パンプジン
パンプジン Pumpjin | |
英語名 | Gourgeist |
---|---|
全国図鑑 | #711 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #064 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
分類 | かぼちゃポケモン |
タイプ | ゴースト くさ |
とくせい | ものひろい おみとおし |
隠れ特性 | ふみん |
図鑑の色 | 茶 |
ちいさいサイズ | |
たかさ | 0.7m |
おもさ | 9.5kg |
ふつうのサイズ | |
たかさ | 0.9m |
おもさ | 12.5kg |
おおきいサイズ | |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 14.0kg |
とくだいサイズ | |
たかさ | 1.7m |
おもさ | 39.0kg |
タマゴグループ | ふていけい |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | ぼうぎょ+2 |
基礎経験値 | 173 |
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
パンプジンとはぜんこくずかんのNo.711のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
外見・特徴
大きさによって身長と体重はそれぞれ異なる。(S: 0.7m/9.5kg; M: 0.9m/12.5kg; L: 1.1m/14.0kg; LL: 1.7m/39.0kg)
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- しんげつの よるに ぶきみな こえで うたいながら まちなかを さまよう。そのうたを きくと のろわれる。
- (漢字) 新月の 夜に 不気味な 声で 歌いながら 街中を さまよう。その歌を 聞くと のろわれる。
- Y、アルファサファイア
- かみのけの ような うでで えものを しめつける。くるしむ ようすを みながら たのしそうに うたうのだ。
- (漢字) 髪の毛のような 腕で 獲物を 締めつける。 苦しむ 様子を 見ながら 楽しそうに 歌うのだ。
種族値
- ちいさいサイズ(S)
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 55 | 115 - 162 | 220 - 314 | |
こうげき | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
ぼうぎょ | 122 | 114 - 191 | 224 - 377 | |
とくこう | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 99 | 93 - 166 | 182 - 326 | |
合計 | 494 | |||
- ふつうのサイズ(M)
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 122 | 114 - 191 | 224 - 377 | |
とくこう | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 84 | 80 - 149 | 155 - 293 | |
合計 | 494 | |||
- おおきいサイズ(L)
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
ぼうぎょ | 122 | 114 - 191 | 224 - 377 | |
とくこう | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 69 | 66 - 133 | 128 - 260 | |
合計 | 494 | |||
- とくだいサイズ(LL)
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 85 | 145 - 192 | 280 - 374 | |
こうげき | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
ぼうぎょ | 122 | 114 - 191 | 224 - 377 | |
とくこう | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 54 | 53 - 116 | 101 - 227 | |
合計 | 494 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 0% | |
---|---|---|
かくとう: | 0% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
1 | ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100% | 10 |
1 | トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
1 | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
1 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
4 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
6 | ハロウィン | ゴースト | 変化 | — | 100% | 20 |
11 | なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 |
16 | はっぱカッター | くさ | 物理 | 55 | 95% | 25 |
20 | やどりぎのタネ | くさ | 変化 | — | 90% | 10 |
23 | ハロウィン | ゴースト | 変化 | — | 100% | 20 |
26 | タネマシンガン | くさ | 物理 | 25 | 100% | 30 |
30 | かげうち | ゴースト | 物理 | 40 | 100% | 30 |
36 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
40 | ハロウィン | ゴースト | 変化 | — | 100% | 20 |
42 | いたみわけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
48 | タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
57 | ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100% | 10 |
63 | ハロウィン | ゴースト | 変化 | — | 100% | 20 |
70 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン29 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン43 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン57 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
わざマシン61 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン64 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン74 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン85 | ゆめくい | エスパー | 特殊 | 100 | 100% | 15 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン92 | トリックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[708] | ギフトパス* | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
[092][093][094][109][110][202] [562][563][708][709] |
みちづれ | ゴースト | 変化 | — | —% | 5 |
[088][088A][089][089A][355][356] [477][562][563] |
かなしばり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[088][089][092][093][094][109] [110][200][218][219][353][354] [355][356][358][422][423][442] [477][562][563][607][608][609] [618][708][709] |
のろい[1] | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 | - | ○ |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
マジックコート | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
いたみわけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
テレキネシス | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
トリック | エスパー | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
なやみのタネ | くさ | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | × | 出現しない | Lv.XX | バケッチャを通信交換する。 |
OR・AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM |
持っているアイテム
備考
- サイズによって、HP、攻撃、素早さの種族値が異なる。ちいさい(S)サイズからとくだい(LL)サイズまで4種類あり、サイズが大きくなるほどHP、攻撃種族値は高くなるが、素早さ種族値は低くなる。なお、とくだいサイズのみ鳴き声が異なる。
- 異常なほどハロウィンを覚える機会が多い。
アニメにおけるパンプジン
ポケモンカードにおけるパンプジン
マンガにおけるパンプジン
パンプジンの歴史
第六世代
この世代におけるパンプジンの主流フォルムはとくだいサイズであった。高い物理耐久に特化すればこだわりハチマキ型いじっぱりファイアローのフレアドライブorブレイブバードを確定2発に抑えることができ、さらに攻撃無振りであっても返しのターンのいわなだれによって防御に努力値を4振ったファイアローをフレアドライブorブレイブバードの反動込みで確定1発。そんとあめ、この世代のひこう弱点のポケモンの中では比較的立場が良かった。ポケモンバンク解禁前のXYリーグシーズン1シングルバトルでは使用率27位を記録。
PGLレーティングバトル統計データからは、ORAS発売までのXYリーグシングルバトルでは、おにび、やどりぎのタネ、タネばくだん、かげうちという技構成が一般的であったとうかがえる。性格はわんぱくが、持ち物はたべのこし、ゴツゴツメットが、特性はおみとおしが主流であった。
ORASで教え技としてこうごうせい、スキルスワップ、イカサマを獲得。
ORASリーグシングルバトルではおにび、やどりぎのたね、こうごうせい、いわなだれが主流技構成に。いわなだれが主流化したのはあまりにファイアローが増えたためである。
第七世代
ファイアローははやてのつばさの弱体化によって環境から姿を消したが、Zワザの登場によって耐久型の立場が悪くなったことから寧ろ向い風が吹いていると思われていた。自身が耐久型でありたべのこし、ゴツゴツメットが主流持ち物であった関係上、Zワザアタッカーとしては開花し得ないと予想されていた。
ところがUSUMリーグではタネマシンガン、トリックルーム、おにび、だいばくはつといういわゆる「殴れるトリパの起点型」としての構成が一般的になり、ゴーストZ+ゴーストダイブ型がパンプジン自身としては主流の組み合わせの1つとなるなどしている。大方の予想を裏切りZワザアタッカーとして生まれ変わった面があり、耐久型という印象は拭われつつあった。
一般的な育成論
サイズによって種族値が異なるゴースト・くさタイプのポケモン。同タイプにオーロットがいるが能力では防御、素早さ以外はどのサイズでも全体的にオーロットより劣っている。ただ、くさタイプが入っていながらほのおわざを覚える貴重なポケモンなので、うまく差別化を図りたいところ。素早さを重視するならちいさいサイズを、攻撃や物理耐久を重視するならとくだいサイズを使うとよい。
特攻より攻撃の方が高いので、物理技を中心に入れたい。メインウエポンはタネばくだん、タネマシンガン、ゴーストダイブ、かげうちから選択。サブウエポンは物理ならおんがえし、いわなだれ、ほのお技のニトロチャージなど。はがねタイプ意識なら特殊技のかえんほうしゃやだいもんじを入れるのもよい。また、とくだいサイズの場合ジャイロボールも強力になる。もちろんだいばくはつを入れて捨て際に相手に大ダメージを与えるのも悪くない。
耐久を重視するならやどりぎのタネやおにび、ねむるなどから最低でも1つは入れておきたい。また、専用技のハロウィンは相手にゴーストタイプを付け加えるため、かげうちやゴーストダイブが効果抜群になるのが嬉しい。ダブルバトルやトリプルバトルでは味方にも使うことで、ゴーストタイプのサブウェポンをメインウエポンに強化することもできる。ただしゴーストタイプの弱点に注意して扱うこと。
ちいさいサイズで使う場合、攻撃がそれほど高くないので持ち前の高い素早さで先手を取り相手をかき回すことを前提として技を決めたほうがよい。中でもみがわり+かなしばりのコンボは優秀で、特にこだわりハチマキやこだわりメガネを持ったポケモンやウエポンが一つしかない相手にコンボを決めればそれだけで確実に止めてしまえる。相手が前述の道具を持っていなくても、トリックを使用してこだわりスカーフなどを押し付け、かなしばりで封じてわるあがきを連発させることも可能。こだわりスカーフを押し付けず、先手みちづれで相手の戦法を崩すのも効果的。
とくだいサイズを耐久型で使った場合、素早さが非常に低いため先手を取られて行動する前に大ダメージまたは大きな負担をかけられてしまうことが多い。そのため、素早さの調整もかねておおきいサイズ、ふつうのサイズを使用して戦う場合もある。
特性は対戦で使うならおみとおしの方がよい。隠れ特性のふみんはそもそも自身がくさタイプでありキノコのほうしやねむりごなが効かず、実質的にねむり状態にできるのはあくび、うたう、さいみんじゅつと少なめ。そのため採用率は微妙である。またこの特性の場合はふつうのサイズでしか育成できない点にも注意が必要。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | パンプジン | pumpkin(英語:かぼちゃ) |
英語 | Gourgeist | |
ドイツ語 | Pumpdjinn | |
フランス語 | Banshitrouye | |
韓国語 | 펌킨인 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 南瓜怪人 | |
中国語(広東語) | 南瓜怪人 | |
ポーランド語 | Gourgeist | 「英語」に同じ |