ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
2ばんどうろ (カントー地方)
提供: ポケモンWiki
2ばんどうろ | |
---|---|
Route 2 | |
道路の詳細 | |
地方 | カントー地方 |
接続する街・道路 ・水路・ダンジョン |
ニビシティ(北) トキワシティ(南) ディグダのあな(北東) トキワのもり(中央)(第二世代を除く) |
BGM | 1ばんどうろ(第一・三世代) トキワの森(第二世代(第一・三世代のものとは微妙に異なる)) 3ばんどうろ(第四世代) |
2ばんどうろは、カントー地方の道路のこと。
目次
概要
トキワシティ北部とニビシティ南部にわたる道路。中央にトキワのもりがあるため、南北に分断されている。
東側にはトキワのもりを回避するバイパスがあるが、いあいぎりが必要。ディグダのあなのニビシティ側の出口がある。
第二世代では、トキワのもりのマップがないため、この道路に組み込まれている(中央の細い林の道ができている)。他のカントー地方の施設のいくつかと同様、容量削減のためと思われる。殿堂入り後にディグダのあな経由でニビシティまたはトキワシティに行く際に初めて通る。
第四世代(ハートゴールド・ソウルシルバー)では、トキワのもりが復活している。
出現ポケモン
第一世代
64/256 | 38/256 | 39/256 | 25/256 | 25/256 | 25/256 | 13/256 | 13/256 | 11/256 | 3/256 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | コラッタ | 3 | ポッポ | 3 | ポッポ | 4 | コラッタ | 4 | ポッポ | 5 | ビードル | 3 | コラッタ | 2 | コラッタ | 5 | ビードル | 4 | ビードル | 5 |
緑青 | キャタピー | キャタピー | キャタピー | |||||||||||||||||
ピ | コラッタ | 3 | ポッポ | 3 | コラッタ | 4 | ニドラン♂ | 4 | ニドラン♀ | 4 | ポッポ | 5 | ニドラン♂ | 6 | ニドラン♀ | 6 | ポッポ | 7 | ポッポ | 7 |
第二世代
30% | 30% | 20% | 10% | 5% | 4% | 1% | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 金 | キャタピー | Lv3 | ポッポ | Lv3 | トランセル | Lv5 | バタフリー | Lv7 | ピジョン | Lv7 | ピカチュウ | Lv4 | ピカチュウ | Lv4 |
銀 | ビードル | レディバ | コクーン | スピアー | レディアン | ||||||||||
昼 | 金 | キャタピー | Lv3 | ポッポ | Lv3 | トランセル | Lv5 | ポッポ | Lv7 | ピジョン | Lv7 | ピカチュウ | Lv4 | ピカチュウ | Lv4 |
銀 | ビードル | コクーン | |||||||||||||
夜 | 金 | ホーホー | Lv3 | イトマル | Lv3 | ホーホー | Lv5 | ヨルノズク | Lv7 | アリアドス | Lv7 | ピカチュウ | Lv4 | ピカチュウ | Lv4 |
銀 | ホーホー | ヨルノズク | |||||||||||||
朝 | ク | キャタピー | Lv3 | レディバ | Lv3 | ポッポ | Lv5 | バタフリー | Lv7 | レディアン | Lv7 | ピカチュウ | Lv4 | ピカチュウ | Lv4 |
昼 | キャタピー | Lv3 | ポッポ | Lv3 | ポッポ | Lv5 | バタフリー | Lv7 | ピジョン | Lv7 | ピカチュウ | Lv4 | ピカチュウ | Lv4 | |
夜 | ホーホー | Lv3 | イトマル | Lv3 | ホーホー | Lv5 | ヨルノズク | Lv7 | アリアドス | Lv7 | ヨルノズク | Lv4 | ヨルノズク | Lv4 |
第三世代
20% | 20% | 10% | 10% | 10% | 10% | 5% | 5% | 4% | 4% | 1% | 1% | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FRLG | コラッタ | 3 | ポッポ | 3 | コラッタ | 4 | ポッポ | 4 | コラッタ | 2 | ポッポ | 2 | コラッタ | 5 | ポッポ | 5 | キャタピー | 4 | ビードル | 4 | キャタピー | 5 | ビードル | 5 |
第四世代
- 朝
ポケモン | レベル | HG | SS |
---|---|---|---|
キャタピー | 3-4 | 31% | 0% |
ポッポ | 3 | 30% | 20% |
レディバ | 3 | 0% | 30% |
トランセル | 5 | 20% | 0% |
コクーン | 5 | 0% | 20% |
ビードル | 3-4 | 0% | 11% |
バタフリー | 7-8 | 10% | 0% |
スピアー | 7 | 0% | 10% |
レディアン | 7-10 | 0% | 9% |
ピジョン | 7 | 5% | 0% |
イトマル | 10 | 4% | 0% |
- 昼
ポケモン | レベル | HG | SS |
---|---|---|---|
ポッポ | 3-8 | 40% | 40% |
キャタピー | 3-4 | 31% | 0% |
ビードル | 3-4 | 0% | 31% |
トランセル | 5 | 20% | 0% |
コクーン | 5 | 0% | 20% |
ピジョン | 7-10(SSは7のみ) | 9% | 5% |
レディバ | 4 | 0% | 4% |
- 夜
ポケモン | レベル | HG | SS |
---|---|---|---|
ホーホー | 3-5 | 50% | 60% |
イトマル | 3-4 | 31% | 0% |
ヨルノズク | 7-10(SSは7のみ) | 14% | 14% |
ビードル | 4-5 | 0% | 11% |
コクーン | 3-7 | 0% | 11% |
アリアドス | 7 | 5% | 0% |
スピアー | 10 | 0% | 4% |
ピカブイ
通常
ポケモン | レベル | GP | GE |
---|---|---|---|
ナゾノクサ | 3-4 | 20% | 0% |
マダツボミ | 3-4 | 0% | 20% |
ビードル | 3-4 | 15% | 15% |
キャタピー | 3-4 | 15% | 15% |
コラッタ | 3-4 | 20% | 20% |
ポッポ | 3-4 | 30% | 30% |
ポケモン | レベル | GP | GE |
---|---|---|---|
ナゾノクサ | 3-8 | 20% | 0% |
マダツボミ | 3-8 | 0% | 20% |
ビードル | 3-8 | 15% | 15% |
キャタピー | 3-8 | 15% | 15% |
コラッタ | 3-8 | 20% | 20% |
ポッポ | 3-8 | 30% | 30% |
空
ポケモン | レベル | GP | GE |
---|---|---|---|
ピジョット | 3-56 | 5% | 5% |
ピジョン | 3-56 | 35% | 35% |
ポッポ | 3-56 | 60% | 60% |
手に入る道具
第一世代
第二世代
- インドメタシン
- 右上、要いあいぎり(またはディグダの穴から来る)。
- きんのたま
- 右の民家で貰う、要いあいぎり(またはディグダの穴から来る)。
- ピーピーエイダー
- 右下、要いあいぎり(またはディグダの穴から来る)。
- まんたんのくすり
- 森の中、左上。
- なんでもなおし
- (隠)森の中、上中央。
- ピーピーリカバー
- (隠)森の中、上中央の木。
- どくけしのみ
- 森の中、右上、みのなるき(一日一回採れる)。
- げんきのかけら
- (隠)森の中、下中央の木。
- かいふくのくすり
- (隠)森の中、右下行き止まりの木。
- クリティカッター
- 森の中、左下。
第三世代
- ひでんマシン05(フラッシュ)
- 10種類以上ポケモンを捕まえた後、東にあるゲート内の博士の助手。
- ピーピーエイド
- 東。厳密には、上記ゲートから南(下)に歩いて行くと落ちている。
- まひなおし
- 東。上記に同じ
第四世代
- インドメタシン
- ディグダのあなの北東。
- きんのたま
- 民家にいるおじさんに貰う。
- ももぼんぐり
- みのなるき。民家の東。
- せいなるはい
- 右側にあるゲートで貰う。
- ピーピーエイダー
- 右側のエリア最南端。
- きのみ (ランダム)
- むしとりしょうねんのミチヒコを電話番号に登録していると貰えることがある。
- きのみ (ランダム)
- むしとりしょうねんのカズヒコを電話番号に登録していると貰えることがある。
ピカブイ
イベント
ピカブイ
トレーナー
第一世代
なし
第二世代
むしとり | ヨウジ | 480円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
スピアー | Lv.30 | ♂ | きあいだめ | ダブルニードル | いかり | おいうち | |
スピアー | Lv.30 | ♂ | きあいだめ | ダブルニードル | いかり | おいうち | |
スピアー | Lv.30 | ♂ | きあいだめ | ダブルニードル | いかり | おいうち | |
むしとり | ミチヒコ | 544円 | |||||
アリアドス | Lv.34 | ♂ | からみつく | ナイトヘッド | きゅうけつ | みだれひっかき | |
むしとり | カズヒコ | 512円 | |||||
スピアー | Lv.32 | ♂ | きあいだめ | ダブルニードル | いかり | おいうち | |
バタフリー | Lv.32 | ♂ | ねむりごな | ちょうおんぱ | ふきとばし | かぜおこし |
第三世代
なし
第四世代
さらにトキワの森にもトレーナーが数人追加されている。
ピカブイ
マスタートレーナー | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
とりつかい | カツミ | 円 | |||||
ポッポ | Lv.65 | そらをとぶ | どくどく | まもる | はねやすめ | ||
むしとりしょうねん | ナオヤ | 円 | |||||
パラセクト | Lv.75 | きゅうけつ | ヘドロばくだん | - | - | ||
むしとりしょうねん | ショウタ | 円 | |||||
バタフリー | Lv.75 | ちょうのまい | ねむりごな | エアスラッシュ | - |
備考
- 第二世代ではここでのみ、ピカチュウが5%の確率で登場する(クリスタルの夜以外ならいつでも)。
- 第一世代と第三世代では、ディグダの穴の近くにある民家でケーシィ(青バージョンはプリン、ピカチュウバージョンはピッピ)と少年の持つバリヤードを交換できる。