ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
メレシー
提供: ポケモンWiki
メレシー Melecie | |
英語名 | Carbink |
---|---|
全国図鑑 | #703 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #124 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #101 |
メレメレ図鑑 | #101 |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #051 |
新アローラ図鑑 | #123 |
新メレメレ図鑑 | #123 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #063 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #128 |
分類 | ほうせきポケモン |
タイプ | いわ フェアリー |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 5.7kg |
とくせい | クリアボディ |
隠れ特性 | がんじょう |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 25サイクル
6425歩 |
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 とくぼう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
メレシーとはぜんこくずかんのNo.703のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
概要
ダイヤが埋まった円錐形の石に顔がついているようなポケモン。顔と石の間にヒゲのような毛が生えており、頭頂部にもダイヤのような石があり、その両脇に耳のような突起が生えている。髭のような部分と耳のような部分はポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシーではゲームと異なる個体もいた。
地底深くの高温高圧な環境で生まれ、そのまま数億年地底で眠っている。地底深くにはメレシーの群れが暮らす王国があるとされ、女王がいるとされている(図鑑説明文では言及されていないが、ディアンシーのことと思われる)。この地底から時間を掛けて地表にまで出てくると考えられ、洞窟を掘るとメレシーが出てくることもあるという。ゲーム中でも洞窟に出現することが多い。
頭の石からはビームを放つことができ、これによって身を守っている。メレシーの群れではヒゲを用いてお互いの宝石を磨きあっている。
珍しいポケモンではないようだが、宝石の身体は女性の人気が高いという。
色違いは体の色が濃い目でヒゲが水色。
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- ちかふかくの こうおん こうあつな かんきょうで うまれた。 あたまの いしから エネルギーを はなつ。
- (漢字) 地下深くの 高温 高圧な 環境で 生まれた。 頭の 石から エネルギーを 放つ。
- Y、アルファサファイア
- うまれてから すうおくねんのあいだ ちていで ねむっていた。 どうくつを ほると たまに でてくる。
- (漢字) 生まれてから 数億年の間 地底で 眠っていた。 洞窟を 掘ると たまに 出てくる。
- サン
- こうおん こうあつの ちかふかくで うまれる。ほうせきの ぶぶんから ビームを はなち みを まもるぞ。
- (漢字) 高温 高圧の 地下深くで 生まれる。宝石の 部分から ビームを 放ち 身を 守るぞ。
- ムーン
- さほど めずらしいわけではないが キラキラと かがやく ほうせきの からだが じょせいに にんきだ。
- (漢字) さほど 珍しいわけではないが キラキラと 輝く 宝石の 身体が 女性に 人気だ。
- ウルトラサン
- ちていの おくふかくには メレシーの むれと その じょおうが くらす ほうせきの くにが あるという。
- (漢字) 地底の 奥深くには メレシーの 群れと その 女王が 暮らす 宝石の 国が あるという。
- ウルトラムーン
- からだの ほうせきが くもらないよう メレシーの むれでは ふわふわの ヒゲで おたがいを みがきあうのだ。
- (漢字) 身体の 宝石が 曇らないよう メレシーの 群れでは ふわふわの ヒゲで お互いを 磨きあうのだ。
- ソード
- からだに うまっている ほうせきから こうエネルギーの ビームを はなち おそいかかる てきを いっそうする。
- (漢字) 体に 埋まっている 宝石から 高エネルギーの ビームを 放ち 襲いかかる 敵を 一掃する。
- シールド
- せかいの どこかには メレシーが たくさん ねむる こうみゃくがあり むれの じょおうも いるという。
- (漢字) 世界の どこかには メレシーが たくさん 眠る 鉱脈があり 群れの 女王も いるという。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
ぼうぎょ | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
とくこう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくぼう | 150 | 139 - 222 | 274 - 438 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 500 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 400% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 0% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
メレシー/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
5 | ガードシェア | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
10 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
15 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
20 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
25 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
30 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
35 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
40 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
45 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
50 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
55 | ムーンフォース | フェアリー | 特殊 | 95 | 100% | 15 |
60 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン49 | すなじごく | じめん | 物理 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン61 | ガードスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン70 | トリックルーム | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン71 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード40 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード52 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざレコード63 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード83 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード92 | マジカルシャイン | フェアリー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
だいちのはどう | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 | ○ | |
メテオビーム | いわ | 特殊 | 120 | 90% | 10 | ○ | |
ミストバースト | フェアリー | 特殊 | 100 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | (単独)Lv.23 (群れ)Lv.11 |
うつしみのどうくつ | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | Lv.10-13 | テンカラットヒル | - | ポケリゾート |
Lv.41-44 | ポニのだいきょうこく | |||
US・UM | Lv.11-14 | テンカラットヒル | - | - |
Lv.42-45 | ポニのだいきょうこく | |||
Sw・Sh | Lv.60-65 | とうちょうトンネル(シンボル) | - | - |
Lv.65 | とうちょうトンネル(固定シンボル) | |||
Lv.60-65 | うみなりのどうくつ(シンボル) | |||
Lv.60-65 | こはんのどうくつ(シンボル) |
この節は書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
隠れ特性の入手方法
この節は書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
備考
- X・Yでは、隠れ特性のがんじょうはうつしみのどうくつで出現するダンゴロの群れに1匹混じったこのポケモンが持っている。ただ、このポケモンの混じったダンゴロの群れは出現率が低く、群れバトルで隠れ特性のポケモンが出現する確率も低いため、捕まえるには根気強く探す必要がある。
- XYの群れバトルで隠れ特性を獲得するのに50時間のプレイ時間を所要したという報告もある。
- サン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンでは野生のメレシーの乱入バトルにより隠れ特性も入手可能となる。このとき呼ばれて出現したヤミラミはメレシーを攻撃するため、出てきたら即座に倒すように心がけなければならない。
- 屋外の草むらで遭遇すればヤミラミが呼ばれてくることはないため安全に隠れ特性を探すことができる。
- ディアンシーの図鑑説明文や、映画による配布のそれを受け取った際に起こるお金持ちの一族らしき人物との会話イベントによると、メレシーが突然変異したポケモンがディアンシーであることが分かる。ただし、先述のイベント中の話によると、そうなるメカニズムや確率は現時点で一切分かってないとのこと。
- 当然だが、ゲーム中で特殊な条件を満たしてディアンシーに進化したり、あるいはなにか条件を満たした際の卵からディアンシーが産まれるなどといったことはない。
アニメにおけるメレシー
- XY編第123話で初登場した。
マンガにおけるメレシー
この節は書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
ポケモンカードにおけるメレシー
外伝ゲームにおけるメレシー
この節は書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。メレシーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
メレシー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | メレシー | melee(英語:小さな宝石、ダイヤモンド)、石 | |
ドイツ語 | Rocara | Rock(石)、Carat(カラット) | |
英語・スペイン語・イタリア語 | Carbink | curbuncle(カーバンクル、柘榴石)、carbon(炭素;ダイヤモンドを構成する元素)、carat(カラット)、tink(高い音を立てる) | |
フランス語 | Strassie | strass(ラインストーン) | |
韓国語 | 멜리시 (Mellisi) | 日本語名の音写 | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 小碎钻 (Xiǎosuìzuān) | 小、碎钻/碎鑽(小さな宝石) |
繁体字 | 小碎鑽 (Xiǎosuìzuān) | ||
中国語(その他) | 大陸 | 小碎钻 (Xiǎosuìzuān) | |
香港 | 小碎鑽 (Síuseuijyūn) | ||
台湾 | 小碎鑽 (Xiǎosuìzuān) | ||
ヒンディー語 | कारबिंक (Carbink) | 英語名の音写 | |
ロシア語 | Карбинк (Karbink) | 英語名の音写 | |
タイ語 | เมเลซี (Melecie) | 日本語名の音写 |
関連項目
- ディアンシー - このポケモンが暮らす国のお姫様であり、メレシーの突然変異体。