ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
シキジカ
提供: ポケモンWiki
シキジカ Shikijika | |
英語名 | Deerling |
---|---|
全国図鑑 | #585 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #091 |
新イッシュ図鑑 | #159 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | きせつポケモン |
タイプ | ノーマル くさ |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 19.5kg |
とくせい | ようりょくそ そうしょく |
隠れ特性 | てんのめぐみ |
はるのすがた | |
図鑑の色 | 桃 |
なつのすがた | |
図鑑の色 | 緑 |
あきのすがた | |
図鑑の色 | 赤 |
ふゆのすがた | |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | 素早+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
シキジカとはぜんこくずかんのNo.585のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- たいもうが のやまの くさと おなじ いろと かおりに かわる。てきいを かんじると くさむらに かくれる。
- (漢字) 体毛が 野山の 草と 同じ 色と 香りに 変わる。敵意を 感じると 草むらに 隠れる。
- ホワイト、Y、アルファサファイア
- きせつの かわりめに なると たいもうと においが へんかする。きせつを つげる ポケモン。
- (漢字) 季節の 変わり目に なると 体毛と においが 変化する。季節を 告げる ポケモン。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- きせつが かわったとき だけでなく きおんや しつどに よっても からだのいろは すこし へんかする。
- (漢字) 季節が 変わったとき だけでなく 気温や 湿度に よっても 体の色は 少し 変化する。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
合計 | 335 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのそうしょくでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 0% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいそうしょくでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 0% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | ほごしょく | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
4 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
7 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
10 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
13 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
16 | だましうち | あく | 物理 | 60 | —% | 20 |
20 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
24 | とびげり | かくとう | 物理 | 100 | 95% | 10 |
28 | アロマセラピー | くさ | 変化 | — | —% | 5 |
32 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
36 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
41 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
46 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
51 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
B・W | Lv.22~24 | 6ばんどうろ | - | - |
Lv.26~28 | 6ばんどうろ(濃い緑の草むら) | |||
Lv.26 | 7ばんどうろ | |||
Lv.30 | 7ばんどうろ(濃い緑の草むら) | |||
Lv.31~32 | リュウラセンのとう(外) | |||
B2・W2 | Lv.23~25 | 6ばんどうろ | Lv.30 | 6ばんどうろの季節研究所職員から貰う (隠れ特性であるてんのめぐみを持つ。性別はランダム) |
Lv.26~28 | 6ばんどうろ(濃い緑の草むら) | |||
Lv.30 | 7ばんどうろ | |||
Lv.33 | 7ばんどうろ(濃い緑の草むら) | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | メブキジカを育て屋に預けてタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.14 | 117ばんどうろ(ふれあい) | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- 6ばんどうろ(季節研究所): シキジカ
- XY
- フレンドサファリ(くさ): メブキジカ(春のみ)
- ORAS
- 117ばんどうろ(ずかんナビ): シキジカ(春のみ)
- SM/USUM
- なし
備考
- 第五世代では、季節によって背中の色が変わる。春はピンク、夏は緑、秋はオレンジ、冬は茶色である。手持ちポケモンに加えてDS本体の電源をいったん消し、再度電源を入れると対応する季節の姿に変わる。ボックス内では変わらない。タマゴから生まれる場合基本は春の姿であるが、手持ちに加えて電源を消し、再度電源を入れると同様に姿が変わる。
- 季節の概念が無い第六世代以降では姿を変えることはできない。ポケムーバーで第五世代から連れて来た場合、姿はそのまま受け継がれる。また、タマゴから生まれる場合は第五世代と異なり親の姿が遺伝する。
アニメにおけるシキジカ
- BW編第1話で野生のものが春の姿で早くも登場。次の話でサトシがゲットしようとボールを投げたがあっさり逃げられた。以後の話でも野生のものが時々登場している。声優は話によって異なり、たかはし智秋、藤村知可など。
- BW編第12話ではゲストキャラ、ほいくしのユリの手持ちポケモンとして登場。たいあたりでサトシのピカチュウと戦った。声優は古島清孝。
- BW編第54話では野生のものが夏の姿で登場した。サトシとロバートを四季のメブキジカが集まる泉へ案内した。声優は渡辺明乃。
- BW編第55話ではゲストキャラ、コハルの手持ちポケモンとして登場した。
マンガにおけるシキジカ
ポケモンカードにおけるシキジカ
- シキジカ (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | シキジカ | 四季、鹿 |
英語 | Deerling | |
ドイツ語 | Sesokitz | |
フランス語 | Vivaldaim | |
韓国語 | 사철록 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 四季鹿 | |
ポーランド語 | Deerling | 英語に同じ |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。