ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
きせつ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動きせつ (季節) は、第五世代に登場するシステム。
概要
1か月ごとに春→夏→秋→冬→…の順に入れ替わる (現実世界の季節とは関係がない)。朝・昼・夜の長さや、各地の地形、出現ポケモンなどに変化を及ぼす。
季節はニンテンドーDSの時計によって決まっており、月によって変わる。洞窟や建物内で月が変わった場合、外に出ると正しい季節に変わる。
- 春:1, 5, 9月
- 夏:2, 6, 10月
- 秋:3, 7, 11月
- 冬:4, 8, 12月
特に大きく変化するのが冬であり、各地に雪が積もり、様々な箇所の地形が変わる。冬にしか行けない場所も存在する。
季節による時間帯の変化
朝 | 昼 | 夕 | 夜 | |
---|---|---|---|---|
春 | 5:00~9:59 | 10:00~16:59 | 17:00~19:59 | 20:00~4:59 |
夏 | 4:00~8:59 | 9:00~18:59 | 19:00~20:59 | 21:00~3:59 |
秋 | 6:00~9:59 | 10:00~16:59 | 17:00~19:59 | 20:00~5:59 |
冬 | 7:00~10:59 | 11:00~16:59 | 17:00~18:59 | 19:00~6:59 |
季節ごとに起きるイベント
春
- シキジカ、メブキジカが「はるのすがた」になる(シキジカの背中がピンク色に変化し、メブキジカの角に花が咲く)。
- 1ばんどうろではピンク色の花びらが空を舞っている。
- ヒウンシティのモードストリートでかようびのみヒウンアイスが買える。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合ミニスカートのミハル、女の場合ダンサーのハルオとなる。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合ミニスカートのハツハル、女の場合ダンサーのハルオとなる。(BW2のみ)
- ホドモエシティ、フキヨセシティ、セッカシティ、8ばんどうろで雨が降ることがある。
- サザナミタウンのカトレアの別荘で1日1回シロナとバトルができる(初回のみどのきせつでもよい)。
夏
- シキジカ、メブキジカが「なつのすがた」になる(シキジカの背中が緑色に変化し、メブキジカの角から緑色の葉が生える)。
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合やまおとこのナツミ、女の場合エリートトレーナーのナツキとなる。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合ほいくしのエナツ、女の場合ビジネスマンのヒロナツとなる。(BW2のみ)
- サザナミタウンのカトレアの別荘でシロナに会える(バトルは初回を除き不可能)。またランダムで女性ジムリーダーにも会える。
- サザナミタウンにチラチーノをゴンベに交換してくれる人が現れる。(BW1のみ)
- サザナミタウンのBGMが変わる。
- ネジやまでクイタランの出現率が上がる。(BW2のみ)
秋
- シキジカ、メブキジカが「あきのすがた」になる(シキジカの背中がオレンジ色に変化し、メブキジカの角から紅葉が生える)。
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合OLのチアキ、女の場合ウエートレスのアキラとなる。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合OLのチアキ、女の場合やまおとこのナツミとなる。(BW2のみ)
- きせつけんきゅうじょにある温度計が11~19℃を指す。
- 20ばんどうろで落葉が積もり、他のきせつでは行けない場所に行けるようになる。(BW2のみ)
冬
- シキジカ、メブキジカが「ふゆのすがた」になる(シキジカの背中が茶色に変化し、メブキジカの角が白くなり、首周りに白い毛が生える)。
- ヒウンシティでヒウンアイスが販売されなくなる。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合えんじのフユカ、女の場合おぼっちゃまのフユタとなる。(BW1のみ)
- ゆうえんちの観覧車のトレーナーが、主人公が男の場合おとなのおねえさんのマフユ、女の場合ギタリストのフユミとなる。(BW2のみ)
- ネジやまでクマシュン(BW1のみ)とツンベアー(BW2のみ)とフリージオの出現率が上がる。
- ネジやまとセッカシティで積雪があり、他のきせつでは行けない場所に行けるようになる。
- セッカシティと8ばんどうろとセッカのしつげんで湿地が結氷し、一部のポケモンが出現しなくなる。
- リュウラセンのとうの外にある草むらでバニプッチとバニリッチとクマシュンとツンベアーが出現するようになる。
- サザナミわんでタマンタ、マンタインが出現しなくなり、タマザラシ、トドグラー、トドゼルガが出現するようになる。
第六世代以降における季節
第六世代以降では季節が廃止されたため、X、Y、オメガルビー、アルファサファイアでは野生のシキジカ、メブキジカは「はるのすがた」のみ登場する。第五世代から連れて来た場合、連れて来た時点でのすがたとなり、変えることはできない。ただし、♀の個体を連れて来ればタマゴで姿を遺伝させられるので、第六世代以降の親IDの春以外のすがたのシキジカ、メブキジカを入手することは可能。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | きせつ(季節) | |
ドイツ語 | Jahreszeit | |
英語 | Season | |
スペイン語 | Estación | |
フランス語 | Saison | |
イタリア語 | Stagione | |
韓国語 | 계절 (Gyejeol) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 季节 (Jìjié) |
繁体字 | 季節 (Jìjié) | |
インドネシア語 | Musim | |
マレー語 | Musim | |
ポルトガル語 | Estação | |
タイ語 | ฤดูกาล (Ruedu Kan) | |
ベトナム語 | Mùa |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | 春 | |
ドイツ語 | Frühling | |
英語 | Spring | |
スペイン語 | Primavera | |
フランス語 | Printemps | |
イタリア語 | Primavera | |
韓国語 | 봄 (Bom) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 春天 (Chūntiān) |
繁体字 | 春天 (Chūntiān) | |
インドネシア語 | Musim semi | |
マレー語 | Musim bunga | |
ポルトガル語 | Primavera | |
タイ語 | ฤดูใบไม้ผลิ (Ruedu Baimaiphli) | |
ベトナム語 | Mùa xuân |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | 夏 | |
ドイツ語 | Sommer | |
英語 | Summer | |
スペイン語 | Verano | |
フランス語 | Été | |
イタリア語 | Estate | |
韓国語 | 여름 (Yeoreum) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 夏天 (Xiàtiān) |
繁体字 | 夏天 (Xiàtiān) | |
インドネシア語 | Musim panas | |
マレー語 | Musim panas | |
ポルトガル語 | Verão | |
タイ語 | ฤดูร้อน (Ruedu Ron) | |
ベトナム語 | Mùa hè |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | 秋 | |
ドイツ語 | Herbst | |
英語 | Autumn | |
スペイン語 | Otoño | |
フランス語 | Automne | |
イタリア語 | Autunno | |
韓国語 | 가을 (Ga-eul) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 秋天 (Qiūtiān) |
繁体字 | 秋天 (Qiūtiān) | |
インドネシア語 | Musim gugur | |
マレー語 | Musim luruh | |
ポルトガル語 | Outono | |
タイ語 | ฤดูใบไม้ร่วง (Ruedu Baimairuang) | |
ベトナム語 | Mùa thu |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | 冬 | |
ドイツ語 | Winter | |
英語 | Winter | |
スペイン語 | Invierno | |
フランス語 | Hiver | |
イタリア語 | Inverno | |
韓国語 | 겨울 (Gyeo-ul) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 冬天 (Dōngtiān) |
繁体字 | 冬天 (Dōngtiān) | |
インドネシア語 | Musim dingin | |
マレー語 | Musim sejuk | |
ポルトガル語 | Inverno | |
タイ語 | ฤดูหนาว (Ruedu Nao) | |
ベトナム語 | Mùa đông |
外部リンク
- イッシュ地方 | 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』公式サイト (4が季節についての説明)
関連項目
- シキジカ
- メブキジカ
- きせつけんきゅうじょ
- 時間帯
- シーズン:Pokémon GOにおける季節