ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
じゃれつく
提供: ポケモンWiki
じゃれつく | |
第六世代 | |
---|---|
タイプ | フェアリー |
分類 | 物理 |
威力 | 90 |
命中率 | 90 |
PP | 10 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
追加効果として、10%の確率で相手のこうげきを1段階下げる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 175(ラブリースターインパクト) 190(ぽかぼかフレンドタイム) |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン44(ピカブイ) わざレコード90(第八世代) |
アピールタイプ | かわいさ |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分より前にアピールしたポケモンの☆マークを消す。 |
じゃれつくは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
コンテストわざ
- 第六世代
- アピールが おわった ポケモンの ちょうしを さげる
- (漢字) アピールが 終わった ポケモンの 調子を さげる
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||
---|---|---|---|---|
XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
プリン | × | × | × | 40 |
プクリン | 1 | 1 | × | 1 |
ニャース | × | × | 35 | 44 |
ニャース (アローラのすがた) |
× | × | 35 | 44 |
ペルシアン | 1 | 1 | 47 | 54 |
ペルシアン (アローラのすがた) |
- | 1 | 47 | 54 |
ガーディ | × | × | 35 | 48 |
ウインディ | × | × | 継 | 1 |
マリル | 45 XY 23ORAS |
23 | - | 21 |
マリルリ | 50XY 25ORAS |
25 | - | 25 |
ブルー | 37 | 37 | - | - |
グランブル | 43 | 43 | - | - |
ミルタンク | × | × | - | 45 |
ポチエナ | × | 46 | - | - |
グラエナ | × | 56 | - | - |
マッスグマ | 1 | 1 | - | × |
ナマケロ | 38ORAS | 38 | - | - |
ヤルキモノ | 継 | 継 | - | - |
ケッキング | 継 | 継 | - | - |
エネコ | 49 XY 46ORAS |
46 | - | - |
エネコロロ | 継 | 継 | - | - |
クチート | 1, 60XY 1, 49ORAS |
1, 49 | - | 48 |
バルビート | 43ORAS | 43 | - | - |
イルミーゼ | 43ORAS | 43 | - | - |
ニャルマー | 50 | 50 | - | - |
ブニャット | 継 | 継 | - | - |
ヨーテリー | 45 | 45 | - | 20 |
ハーデリア | 52 | 52 | - | 24 |
ムーランド | 63 | 63 | - | 24 |
チョロネコ | 49 | 49 | - | 40 |
レパルダス | 58 | 58 | - | 52 |
ペロッパフ | 49 | 49 | - | 33 |
ペロリーム | 49 | 49 | - | 33 |
デデンネ | 42 | 42 | - | 45 |
クレッフィ | 43 | 43 | - | 40 |
キュワワー | - | 49 | - | 39 |
ミミッキュ | - | 46 | - | 54 |
ワンパチ | - | - | - | 45 |
パルスワン | - | - | - | 55 |
ベロバー | - | - | - | 40 |
ギモー | - | - | - | 46 |
オーロンゲ | - | - | - | 48 |
ゾウドウ | - | - | - | 45 |
ダイオウドウ | - | - | - | 51 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
わざマシン・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代 | |
---|---|---|
わざマシン | わざレコード | |
ピカブイ | 8 | |
ピカチュウ | × | ○ |
ライチュウ | × | ○ |
ライチュウ (アローラのすがた) |
× | ○ |
ピッピ | ○ | ○ |
ピクシー | ○ | ○ |
プリン | ○ | ○ |
プクリン | ○ | ○ |
ニャース | ○ | ○ |
ニャース (アローラのすがた) |
○ | ○ |
ニャース (ガラルのすがた) |
- | ○ |
ペルシアン | ○ | ○ |
ペルシアン (アローラのすがた) |
○ | ○ |
ガーディ | ○ | ○ |
ウインディ | ○ | ○ |
ポニータ (ガラルのすがた) |
- | ○ |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
- | ○ |
マタドガス (ガラルのすがた) |
- | ○ |
ミュウ | ○ | ○ |
ピチュー | - | ○ |
ピィ | - | ○ |
ププリン | - | ○ |
トゲピー | - | ○ |
トゲチック | - | ○ |
キレイハナ | - | ○ |
マリル | - | ○ |
マリルリ | - | ○ |
ミルタンク | - | ○ |
マッスグマ | - | ○ |
クチート | - | ○ |
チルット | - | ○ |
チルタリス | - | ○ |
アブソル | - | ○ |
ジラーチ | - | ○ |
コリンク | - | ○ |
ルクシオ | - | ○ |
レントラー | - | ○ |
チェリム | - | ○ |
ミミロル | - | ○ |
ミミロップ | - | ○ |
スカンプー | - | ○ |
スカタンク | - | ○ |
トゲキッス | - | ○ |
ユクシー | - | ○ |
エムリット | - | ○ |
アグノム | - | ○ |
ヨーテリー | - | ○ |
ハーデリア | - | ○ |
ムーランド | - | ○ |
チョロネコ | - | ○ |
レパルダス | - | ○ |
エルフーン | - | ○ |
チラーミィ | - | ○ |
チラチーノ | - | ○ |
クマシュン | - | ○ |
ツンベアー | - | ○ |
ニャスパー | - | ○ |
ニャオニクス♂ | - | ○ |
ニャオニクス♀ | - | ○ |
ペロッパフ | - | ○ |
ペロリーム | - | ○ |
クズモー | - | ○ |
ドラミドロ | - | ○ |
チゴラス | - | ○ |
ガチゴラス | - | ○ |
ニンフィア | - | ○ |
デデンネ | - | ○ |
クレッフィ | - | ○ |
ゼルネアス | - | ○ |
ディアンシー | - | ○ |
アシマリ | - | ○ |
オシャマリ | - | ○ |
アシレーヌ | - | ○ |
アブリー | - | ○ |
アブリボン | - | ○ |
イワンコ | - | ○ |
ルガルガン (まひるのすがた) |
- | ○ |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
- | ○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
- | ○ |
アマカジ | - | ○ |
アママイコ | - | ○ |
アマージョ | - | ○ |
キュワワー | - | ○ |
ミミッキュ | - | ○ |
ジジーロン | - | ○ |
カプ・テテフ | - | ○ |
カプ・レヒレ | - | ○ |
ゼラオラ | - | ○ |
クスネ | - | ○ |
フォクスライ | - | ○ |
ワンパチ | - | ○ |
パルスワン | - | ○ |
ミブリム | - | ○ |
テブリム | - | ○ |
ブリムオン | - | ○ |
ベロバー | - | ○ |
ギモー | - | ○ |
オーロンゲ | - | ○ |
ニャイキング | - | ○ |
マホイップ | - | ○ |
モスノウ | - | ○ |
イエッサン♂ | - | ○ |
イエッサン♀ | - | ○ |
ゾウドウ | - | ○ |
ダイオウドウ | - | ○ |
ザシアン | - | ○ |
ザマゼンタ | - | ○ |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||
---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | ||
ヒメグマ | ○ | ○ | - | リングマ |
ゴマゾウ | ○ | ○ | - | ドンファン |
ポチエナ | ○ | ○ | - | グラエナ |
チルット | × | ○USUM | × | チルタリス |
アブソル | ○ | ○ | × | - |
スカンプー | ○ | ○ | × | スカタンク |
クマシュン | ○ | ○ | × | ツンベアー |
クズモー | ○ | ○ | × | ドラミドロ |
アマカジ | - | ○ | × | アママイコ アマージョ |
ネッコアラ | - | ○ | - | - |
ジジーロン | - | ○ | × | - |
特別なわざ
- ジラーチ:ジラーチ (おりひめ・ID:07185)が覚えている。
こんなときに使おう
専用技を除くとフェアリータイプ唯一の物理技である。命中が100でないのが欠点だが、ほとんどのフェアリータイプの物理アタッカーにとってメインウェポンはこれしかない。他タイプの物理アタッカーがドラゴンタイプ対策などのためにサブウェポンとすることもある。
ポケモンカードゲームにおけるじゃれつく
コインを1回投げオモテならダメージを追加できる。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるじゃれつく
Pokémon GOにおけるじゃれつく
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
じゃれつく | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||||||
タイプ:フェアリー | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
アニメにおけるじゃれつく
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ミミッキュ | ||
野生 | SM編第3話 | わざの初出 |
備考
- ウルトラサン・ウルトラムーンではこの技を覚えたミミッキュにミミッキュZを持たせることでぽかぼかフレンドタイムを使うことができる。ラブリースターインパクトにするより威力が高くなるが、直接攻撃になる。
- 第八世代でソウルクラッシュが登場するまでは唯一のフェアリータイプ物理技だった。最大威力のフェアリー物理技でもある。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | じゃれつく |
英語 | Play Rough |
ドイツ語 | Knuddler |
フランス語 | Câlinerie |
イタリア語 | Carineria |
スペイン語 | Carantoña |
韓国語 | 치근거리기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 嬉闹 |
関連項目
じゃれつくと同じ効果のわざ 相手のこうげきを1段階下げる攻撃わざ | |
---|---|
発生率: | |
10%: | オーロラビーム - じゃれつく |
100%: | とびかかる - トロピカルキック - ワイドブレイカー |