がんじょう
がんじょうは、ポケモンのとくせいの一種。
目次
効果
説明文
- 第三世代
- いちげきひっさつが きかない
- 第四世代
- いちげきひっさつが きかない。
- 第五世代・第六世代
- いちげきで たおされない。
- 一撃で 倒されない。
- 第七世代・第八世代
- あいての わざを うけても いちげきで たおされることが ない。 いちげきひっさつわざも きかない。
- 相手の 技を 受けても 一撃で 倒されることが ない。 一撃必殺技も 効かない。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
こんなときに使おう
第四世代以前
一撃必殺技を無効化する特性。あまり攻撃力に優れずハサミギロチンに頼ることが多いグライオンを止める際には有効である。かくとうタイプを組み込んだパーティーならば特に出番が回ってきやすい。水タイプに耐性の有るポケモンがいないため、ラプラスを止めるのは難しいのが残念なところ。
第五世代以降
一撃必殺技無効に加えきあいのタスキと同じ効果が付き、大幅に強化された。相手の攻撃を一発は耐える場面が増えるため、通常であれば倒される前に1回は技を使うチャンスがある。鈍足アタッカーが苦手な相手に一矢報いたり、メタルバーストなどの反射技で相手を返り討ちにすることができる。
きあいのタスキとの大きな違いは、「特性なので持ち物を自由に選べる」「HPが満タンまで回復すれば何度でも発動できる」という点にある。持ち物を自由に選べる点を利用して、補助技を使ったあとにイバンのみで先制だいばくはつを決めて自主退場したり、じゃくてんほけんを発動させて返しの一手で相手に大ダメージを与えるなどのコンボがある。一方、特性かたやぶりには無効化されるので注意したい。
Lv1がんじょう型
HPの小さいLv1で特性がんじょうのポケモンを用意し「HP1で耐えがむしゃらで相手のHPも1にする」「HP1になった後に満タンまで回復して再発動させ倒されない状況を作る」といった戦術(レベル1戦法)がある。後者のためのHP回復手段は以下のようなものがある。
- やどりぎのタネ。がんじょう持ちの中でこの技を覚えるポケモンがいないため、事前準備が必要なコンボになるが、相手のHPを削りつつ半永久的にコンボを発動させ続けられる。
- オレンのみ。がんじょう持ちポケモンの最大HPが11である必要があるが、とりあえず1回は前準備無しに完全復活出来る。最大HPが12以上の場合はきのみジュースが使われる。これらの道具を用いる際は複数回回復するためにリサイクルを用いることが多い(コイルが両立可能)。
- かいがらのすず。上記にあるオレンのみとは違い、うまくいけば、1体だけで相手パーティーを全滅させることも可能。がむしゃらと、先制技とのコンボを利用すれば、この方法が使える。
- いたみわけ。例えばこちらの最大HPが11だった場合、相手の残りHPが21を切るまではいたみわけでこちらのHPが1から全回復する。
以上のような手段によって何度でも復活出来る状態を作り上げ、後はどくどくややけど等のダメージで相手が自滅するのを待つだけである。
特性かたやぶり、連続攻撃技、がむしゃらの効かないゴーストタイプのポケモンなど、Lv1がんじょう型への対策は意外と豊富にあるのだが、対策が抜けた場合は完全に詰むこともあるので、対策を持ったポケモンを1匹はパーティ内に入れておきたい。
アニメにおけるがんじょう
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
イシズマイ | 強力な攻撃を受けても殻に引っ込むことでダメージを受けない。 | |
デント | BW編第19話 | 初出 |
ダンゴロ | 強力な攻撃を受けてもものとしない。 一撃必殺技を受けても動じない。 | |
サトシ | BW編第34話 | |
ガントル | 一撃必殺技を受けても動じない。 | |
サトシ | BW編第61話 |
特性の仕様
- 特性かたやぶりの効果がある技に対しては発動しない。
第五世代以降
- とくせいを無視するわざに対しては発動しない。
- こんらんの自傷ダメージに対しても発動する。
- だいばくはつなど自滅技の自滅効果、もろはのずつきなど反動技の反動ダメージ、みちづれ・ほろびのうたのひんし効果に対してがんじょうは発動しない。
- 連続攻撃技を受けた場合、1発目のみ耐えることができるが、2発目が発動することでひんしになる。
- 特性がんじょうのポケモンが同時にきあいのタスキを持っていた場合、がんじょうが先に発動してきあいのタスキは消費されない。
- 特性がんじょうのポケモンが同時にこらえるを使用した場合、こらえるの効果が先に発動してがんじょうの特性バーは現れない。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | がんじょう |
英語 | Sturdy |
ドイツ語 | Robustheit |
フランス語 | Fermeté |
イタリア語 | Vigore |
スペイン語 | Robustez |
韓国語 | 옹골참 |
中国語(普通話・台湾国語) | 结实 |
中国語(広東語) | 結實 |
ポーランド語 | Sturdy |