ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
かたくなる
提供: ポケモンWiki
かたくなる | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 30 |
範囲 | 自分 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
自分のぼうぎょを1段階上げる。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のぼうぎょが1段階上がる。 | |
パレス | じぶん |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
かたくなる からのコンボ (RSE) |
ころがる すてみタックル たいあたり とっしん まもる |
アピール効果(RSE) | |
そのターン中、一度だけ妨害を受けない。 | |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
そのターンは、ボルテージが上がらなくなる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
そのターン中、一度だけ妨害を受けない。 |
かたくなるは、ポケモンのわざの一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- ぜんしんに ちからをこめ かたくなり ぼうぎょを あげる
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ぜんしんに ちからをこめ かたくなり ぼうぎょを あげる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- ぜんしんに ちからを こめて からだを かたくして じぶんの ぼうぎょを あげる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- ぜんしんに ちからを こめて からだを かたくして じぶんの ぼうぎょを あげる。
- (漢字) 全身に 力を こめて 体を 硬くして 自分の 防御を あげる。
コンテストわざ
- 第三世代
- ほかの ポケモンに おどかされても 1ど くらいは がまんできる
- 第四世代
- その ターンでは ボルテージが ふえなく なる。
- 第六世代
- ほかの ポケモンに おどろかされても 1かい くらいは がまんできる
- (漢字) ほかの ポケモンに 驚かされても 一回 くらいは がまんできる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | |
トランセル | 1赤緑青 1, 7ピ |
1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 進 | 1, 進 | 1, 進 |
バタフリー | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
コクーン | 1 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 進 | 1, 進 | - |
スピアー | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - |
イシツブテ | 26 | 26 | × | × | × | × | × | × | - |
ゴローン | 29 | 27 | × | × | × | × | × | × | - |
ゴローニャ | 29 | 27 | × | × | × | × | × | × | - |
ベトベター | 42 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 6 | - |
ベトベター (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 4 | 6 | - |
ベトベトン | 45 | 1, 33 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 6 | - |
ベトベトン (アローラのすがた) |
- | - | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 6 | - |
イワーク | 43 | 23 | 21RSE 19FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
クラブ | 40 | 16 | 16 | 11 | 11 | 11 | 11 | 14 | 4 |
キングラー | 49 | 16 | 16RSE 1, 16FRLG |
11 | 11 | 11 | 11 | 1, 14 | 1 |
ヒトデマン | 22 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
スターミー | 1 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 | 1 |
カイロス | 43 | 25 | 19 | 13 | 13BW 11B2W2 |
11 | 11 | 12 | 1 |
カブト | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 6 | 1 |
カブトプス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1, 6 | 1 |
カビゴン | 41 | × | × | × | × | × | × | × | × |
グライガー | - | 13 | 13 | 9 | 9BW 7B2W2 |
7 | 7 | - | - |
ハガネール | - | 23 | 21RSE 19FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ハリーセン | - | 10 | 10RSE 9FRLG |
9 | 9 | 9 | 9 | - | 4 |
マグマッグ | - | 22 | 22 | 16 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - | - |
マグカルゴ | - | 22 | 22 | 16 | 14 | 14XY 13ORAS |
13 | - | - |
サニーゴ | - | 7 | 6 | 4 | 4 | 4 XY 1ORAS |
1 | - | 1 |
サニーゴ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
カラサリス | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 進 | - | - |
アゲハント | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
マユルド | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 進 | - | - |
ドクケイル | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
タネボー | - | - | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | - | 1 |
コノハナ | - | - | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | - | 1 |
ダーテング | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | - | 1 |
ツチニン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 5 |
テッカニン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ヌケニン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ノズパス | - | - | 7 | 7 | 7BW 4B2W2 |
4 | 4 | - | - |
ココドラ | - | - | 4 | 4 | 4BW 1B2W2 |
1 | 1 | - | 1 |
コドラ | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4BW 1B2W2 |
1 | 1 | - | 1 |
ボスゴドラ | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4BW 1B2W2 |
1 | 1 | - | 1 |
ルナトーン | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ソルロック | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ヘイガニ | - | - | 7 | 7 | 7 | 7XY 5ORAS |
5 | - | 1 |
シザリガー | - | - | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7 | 1, 7XY 1, 5ORAS |
1, 5 | - | 1 |
ヤジロン | - | - | 3 | 3 | 4BW 1B2W2 |
1 | 1 | - | 1 |
ネンドール | - | - | 1, 3 | 1, 3 | 1, 4BW 1B2W2 |
1 | 1 | - | 1 |
アノプス | - | - | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
アーマルド | - | - | 1, 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ジーランス | - | - | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ミノマダム (すなちのミノ) |
- | - | - | 29 | 29 | 29 | 29 | - | - |
カラナクシ | - | - | - | 4 | 4 | 4 | 4 | - | 5 |
トリトドン | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
グライオン | - | - | - | 1, 9 | 1, 9BW 1, 7B2W2 |
1, 7 | 1, 7 | - | - |
ダイノーズ | - | - | - | 継 | 継 | 継 | 継 | - | - |
ダンゴロ | - | - | - | - | 4 | 4 | 4 | - | 4 |
ガントル | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
ギガイアス | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
バニプッチ | - | - | - | - | 4 | 4 | 4 | - | 1 |
バニリッチ | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
バイバニラ | - | - | - | - | 1, 4 | 1, 4 | 1, 4 | - | 1 |
テッシード | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
ナットレイ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | 1 |
コフーライ | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | - |
ビビヨン | - | - | - | - | - | 継 | 継 | - | - |
メレシー | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
カチコール | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
クレベース | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
ディアンシー | - | - | - | - | - | 1 | 1 | - | 1 |
スナバァ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
シロデスナ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
ナマコブシ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
マッシブーン | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 1 |
テッカグヤ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 5 |
ツンデツンデ | - | - | - | - | - | - | × | - | 1 |
メルタン | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 |
メルメタル | - | - | - | - | - | - | - | 1 | 1 |
サニゴーン | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚える。
- 進:進化時に覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ウソッキー | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヘラクロス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ウソハチ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ウソッキー |
キバゴ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | オノンド オノノクス |
メラルバ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ウルガモス |
アゴジムシ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | デンヂムシ クワガノン |
コソクムシ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | グソクムシャ |
こんなときに使おう
上昇率が低く、対人戦で効果的に使うことは難しい。
多くのポケモンが初期~低レベルで覚えるが、シナリオ序盤では攻撃技がほとんど物理に偏ることも多く、自分が使うより相手に使われて困るケースが発生しやすい。特に序盤で出てくる野生のトランセル、コクーン、カラサリス、マユルドはかたくなるしか覚えていない。自分のポケモンが倒される恐れはないが、PPがどんどん削られていくため、注意が必要。
ポケモンカードゲームにおけるかたくなる
「次の相手の番、自分が受けるワザのダメージが「n(数値はポケモンによって異なる)」以下なら、自分はそのダメージを受けない。」という効果のワザとして登場する。ゲーム同様、相手にダメージを与えることはできない。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるかたくなる
- 探検隊
- PP16。自分のぼうぎょを1段階上げる。
アニメにおけるかたくなる
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
トランセル | ||
サトシ | 無印編第4話 | わざの初出 |
サムライ | 無印編第4話 | |
ツクシ | 無印編第144話 | |
キングラー | ||
サカキ | 無印編第63話 | |
クラブ | ||
サトシ | 無印編第75話 | |
ヨーギラス | ||
サトシ | 無印編第258話 | ゲームではかたくなるを覚えない。 |
マユルド | ||
ムサシ | AG編第28話 | |
ヘイガニ | ||
サトシ | AG編第31話 | |
ボスゴドラ | ||
ジオンビ | AG編第128話 | |
メルタン | ||
サトシ | SM編第118話 | |
ガントル | ||
野生 | 新無印編第50話 |
マンガにおけるかたくなる
ポケットモンスターSPECIALにおけるかたくなる
- ポケットモンスターSPECIALでは、レッドのカビゴンなどが使用する。
備考
- ポケモンスタジアム2のチビッコクラブでは、この技を生かしたミニゲーム「かたくなるがっせん」が存在する。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | かたくなる | |
ドイツ語 | Härtner | |
英語 | Harden | |
スペイン語 | Fortaleza | |
フランス語 | Armure | |
イタリア語 | Rafforzatore | |
韓国語 | 단단해지기 (Dandanhaejigi) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 变硬 (Biànyìng) |
繁体字 | 變硬 (Biànyìng) | |
中国語(その他) | 香港 | 僵硬 (Goengngaahng) |
台湾 | 硬梆梆 (Yìngbāngbāng) 變硬 (Biànyìng) | |
チェコ語 | Zpevnění | |
デンマーク語 | Hærde | |
ギリシャ語 | Σκλήρυνση (Sklírynsi) | |
フィンランド語 | Kovetus | |
ヒンディー語 | सख्त होजाओ (Sakht Hojao) | |
インドネシア語 | Mengeras | |
オランダ語 | Verharding | |
ポーランド語 | Twardnienie Siłowy Atak Osłona Pełna Moc Kontratak Twardy Atak | |
ポルトガル語 | ブラジル | Endurecer Endurecimento |
ポルトガル | Endurecimento | |
セルビア語 | Očvršćivanje | |
スウェーデン語 | Stelna Cementattack Hårdna | |
ベトナム語 | Gồng Cứng |
関連項目
かたくなると同じ効果のわざ 自分のぼうぎょを1段階上げる変化わざ |
---|
かたくなる - からにこもる |