく 上手くいく
- 第四世代
- その ターンでは ボルテージが へらなく なる。
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ゼニガメ | 1 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 1 |
カメール | 1 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 5 | 1 |
カメックス | 1 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 5 | 1 |
コラッタ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | - |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1 | 3 | - |
ラッタ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 3 | - |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1 | 1, 3 | - |
ピカチュウ | 6ピ | 6 | 6 | 5 | 5 | 1 | 1 | 3 | 1 |
ライチュウ | 継ピ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ライチュウ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 |
ニドラン♀ | 21赤緑青 23ピ |
23 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 3 | 10 |
ニドリーナ | 23赤緑青 27ピ |
27 | 8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 1. 3 | 1 |
ニドクイン | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ロコン | 1 | 1 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 1 |
ロコン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 4 | 3 | 1 |
キュウコン | 1 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 | 1 |
キュウコン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 継 | 1 | 1 |
コダック | 28 | 5 | 5 | 5 | 5BW 4B2W2 |
4 | 4 | 5 | 1 |
ゴルダック | 1, 28 | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5BW 1, 4B2W2 |
1, 4 | 1, 4 | 1. 5 | 1 |
ポニータ | 30 | 8 | 9 | 10DP 6PtHGSS |
4 | 4 | 4 | 1 | 5 |
ポニータ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 5 |
ギャロップ | 1, 30 | 1, 8 | 1, 9 | 1, 10DP 1, 6PtHGSS |
1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1 | 1 |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
カラカラ | 13ピ | 5 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 4 |
ガラガラ | 1, 13ピ | 1, 5 | 1, 5 | 1, 3 | 1, 3 | 1, 3 | 1, 3 | 1, 2 | 4 |
ガラガラ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1, 3 | 1, 2 | 1 |
サイホーン | 35 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
サイドン | 1, 35 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ラッキー | 1ピ | 9 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 8 | 4 |
ガルーラ | 31 | 19 | 13 | 10 | 10 | 10 | 10 | 11 | 1 |
トサキント | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
アズマオウ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ケンタロス | 28 | 4 | 4RSE 1FRLG |
3 | 3 | 3 | 3 | 6 | 1 |
イーブイ | 31赤緑青 1ピ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 |
シャワーズ | 37赤緑青 1ピ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 3 | 1 |
サンダース | 37赤緑青 1ピ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 3 | 1 |
ブースター | 37赤緑青 1ピ |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 3 | 1 |
ピチュー | - | 6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 1 |
マリル | - | 6 | 6 | 7 | 7BW 2B2W2 |
2 | 2 | - | 1 |
マリルリ | - | 1, 6 | 1, 6 | 1, 7 | 1, 7BW 1, 2B2W2 |
1, 2 | 1, 2 | - | 1 |
ハネッコ | - | 5 | 5 | 7 | 7 | 6 | 6 | - | - |
ポポッコ | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 6 | 1, 6 | - | - |
ワタッコ | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 6 | 1, 6 | - | - |
エイパム | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ウパー | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ヌオー | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
エーフィ | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ブラッキー | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ブルー | - | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
グランブル | - | 4 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ハピナス | - | 7 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 4 |
ジグザグマ | - | - | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | - | 6 |
マッスグマ | - | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | - | 1 |
ルリリ | - | - | 6 | 7 | 7BW 2B2W2 |
2 | 2 | - | 1 |
エネコ | - | - | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
エネコロロ | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
カクレオン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
エテボース | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
ドサイドン | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
リーフィア | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
グレイシア | - | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ポカブ | - | - | - | - | 3 | 3 | 3 | - | - |
チャオブー | - | - | - | - | 1, 3 | 1, 3 | 1, 3 | - | - |
エンブオー | - | - | - | - | 1, 3 | 1, 3 | 1, 3 | - | - |
ミジュマル | - | - | - | - | 5 | 5 | 5 | - | - |
フタチマル | - | - | - | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | - | - |
ダイケンキ | - | - | - | - | 1, 5 | 1, 5 | 1, 5 | - | - |
シママ | - | - | - | - | 4 | 4 | 4 | - | - |
ゼブライカ | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | - |
バスラオ | - | - | - | - | × | 1 | 1 | - | 1 |
エモンガ | - | - | - | - | 7 | 7 | 7 | - | 1 |
フォッコ | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - |
テールナー | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - |
マフォクシー | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - |
メェークル | - | - | - | - | - | 9 | 9 | - | - |
ゴーゴート | - | - | - | - | - | 9 | 1, 9 | - | - |
トリミアン | - | - | - | - | - | 15 | 15 | - | - |
クズモー | - | - | - | - | - | 9 | 9 | - | 15 |
ドラミドロ | - | - | - | - | - | 9 | 9 | - | 15 |
エリキテル | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
エレザード | - | - | - | - | - | 継 | 継 | - | 1 |
チゴラス | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
ガチゴラス | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
ニンフィア | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
デデンネ | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
メルタン | - | - | - | - | - | - | - | 9 | 8 |
メルメタル | - | - | - | - | - | - | - | 9 | 1 |
ホシガリス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ヨクバリス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
クスネ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
フォクスライ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ワンパチ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
パルスワン | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
モルペコ | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
ブリザポス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
レイスポス | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ニャース | × | × | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | ペルシアン |
パチリス | - | - | × | ○ | ○ | ○ | - | - |
ニャルマー | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ブニャット |
チラーミィ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | チラチーノ |
こんなときに使おう
にらみつけると同じ効果の変化技。シングルバトルでは効果が薄い。2回攻撃するか、自身の攻撃を高めたほうがいい。ダブルバトル以上では相手全体に効果が及ぶので他の技と差別化できる。
ストーリー序盤ではライバル戦など長引きそうな相手や、物理攻撃2発ではギリギリ倒せないような相手に使用することで攻撃技のPPを節約できる。
ポケモンカードゲームにおけるしっぽをふる
「コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、このワザを受けた相手のバトルポケモンは、ワザを使えない。」という効果のワザとして登場する。相手にダメージは与えられない。
- イーブイ (ポケモンジャングル)
- ニドラン♀ (拡張シート)
- コラッタ (拡張シート)
- ウパー (プロモーションカード)
- カメール (PCG8-B)
- ニドラン♀δ-デルタ種 (PCG9-B)
- エネコ (WCP)
- コラッタ (DP3)
- ウパー (L1)
- ピカチュウ (XY-P 064)
- フォッコ (XY10)
- ロコン (SM9)
- エリキテル (SM12)
- ピカチュウ (S-P 024)
ポケモン不思議のダンジョンにおけるしっぽをふる
- 探検隊
- PP22。正面の敵のぼうぎょを1段階下げる。
アニメにおけるしっぽをふる
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
コダック | ||
カスミ | 無印編第32話 | わざの初出 |
マリル | ||
野生 | ピカチュウたんけんクラブ | |
ラッタ (アローラのすがた) |
||
ぬしポケモン | SM編第25話 |
マンガにおけるしっぽをふる
ポケットモンスターSPECIALにおけるしっぽをふる
- 尻尾で攻撃する技として使われることもある。
- ポケットモンスターSPECIALでは、グリーンのゴルダック・ゴロウのコラッタなどが使用する。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | しっぽをふる |
英語 | Tail Whip |
ドイツ語 | Rutenschlag |
フランス語 | Mimi-Queue |
イタリア語 | Colpocoda |
スペイン語 | Látigo |
韓国語 | 꼬리흔들기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 摇尾巴 |
中国語(広東語) | 揮舞尾巴 |
ポーランド語 | Tail Whip |
関連項目
しっぽをふると同じ効果のわざ 相手のぼうぎょを下げる変化わざ |
---|
しっぽをふる - にらみつける |