ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
アクアリング
提供: ポケモンWiki
アクアリング | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | みず |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 20 |
範囲 | 自分 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分をアクアリング状態にし、毎ターンHPを最大HPの1/16だけ回復する。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
ぼうぎょを1段階上げる。 | |
アピールタイプ | うつくしさ |
アピール(DPt) | |
アピール効果(DPt) | |
審査員のボルテージ分のポイントを得る。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
緊張しにくくなる。 |
アクアリングは、ポケモンのわざの一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第四世代
- からだの まわりを みずで つくった ベールで おおう。まいターン HPを かいふくする。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- じぶんの からだの まわりを みずで つくった ベールで おおう。まいターン HPを かいふく する。
- (漢字) 自分の 体の 周りを 水で つくった ベールで おおう。毎ターン HPを 回復する。
コンテストわざ
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
パウワウ | 23 | 23 | 23 | 23 | - |
ジュゴン | 23 | 23 | 23 | 23 | - |
トサキント | 27 | 27 | 27 XY 21ORAS |
21 | 25 |
アズマオウ | 27 | 27 | 27 XY 21ORAS |
21 | 25 |
シャワーズ | 43 | 43 BW 25B2W2 |
25 | 25 | 35 |
チョンチー | 39 | 42 | 42 | 42 | 32 |
ランターン | 47 | 52 | 52 XY 47ORAS |
47 | 36 |
マリル | 23 | 23 BW 28B2W2 |
28 | 28 | 24 |
マリルリ | 27 | 27 BW 31B2W2 |
31 | 31 | 30 |
サニーゴ | 37 | 37 BW 38B2W2 |
38 | 38 | 10 |
マンタイン | 46 | 46 BW 39B2W2 |
39 | 39 | 36 |
ミロカロス | 49 | 49 | 49 XY 21ORAS |
17 | 12 |
サクラビス | 24 | 24 | 24 XY 19ORAS |
19 | - |
ラブカス | 37 | 46 | 46 XY 40ORAS |
40 | - |
カイオーガ | 30HGSS | 30 | 30 | 30 | 54 |
ケイコウオ | 33 | 33 | 33 | 33 | - |
ネオラント | 35 | 35 | 35 | 35 | - |
タマンタ | 46 | 46 BW 39B2W2 |
39 | 39 | 36 |
パルキア | × | × | × | 24USUM | 32 |
フィオネ | 54 | 54 | 54 | 54 | - |
マナフィ | 54 | 54 | 54 | 54 | - |
オタマロ | - | 20 | 20 | 20 | 32 |
ガマガル | - | 20 | 20 | 20 | 37 |
ガマゲロゲ | - | 20 | 20 | 20 | 39 |
コアルヒー | - | 24 | 24 | 24 | - |
スワンナ | - | 24 | 24 | 24 | - |
ママンボウ | - | 5 | 5 | 5 | - |
ヨワシ | - | - | - | 17 | 36 |
シズクモ | - | - | - | 24 | 16 |
オニシズクモ | - | - | - | 26 | 16 |
カプ・レヒレ | - | - | - | 53 | 15 |
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ゼニガメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | カメール カメックス |
メノクラゲ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ドククラゲ |
シェルダー | × | ○ | ○ | ○ | ○ | パルシェン |
サニーゴ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | - |
キャモメ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ペリッパー |
ホエルコ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | ホエルオー |
タマザラシ | ○HGSS | ○ | ○ | ○ | ○ | トドグラー トドゼルガ |
パールル | ○ | ○ | ○ | ○ | - | サクラビス ハンテール |
ラブカス | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ポッチャマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ポッタイシ エンペルト |
ブイゼル | ○ | ○ | ○ | ○ | - | フローゼル |
ヒヤップ | - | ○ | ○ | ○ | - | ヒヤッキー |
アシマリ | - | - | - | ○ | ○ | オシャマリ アシレーヌ |
メッソン | - | - | - | - | ○ | ジメレオン インテレオン |
ウッウ | - | - | - | - | ○ | - |
コオリッポ | - | - | - | - | ○ | - |
特別なわざ
ポケモン名 | 方法 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | ||
スイクン | 配布 - スイクン (クラウン) | ○ | × | × | × | - | × |
タマザラシ | しまスキャン - 7ばんどうろ | × | × | × | △ | - | × |
パールル | PDW - かがやく海 | × | △ | × | × | - | × |
- 凡例
- △:別の手段で習得可能
こんなときに使おう
耐久性能に優れるポケモンと相性がいい。たべのこしと合わせれば毎ターン1/8、まもるも交えれば1/4回復できる。
ポケモンカードゲームにおけるアクアリング
攻撃した上で「このポケモンをベンチポケモンといれかえる」という効果を持つワザとして登場。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるアクアリング
PP20。
アクアリングじょうたいになる。
アニメにおけるアクアリング
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ミロカロス | ||
ミクリ | DP編第75話 | わざの初出 |
ネオラント | ||
ノゾミ | DP編第174話 | |
スワンナ | ||
フウロ | BW編第67話 |
技の仕様
- アクアリング (状態変化)も参照。
- かいふくふうじ状態でも使用できる。ただしHPは回復しない。
- 特性ヒーリングシフトのポケモンが使用しても優先度は上がらない。
備考
- ねをはるに似ているが、交代や逃げることは可能。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | アクアリング |
英語 | Aqua Ring |
ドイツ語 | Wasserring |
フランス語 | Anneau Hydro |
イタリア語 | Acquanello |
スペイン語 | Acua Aro |
韓国語 | 아쿠아링 |
中国語(普通話・台湾国語) | 水流环 |
ポーランド語 | Aqua Ring |