ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ハブネーク
提供: ポケモンWiki
ハブネーク Habunake | |
英語名 | Seviper |
---|---|
全国図鑑 | #336 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #124 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #187 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #006 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #129 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | キバへびポケモン |
タイプ | どく |
たかさ | 2.7m |
おもさ | 52.5kg |
とくせい | だっぴ |
隠れ特性 | すりぬけ |
図鑑の色 | 黒 |
タマゴグループ | りくじょう ドラゴン |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 とくこう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1640000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 90 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
ハブネークとはぜんこくずかんのNo.336のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- せんぞだいだい ザングースと たたかってきた。からだの キズは はげしい たたかいの しるし。するどい きれあじの しっぽで こうげきするぞ。
- (漢字) 先祖代々 ザングースと 戦ってきた。 体の キズは 激しい 戦いの 印。 鋭い 切れ味の 尻尾で 攻撃するぞ。
- サファイア、アルファサファイア
- かたなの ような しっぽは てきを きりさくのと どうじに しみだした もうどくを あびせるぞ。しゅくてき ザングースと たたかい つづける。
- (漢字) 刀の ような 尻尾は 敵を 切り裂くのと 同時に 染み出した 猛毒を 浴びせるぞ。 宿敵 ザングースと 戦い 続ける。
- エメラルド
- ザングースとは えいえんの ライバルだ。もうどくの しみだす しっぽの かたなで うごきの すばやい ザングースに たいこうする。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- かたい いわで かたなの しっぽを とぐ。しげみに かくれて えものに ちかより どくの キバで おそう。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- せんぞだいだい ザングースと たたかってきた。しっぽの やいばを いわで とぎ たたかいに そなえる。
- (漢字) 先祖代々 ザングースと 戦ってきた。しっぽの 刃を 岩で 研ぎ 戦いに 備える。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X
- もうどくが しみだしている するどい きれあじの しっぽで すばやい ザングースに たちむかう。
- (漢字) 猛毒が 染み出している 鋭い 切れ味の 尻尾で 素早い ザングースに 立ち向かう。
- ブラック2・ホワイト2、Y
- しっぽの かたなは いつも いわで といでいるので きれあじ ばつぐん。ザングースとは いんねんの あいだ。
- (漢字) 尻尾の 刀は いつも 岩で 研いでいるので 切れ味 ばつぐん。ザングースとは 因縁の あいだ。
種族値
第3世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 73 | 133 - 180 | 256 - 350 | |
こうげき | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
合計 | 458 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
1 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
4 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
6 | したでなめる | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 30 |
9 | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
11 | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
14 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
16 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
19 | へびにらみ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
21 | どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100% | 15 |
24 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
26 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
29 | いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 |
31 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
34 | くろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
36 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
39 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
41 | ゲップ | どく | 特殊 | 120 | 90% | 10 |
44 | とぐろをまく | どく | 変化 | — | —% | 20 |
46 | しぼりとる | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン09 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン34 | ヘドロウェーブ | どく | 特殊 | 95 | 100% | 10 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン82 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
わざマシン83 | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 | - | ○ |
しめつける | ノーマル | 物理 | 15 | 85% | 20 | - | ○ |
いえき | どく | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 | - | ○ |
よこどり | あく | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R | × | 出現しない | - | - |
S・E | Lv.15-17 | 114ばんどうろ(草むら) | ||
FR・LG | × | 出現しない | ||
D・P | Lv.18,20 | 208ばんどうろ(草むら【ダブルスロット:S】) | - | - |
Lv.26 | 210ばんどうろ(草むら【ダブルスロット:S】) | |||
Pt | Lv.18,20 | 208ばんどうろ(草むら【ダブルスロット:S】) | ||
Lv.29-30 | 210ばんどうろ(草むら【ダブルスロット:S】) | |||
HG・SS | Lv.47 | サファリゾーン(草むら)[1] | ||
B・W | (草むら)Lv.48 (濃い草むら)Lv.58 |
11ばんどうろ(草むら) | Lv.10 | ゆめしま・ゆめパーク |
(草むら)Lv.48-50 (濃い草むら)Lv.58-60 |
ビレッジブリッジ(草むら) | |||
B2・W2 | (草むら)Lv.32 (濃い草むら)Lv.35 (隠し穴)Lv.30-35 |
7ばんどうろ(草むら、隠し穴) | - | - |
(草むら)Lv.38 (濃い草むら)Lv.42 |
11ばんどうろ(草むら) | |||
Lv.50-55 | 23ばんどうろ(隠し穴) | |||
(草むら)Lv.37-39 (濃い草むら)Lv.41-43 |
ビレッジブリッジ(草むら) | |||
X・Y | Lv.14Yのみ | 8ばんどうろ(草むら) | - | - |
Lv.8【群れ】 | ||||
Lv.30 | フレンドサファリ(どく) | |||
OR | × | 出現しない | ||
AS | Lv.17,19 | 114ばんどうろ | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM |
- ↑ 「草原」のブロックを35個置くとぬまちエリアに出現。
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ゆめパーク)
- B2W2
- 7ばんどうろ,23ばんどうろ(かくしあな)
- XY
- 8ばんどうろ(群れバトル)
- フレンドサファリ
- ORAS
- 114ばんどうろ(ずかんナビ)ASのみ
- SM/USUM
- なし
持っているアイテム
備考
- バトルチューブはハブネークの形をした建物になっている。また、ラックシンボルのデザインはハブネークの額にあるマークと同じである。
- 図鑑の説明にあるように、設定上はザングースのライバルであるが、タマゴグループは共通しているので、一緒に育て屋に預けてタマゴを作る事は可能。
- 第六世代では8ばんどうろにザングースと混じって群れバトルで出現することがあるが、設定上、味方のザングースを集中攻撃する。
- シーキンセツの棚には「ハブネーク抽出エキス配合の栄養ドリンク」というものが置かれている。他のポケモンの図鑑説明でもたびたび見られるが、ゲーム版のポケモン世界の人間はやはりポケモンを食料にしているようである。
アニメにおけるハブネーク
- ムサシのポケモン。→ムサシのハブネークを参照。
- フロンティアブレーンのアザミも持っている。
マンガにおけるハブネーク
ポケモンカードにおけるハブネーク
- ハブネーク (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ハブネークの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ハブネーク/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ハブネーク | ハブ、スネーク |
英語 | Seviper | |
ドイツ語 | Vipitis | |
フランス語 | Séviper | |
韓国語 | 세비퍼 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 饭匙蛇 | |
ポーランド語 | Seviper | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。