ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
パウワウ
提供: ポケモンWiki
パウワウ Pawou | |
英語名 | Seel |
---|---|
全国図鑑 | #086 |
ジョウト図鑑 | #176 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #178 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #265 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #115 |
新メレメレ図鑑 | #115 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | あしかポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 90.0kg |
とくせい ※ | あついしぼう うるおいボディ |
隠れ特性 | アイスボディ |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | すいちゅう1 りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 特防+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
パウワウとはぜんこくずかんのNo.086のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- みずいろの たいもうに おおわれた ひふは ぶあつくて じょうぶ。れいか40ど でも かつどうできる。
- (漢字) 水色の 体毛に 覆われた 皮膚は 分厚くて 丈夫。 零下40度でも 活動できる。
- 青、リーフグリーン
- あたまに でっぱりが あって ひじょうに かたい。ずつきで ひょうざんを わって すすむ。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- こおるほど さむいところが すき。ひょうてんか 10ど くらいで きもちよく およいでいる。
- (漢字) 凍るほど 寒いところが 好き。 氷点下 10度 くらいで 気持ちよく 泳いでいる。
- 金、ハートゴールド
- つめたい うみが だいすき。ちじょうでは うまく あるけないが すいちゅうなら じゆうに およげる。
- 銀、ソウルシルバー
- ひるまは あさい かいていで ねていることが おおい。およぐときは はなのあなが とじる。
- クリスタル
- みずいろの たいもうに おおわれた からだは さむさに つよい。こおりが うかぶ うみが すき。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- こおりに おおわれた うみで エサを とる。いきつぎを するときは あたまの でっぱりで こおりを わって うみから かおを だす。
- (漢字) 氷に 覆われた 海で エサを 採る。 息継ぎを するときは 頭の 出っ張りで 氷を 割って 海から 顔を 出す。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、X
- ひょうざんで くらす ポケモン。あたまの とがった でっぱりで こおりを わって うみを およぐ。
- (漢字) 氷山で 暮らす ポケモン。頭の とがった でっぱりで 氷を 割って 海を 泳ぐ。
- ブラック2・ホワイト2
- さむくなるほど げんきになって こおりの うかぶ つめたい うみを うれしそうに およぎまわる。
- (漢字) 寒くなるほど 元気になって 氷の 浮かぶ 冷たい 海を うれしそうに 泳ぎまわる。
- ウルトラサン
- つめたい うみにしか すまないと かんがえられてきた。 アローラに あらわれる りゆうは ナゾ。
- (漢字) 冷たい 海にしか 棲まないと 考えられてきた。 アローラに 現れる 理由は ナゾ。
- ウルトラムーン
- ぶあつい しぼうの おかげで さむい うみも へっちゃらだけど あたたかい うみでは ちょっと バテやすいのだ。
- (漢字) 分厚い 脂肪の おかげで 寒い 海も へっちゃらだけど 暖かい 海では ちょっと バテやすいのだ。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 65 | |
こうげき | 45 | |
ぼうぎょ | 55 | |
とくしゅ | 70 | |
すばやさ | 45 | |
合計 | 280 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
ぼうぎょ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくこう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
合計 | 325 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのあついしぼうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 25% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいあついしぼうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
3 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
7 | みずあそび | みず | 変化 | — | —% | 15 |
11 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
13 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
17 | こおりのつぶて | こおり | 物理 | 40 | 100% | 30 |
21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
23 | アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 |
27 | オーロラビーム | こおり | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
31 | アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100% | 20 |
33 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
37 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
41 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
43 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
47 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
51 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
53 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン67 | スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | —% | 10 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン98 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 | - | ○ |
ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95% | 10 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
シグナルビーム | むし | 特殊 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Let's Go!
Lv | GPGE |
---|---|
1 | ずつき |
4 | なきごえ |
8 | アンコール |
12 | アクアジェット |
16 | こおりのつぶて |
20 | ねむる |
26 | オーロラビーム |
32 | たきのぼり |
38 | とっしん |
44 | れいとうビーム |
50 | すてみタックル |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・青・緑 | Lv.30(1F) Lv.28,30(B1F) Lv.30,32(B2F) Lv.31,33(B3F) Lv.29,31(B4F) |
ふたごじま | Lv.XX | グレンじまでポニータと交換 レベルは交換したポケモンと同じになる |
ピカ | Lv.22,26(B1F) Lv.24(B2F) Lv.26,30(B3F) Lv.28,32(B4F) |
ふたごじま | - | - |
金・銀・クリ | Lv.22,24(1F) Lv.23-25(B1F/B2F) |
うずまきじま | - | - |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.28(B1F) Lv.30,32(B2F/B3F) Lv.30,32,34(B4F) Lv.25-35(水上) |
ふたごじま | Lv.XX | グレンじまでポニータと交換 レベルは交換したポケモンと同じになる |
Lv.43,45,47 Lv.5-35(水上) |
いてだきのどうくつ | |||
XD | × | 出現しない | Lv.23 | フェナススタジアムでシャドー戦闘員のゴーワンからスナッチする(パウワウ (XD))。 |
D | Lv.35~45 | 226ばんすいどう(なみのり) 230ばんすいどう(なみのり) |
Lv.1 | ジュゴンからタマゴを孵す。 |
P | × | 出現しない | - | - |
Pt | × | 出現しない | Lv.1 | ジュゴンからタマゴを孵す。 |
HG・SS | Lv.10-20 | 47ばんどうろ(なみのり) | - | - |
Lv.32-34(B1F) Lv.33-35(B2F) Lv.34(B3F/B4F) Lv.30-40(水上) |
ふたごじま | |||
Lv.22-24(1F-B2F) Lv.23-25(B3F) |
うずまきじま | |||
B・W | Lv.25-55 Lv.26-60(泡) |
ジャイアントホール(なみのり) | Lv.10 | PDW(かがやく海) |
B2・W2 | Lv.35-50 Lv.35-50(泡) |
ジャイアントホール(なみのり) | ||
Lv.35 Lv.25-40(水上) |
うみべのどうけつ | |||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | ジュゴンからタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.30 | 125ばんどうろ(ふれあい) | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.15-18 | うみつなぎのどうけつ(水上) | Lv.11-55 | ポケリゾート(のびのびリゾート) |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(かがやく海)
- XY
- フレンドサファリ(こおり): ジュゴン
- ORAS
- 125ばんどうろ: パウワウ
- あさせのほらあな: ジュゴン
- SM
- なし
- USUM
- うみつなぎのどうけつ: パウワウ
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
- 色違い;白
- 第四世代で特性にうるおいボディが追加された。
- パウワウ自体はこおりタイプではないが、隠れ特性アイスボディの場合はあられのダメージを回避できる(進化するとこおりタイプがつく)。
- 第四世代のパウワウは色違いと通常色の見分けが非常に困難であり、色違いエフェクトを見逃すと通常色と勘違いして捕獲のチャンスを逃す可能性があった。第五世代ではその点が幾分か改善され、第六世代以降は明確に識別可能になった。
- ピカブイの連れ歩きでは腹這いになって地面を滑って移動する。
アニメにおけるパウワウ
- 無印編第7話で初登場。
- 無印編第65話に登場。
- 無印編第103話でジギーのポケモンとして登場。
- 無印編第151話に登場。
- 無印編第215話に登場。
- 無印編第225話に登場。
- 無印編第238話に登場。
- AG編第191話に登場。
マンガにおけるパウワウ
ポケモンカードにおけるパウワウ
パウワウ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるパウワウ
Pokémon GOにおけるパウワウ
パウワウ (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | パウワウ | |
英語 | Seel | |
ドイツ語 | Jurob | |
フランス語 | Otaria | |
韓国語 | 쥬쥬 | ジュゴンの頭文字 |
中国語(普通話・台湾国語) | 小海狮 | |
中国語(広東語) | 小海獅 | |
ポーランド語 | Seel | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。