ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ビルドアップ
提供: ポケモンWiki
ビルドアップ | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 20 |
範囲 | 自分 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分のこうげきとぼうぎょを1段階ずつ上げる。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のこうげきを1段階上げる。 | |
わざマシン | わざマシン08(第三世代~第七世代) わざマシン30(ピカブイ) わざレコード48(第八世代) |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | うつくしさ (DPt) かっこよさ (ORAS) |
アピール (RSE) | ♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果(RSE) | |
☆マークがつく。 | |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
次のターン使うわざの評価が2倍になる。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
☆マークがつく。 |
ビルドアップは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- からだを きたえて こうげきと ぼうぎょを あげる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- からだに ちからを こめて きんにくを ぶあつく することで じぶんの こうげきと ぼうぎょを あげる。
- 第四世代
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- からだに ちからを こめて きんにくを ぶあつく することで じぶんの こうげきと ぼうぎょを あげる。
- (漢字) 体に 力を こめて 筋肉を ぶあつく することで 自分の 攻撃と 防御を あげる。
コンテストわざ
- 第三世代
- アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
- 第四世代
- つぎの ターンで ひょうかが 2ばいに なる。
- 第六世代
- アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
- (漢字) アピールの 調子が あがる 緊張も しにくくなる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
ニョロボン | × | × | × | × | × | 1 | × |
ワンリキー | × | × | × | 37ORAS | 37 | 31 | 36 |
ゴーリキー | × | × | × | 43ORAS | 43 | 37 | 42 |
カイリキー | × | × | × | 43ORAS | 43 | 37 | 42 |
サンダー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 50 |
ワカシャモ | 28 | 28 | 28 | 28XY 31ORAS |
31 | - | 45 |
バシャーモ | 28 | 28 | 28 | 28XY 31ORAS |
31 | - | 49 |
グラードン | 30 | 30DPt 60HGSS |
60 | 60XY 50ORAS |
50 | - | 18 |
ドッコラー | - | - | 28 | 28 | 28 | - | 16 |
ドテッコツ | - | - | 29 | 29 | 29 | - | 16 |
ローブシン | - | - | 29 | 29 | 29 | - | 16 |
ナゲキ | - | - | 33 | 33 | 25 | - | 25 |
ダゲキ | - | - | 33 | 33 | 25 | - | 25 |
ハリマロン | - | - | - | 39 | 39 | - | - |
ハリボーグ | - | - | - | 44 | 44 | - | - |
ブリガロン | - | - | - | 44 | 48 | - | - |
メェークル | - | - | - | 34 | 34 | - | - |
ゴーゴート | - | - | - | 34 | 34 | - | - |
ガオガエン | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
ナゲツケサル | - | - | - | - | 32 | - | 35 |
マッシブーン | - | - | - | - | 13 | - | 20 |
タタッコ | - | - | - | - | - | - | 25 |
オトスパス | - | - | - | - | - | - | 25 |
オーロンゲ | - | - | - | - | - | - | 1 |
タイレーツ | - | - | - | - | - | - | 20 |
ダクマ | - | - | - | - | - | - | 32 |
ウーラオス (いちげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | 32 |
ウーラオス (れんげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | 32 |
わざマシン・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざレコード | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ピカブイ | 8 | |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | ○ | ○ | - |
マンキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オコリザル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ニョロボン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワンリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴーリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カイリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サワムラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エビワラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カイロス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サンダー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | ○ |
ミュウツー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブルー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
グランブル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヘラクロス | ○ | ○ | ○B2W2 | ○ | ○ | - | ○ |
ヒメグマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
リングマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
バルキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
カポエラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ワカシャモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バシャーモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ラグラージ | × | × | × | × | × | - | ○ |
キノガッサ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ナマケロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヤルキモノ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ケッキング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
マクノシタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ハリテヤマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
アサナン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
チャーレム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
グラードン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
レックウザ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヒコザル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
モウカザル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ゴウカザル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ブイゼル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
フローゼル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
リオル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ルカリオ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
グレッグル | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドクロッグ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
エルレイド | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ディアルガ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
パルキア | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
エンブオー | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
ドッコラー | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドテッコツ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ローブシン | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ナゲキ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ダゲキ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ワルビアル | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヒヒダルマ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | ○ |
ズルッグ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ズルズキン | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ツンベアー | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
コジョフー | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
コジョンド | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ワシボン | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ウォーグル | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
トルネロス | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ボルトロス | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ランドロス | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ハリマロン | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ハリボーグ | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ブリガロン | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ホルビー | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ホルード | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ファイアロー | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
メェークル | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ゴーゴート | - | - | - | ○ | ○ | - | - |
ヤンチャム | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ゴロンダ | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ガメノデス | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ルチャブル | - | - | - | ○ | ○ | - | ○ |
ニャビー | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ニャヒート | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ガオガエン | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
マケンカニ | - | - | - | - | ○ | - | - |
ケケンカニ | - | - | - | - | ○ | - | - |
ルガルガン (まひるのすがた) |
- | - | - | - | ○ | - | ○ |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
- | - | - | - | ○ | - | ○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
- | - | - | - | ○USUM | - | ○ |
ヌイコグマ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
キテルグマ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ナゲツケサル | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
グソクムシャ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ネッコアラ | - | - | - | - | ○ | - | - |
バクガメス | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ミミッキュ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ハギギシリ | - | - | - | - | ○ | - | - |
ジャラコ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ジャランゴ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ジャラランガ | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
カプ・ブルル | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
マッシブーン | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
マーシャドー | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
ゼラオラ | - | - | - | - | ○USUM | - | ○ |
ゴリランダー | - | - | - | - | - | - | ○ |
ラビフット | - | - | - | - | - | - | ○ |
エースバーン | - | - | - | - | - | - | ○ |
アーマーガア | - | - | - | - | - | - | ○ |
パルスワン | - | - | - | - | - | - | ○ |
タタッコ | - | - | - | - | - | - | ○ |
オトスパス | - | - | - | - | - | - | ○ |
オーロンゲ | - | - | - | - | - | - | ○ |
タチフサグマ | - | - | - | - | - | - | ○ |
タイレーツ | - | - | - | - | - | - | ○ |
ダクマ | - | - | - | - | - | - | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | ○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
- | - | - | - | - | - | ○ |
ザルード | - | - | - | - | - | - | ○ |
こんなときに使おう
攻撃・防御を同時に1段階上げる汎用性が高い積み技。耐久力の高い物理アタッカーがドレインパンチ等の回復技と併用して使うことが多い。
ポケモンカードゲームにおけるビルドアップ
「次の自分の番、このポケモンが使うワザのダメージは「+30」される。」という効果のワザとして登場する。ゲームとは異なり、同時にダメージも与えられる。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるビルドアップ
アニメにおけるビルドアップ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
フローゼル | 腕を曲げ、ピンクのオーラに体を包む。 | |
マキシ | DP編第83話 | わざの初出 |
リングマ | 腕を曲げ、ピンクのオーラに体を包む。 | |
シンジ | DP編第132話 | |
ダゲキ | ピンクのオーラに体を包み、筋肉を増大させる。 | |
ケニヤン | BW編第41話 | |
ローブシン | ピンクのオーラに体を包み、筋肉を増大させる。 | |
シューティー | BW編第71話 | |
ガオガエン | 上体を逸らすとベルトの炎が上がり、筋肉が肥大する。 | |
ククイ博士 | SM編第63話 | |
ドテッコツ | ||
ゲンバ | 新無印編第51話 |
備考
- ヘラクロスは第四世代以前は覚えたがブラック・ホワイトのみ覚えられなくなり、ブラック2・ホワイト2からは再び覚えられるようになった。
- 技名の元々の意味は、ボディビルで筋肉を鍛えて太くすることである。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ビルドアップ |
英語 | Bulk Up |
ドイツ語 | Protzer |
フランス語 | Gonflette |
イタリア語 | Granfisico |
スペイン語 | Corpulencia |
韓国語 | 벌크업 |
中国語(普通話・台湾国語) | 健美 |
ポーランド語 | Bulk Up |