ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
マダツボミ
提供: ポケモンWiki
マダツボミ Madatsubomi | |
英語名 | Bellsprout |
---|---|
全国図鑑 | #069 |
ジョウト図鑑 | #064 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #064 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #026 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | フラワーポケモン |
タイプ | くさ どく |
たかさ | 0.7m |
おもさ | 4.0kg |
とくせい | ようりょくそ |
隠れ特性 | くいしんぼう |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | しょくぶつ |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
マダツボミとはぜんこくずかんのNo.069のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- ひとの かおのような ツボミから でんせつの マンドラゴラの いっしゅ ではないかと ささやかれている。
- (漢字) 人の 顔のような つぼみから 伝説の マンドラゴラの 一種ではないかと ささやかれている。
- 青、リーフグリーン
- ちいさい むしを とらえて たべる。あしの ねっこを つかい すいぶんを ほきゅうすることも あるらしい。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- おんどが たかく しつどの ある ところを このむ。ツルを つかって ちいさなムシを とらえて たべる。
- (漢字) 温度が 高く 湿度の ある ところを 好む。ツルを 使って 小さなムシを 捕らえて 食べる。
- 金、ハートゴールド、X
- ひょろっとした からだつき だが えものを とらえるときの うごきは めにも とまらないほど すばやい。
- (漢字) ひょろっとした 体つきだが 獲物を 捕らえるときの 動きは 目にも とまらないほど 素早い。
- 銀、ソウルシルバー
- あしを じめんふかくまで のばして すいぶんを ほきゅうする。そのとき おそわれると にげだせない。
- クリスタル
- まわりで うごくものが あると どんなときでも すぐに はんのうして ほそい ツルを のばしてくる。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- ほそく しなやかな からだは どんな つよい こうげきでも しなって よける ことが できる。くちから てつも とかしてしまう えきを だす。
- (漢字) 細く しなやかな 体は どんな 強い 攻撃でも しなって 避ける ことが できる。口から 鉄も 溶かしてしまう 液を 出す。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- こうおん たしつの とちを このむ。ツルを のばして えものを とらえる ときの うごきは とても すばやい。
- (漢字) 高温 多湿の 土地を 好む。 ツルを 伸ばして 獲物を 捕らえる ときの 動きは とても 素早い。
- ポケモンレンジャー
- きれあじの いい はっぱで きりさく! まだ つぼみだが ゆだんは きんもつ
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 50 | |
こうげき | 75 | |
ぼうぎょ | 35 | |
とくしゅ | 70 | |
すばやさ | 40 | |
合計 | 270 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
ぼうぎょ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくこう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくぼう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
すばやさ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
合計 | 300 | |||
ダメージ倍率
第1世代
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 400% | |
ゴースト: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% |
第2世代以降
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | つるのムチ | くさ | 物理 | 45 | 100% | 25 |
7 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
11 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
13 | ねむりごな | くさ | 変化 | — | 75% | 15 |
15 | どくのこな | どく | 変化 | — | 75% | 35 |
17 | しびれごな | くさ | 変化 | — | 75% | 30 |
23 | ようかいえき | どく | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
27 | はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 |
29 | あまいかおり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
35 | いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 |
39 | はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
41 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
47 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
50 | しぼりとる | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン09 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン83 | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 | - | ○ |
いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 | - | ○ |
タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Let's Go!
Lv | GPGE |
---|---|
1 | つるのムチ |
4 | せいちょう |
8 | まきつく |
12 | ようかいえき |
16 | ねむりごな |
17 | どくのこな |
18 | しびれごな |
22 | はっぱカッター |
26 | どくづき |
30 | たたきつける |
GPGE | |
---|---|
わざマシン01 | ずつき |
わざマシン05 | ねむる |
わざマシン07 | まもる |
わざマシン08 | みがわり |
わざマシン09 | リフレクター |
わざマシン12 | からげんき |
わざマシン26 | どくづき |
わざマシン27 | どくどく |
わざマシン45 | ソーラービーム |
わざマシン52 | ヘドロばくだん |
わざマシン53 | メガドレイン |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤 | × | 出現しない | - | - |
緑 | Lv.13~16 | 5ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.13~16 | 6ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.19~22 | 7ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 12ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 13ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 15ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 24ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
青 | × | 出現しない | - | - |
ピ | Lv.25~27 | 12ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.25~27 | 13ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.26~28 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.26~28 | 15ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 24ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
金・銀 | Lv.13 | 5ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.13 | 6ばんどうろ(草むら) | |||
(朝、昼)Lv.8~10 (夜)Lv.10 |
24ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.10 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.3 | 31ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.6 | 32ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22 | 44ばんどうろ(草むら) | |||
ク | Lv.10 | 24ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.10 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.5 | 31ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.7 | 32ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.5 | 36ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22 | 44ばんどうろ(草むら) | |||
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR | × | 出現しない | - | - |
LG | Lv.13~16 | 5ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.13~16 | 6ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.19~22 | 7ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 12ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 13ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 14ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22~26 | 15ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 24ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.12~14 | 25ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.30 | きのみのもり(草むら) | |||
Lv.31 | きずなばし(草むら) | |||
Lv.30~32 | きわのみさき(草むら) | |||
Lv.44 | みずのさんぽみち(草むら) | |||
D・P | Lv.22~22 | 229ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.18,23 | 230ばんすいどう(草むら) | |||
Pt | Lv.49 | 224ばんどうろ(草むら《夜》) | - | - |
Lv.47 | 230ばんすいどう(草むら) | |||
HG・SS | (朝)Lv.8~10 (昼、夜)Lv.8 |
24ばんどうろ(草むら) | Lv.8 | ポケウォーカー・ざわざわもり |
Lv.3 | 31ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.6 | 32ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.22 | 44ばんどうろ(草むら) | |||
B | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま・ちいさな森 |
W | Lv.5 | ホワイトフォレスト(草むら) 【OLのユミコ】 | ||
B2・W2 | × | 出現しない | ||
X・Y | Lv.16 | 14ばんどうろ(草むら【群れ】) | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | Lv.16 | 5ばんどうろ (アーカラ島島スキャン/金曜日) |
- | - |
US・UM | × | 出現しない |
隠れ特性の入手方法
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
(タマゴ配布) | 日本語/日本 | FRLG |
トウキョー ヨコハマ ナゴヤ オーサカ フクオカ サッポロ |
日本語/日本 | RSE/FRLG |
備考
*色違い;黄色
アニメにおけるマダツボミ
- 無印編第77話で、セキエイ大会サトシの対戦相手、カオルコの手持ちポケモンとして登場。かかと落としを使ってきた意外な強敵。
- 無印編第130話では、ショウのポケモンとして登場。
- 励ましの奇妙なダンスはとても印象的である。詳しくはショウの項を参照。
- 無印編第170話では、ツボ老人のポケモンとして登場。名前はポチ。
マンガにおけるマダツボミ
ポケモンカードにおけるマダツボミ
- マダツボミ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるマダツボミ
ポケモン不思議のダンジョンにおけるマダツボミ
初登場 | 青の救助隊・赤の救助隊 |
---|---|
体の大きさ (救助隊) | ☆ |
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | G |
進化 | レベル21でウツドンに進化できる |
移動能力 | 通常 |
ともだちエリア | ジャングル |
専用どうぐ | マダツボミリボン |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 救助隊
- ねがいのどうくつ
- 探検隊
- 時・闇:しんぴのもり、あんやのもり、ミステリージャングル、ゼロのしま なんぶ
- 空:しんぴのもり、あんやのもり、ミステリージャングル、ゼロのしま なんぶ、うんめいのとう
- 冒険団
- 炎:未登場
- 嵐:未登場
- 光:あやしのたに、さいごのどうくつ
- マグナゲート
- 未登場
脚注
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | マダツボミ | まだ、つぼみ |
英語 | Bellsprout | bell(鐘)、sprout(芽) |
ドイツ語 | Knofensa | Knospe(つぼみ)、Fenchel(フェンネル)、Samen(種) |
フランス語 | Chetiflor | chétif(弱々しい)、flore(植物相) |
イタリア語 | Bellsprout | 英語に同じ |
スペイン語 | Bellsprout | 英語に同じ |
韓国語 | 모다피 (Modapi) | 못다(まだ)+피다(咲く) =まだ咲かない |
中国語(普通話・台湾国語) | 喇叭芽 (Lǎbāyá) | 喇叭(ラッパ)、芽 |
中国語(広東語) | 喇叭芽 (Lābāngàh) | 喇叭(ラッパ)、芽 |
ヒンディー語 | बेलस्प्राउट Bellsprout | 英語の音写 |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。