タマゴ
タマゴは、手持ちに入れて歩くことで中からポケモンが孵るもの。『ポケットモンスター 金・銀』から登場した。
概要
例えば、同じ種類のポケモンで♂と♀の個体を育て屋などで一緒に飼育していると、タマゴが発見されることがある。そのタマゴから生まれたポケモンは元の2匹のポケモンの能力を引き継いでいる場合が多いことから、これらポケモンは親子関係にあると推測できる。
タマゴが出現する瞬間を目撃した者は存在せず、ポケモンがタマゴを産むとは証明されていない[1][注釈 1]。そのため、「タマゴが発見される」などと表現される[注釈 2]。また、厳密にはポケモンのタマゴではなく「ポケモンのゆりかご」であると言われている[2]。
ウツギ博士はポケモンのタマゴについて研究しており、「元気なポケモンと一緒にタマゴを連れて歩くとタマゴからポケモンが出てくる」と発表した[3]。一方、タマゴが出現する瞬間については、計45組のポケモンの調査結果から「タマゴは幼い子供を守るための手段であり、人間の気配を感じるとタマゴは出現しない」と推測し、確認を断念している[4]。その後、「タマゴから生まれるポケモンの種類」や「タマゴが出現するポケモンの組み合わせ」について調査し、タマゴグループの存在やメタモンの性質を発見した[5]。また、タマゴの殻について、土や植物の繊維で作られている「巣」に近いと感じ、「ポケモンは、未発育の子供を安全に育てるための「保育器」を自分の手で作り、その中に生まれたばかりの子供を入れて育てている」という仮説を立てた[6]。
ラッキーの図鑑説明文の「タマゴ」や技タマゴうみ・タマゴばくだん、持ち物しあわせタマゴとの関係は明らかになっていない。
ゲームでの入手条件
- ほとんどの場合、タマゴグループの一致している♂と♀のポケモンを育て屋/預かり屋に預けると♀のポケモンの一番進化前のタマゴが貰える。
- 複数のタマゴグループを持つポケモンの場合、どれか1つが相手と共通していればいい。
- 一部のポケモンは、そのままだと進化後の姿の状態で生まれてくる。第八世代までは、対応するおこう系アイテムを親に持たせていた場合のみ、進化前の状態で生まれてくる(#生まれてくるポケモンの種類を参照)。
- メタモンは、どのポケモンと預けても、相手のポケモンの一番進化前のタマゴが貰える。
- 一部イベントで入手出来るタマゴもある。
タマゴが見つかるタイミング
第二世代
- 乱数で二桁の16進数を二度発生させ、その乱数の合計歩数分(512歩以内)歩いたときに再度乱数で二桁の16進数を発生させ、お気に入り度から二度目の乱数を引いた数値が1以上の場合にタマゴが発見される。
- お気に入り度は異なるIDの同種族でFE、同じIDの同種族でB1、異なるIDの同グループ異種族で80、同じIDの同グループ異種族で30となる。
- ただし防御個体値が一致し、尚且つ特殊個体値の差が0か±8(16進数の下3ビットが一致した場合)であればお気に入り度はFFと判定され、この場合はタマゴ発見の処理が行われなくなる。
- タマゴグループが異なるなど、そもそもタマゴの発見があり得ない組み合わせの場合、お気に入り度は00と判定され、こちらもタマゴ発見の処理が行われなくなる。
- 色違いポケモンは防御、特殊、素早さの個体値が全て10となるため、色違い同士を預けても防御と特殊の個体値一致によりお気に入り度はFFと判定され、タマゴは発見されない。
- タマゴから生まれたポケモンは防御個体値が親と同じで、特殊個体値が親と同じか±8の数値になる。このため、タマゴから生まれたポケモンとその親となるポケモンを預けた場合(近親交配となる組み合わせの場合)、お気に入り度はFFと判定され、タマゴは発見されない。
- 判定の結果がタマゴ発見となった場合、マップを切り替える際におじいさんの位置が移動する。
第三世代
- 256歩ごとに乱数を発生させ、それがお気に入り度より小さければタマゴが見つかる。
- お気に入り度はIDとポケモンの種類から決定される数値で、違うIDで同じ種類なら70、IDと種類の両方が同じか違うなら50、同じIDで種類が違うなら20
- この乱数は0 - 65535を発生させ、100をかけて65535で割った数
第四世代
第五世代
第六世代
第九世代
スカーレット・バイオレットでは育て屋/預かり屋の機能はピクニックで代用することになる。食事パワーのタマゴパワーが発動しているとき、タマゴが見つかる2体を手持ちに入れてピクニックをしていれば、時間経過によってバスケットの中からタマゴが見つかる。タマゴ判定の仕組みは下記の通り[7]。
- 60秒ごとに判定を行う。ただし、タマゴパワーLv.1以上が有効の場合、10秒ごとに判定を行う。
- タマゴパワーLv.1以上が有効の場合は6回ごとに、それ以外の場合は毎回アイテム判定を行う。アイテム判定では34/101の確率でポケモンが周りの隠しアイテムを拾ってバスケットに入れる。この判定は周りに隠しアイテムがなくても行われ、アイテムを入れる判定になった場合はタマゴ判定を行わない。
- アイテム判定を行わないか、アイテムを入れない判定になった場合、タマゴ判定を行う。
- タマゴが見つかる組み合わせをランダムで1組選ぶ。
- 同じIDで種類が違う場合は3%、IDと種類の両方が同じか違う場合は6%、違うIDで同じ種類の場合は8%でタマゴが見つかる。タマゴパワーLv.1、2、3はこの確率をそれぞれ5、7、10倍にする。
時間経過によりタマゴ判定が複数回行われた場合、複数個のタマゴを続けて手に入れることができる。
3体以上とピクニックをしたなら複数種のポケモンのタマゴが見つかることもある。ただし、かわらずのいし・あかいいとなどを持たせたポケモンは必ず親になる。2体以上のポケモンにこれらのアイテムを持たせても、それがタマゴが見つからない組み合わせならタマゴは見つからない。手持ちに空きがあっても見つかったタマゴはボックスに送られる。
孵化には従来通りタマゴを手持ちに加えて歩く必要がある。タマゴパワーの発動中は孵化までの歩数も短縮する。
タマゴが孵るまでの歩数
詳細はタマゴのサイクル数を参照
タマゴが孵るまでにかかる歩数はポケモンの種類によって異なる。孵るのが早いポケモンであれば1300歩程度であるが、遅いポケモンでは10000歩にもなる。
生まれてくるポケモンの種類
- 同じタマゴグループの♀のポケモンと♂のポケモンを預けた場合は、下記の例外を除いて♀と同じ種類のポケモンか、♀の一番進化していないポケモンが生まれる。
- メタモンと預けた場合は、下記の例外を除いてメタモンではないほうのポケモンと同じ種類のポケモンか、そのポケモンの一番進化していないポケモンが生まれる。
- 第八世代まで、下記のポケモンは、おこうを親のどちらかに持たせた場合に、通常と異なるポケモンが生まれることがある。おこうを持っていない場合は例外的に1段階進化したポケモンが生まれる。第九世代ではおこうは無く、必ず進化前のポケモンが生まれる。
- マナフィとメタモンを預けた場合は、例外的にフィオネが生まれる(フィオネのタマゴからは通常通りフィオネが生まれる)。マナフィのタマゴは基本的に第四世代のイベントでしか入手できない。
生まれてくるポケモンの能力
ここではおもに、生まれてくるポケモンの能力がいつ決定されるのかについて述べる。親の能力をある程度受け継がせることについては遺伝を参照されたい。色違いについては、国際結婚も参照されたい。
レベル
どの世代でも、生まれてくるときのレベルは一律である。
その他の能力
第二世代
- タマゴを受け取る瞬間に個体値が決定され、攻撃個体値をもとに性別が決定される。
- ♂:♀の比率1:1なら攻撃個体値8以上が♂、3:1なら4以上が♂、1:3ならC(12)以上が♂、7:1なら2以上が♂。
- 性別固定、或いは性別不明の種族の場合、個体値による性別判定は関係ない。
- この世代はせいかくやとくせいはまだ存在していないため、決定するタイミングは存在しない。
- 親の防御個体値は生まれるポケモンにそのまま引き継がれ、特殊個体値は50%の確率で親と同じ、50%の確率で±8の数値になる。
- タマゴが発見される組み合わせで♂と♀を預けた場合、タマゴから生まれるポケモンとは逆の性別の親の個体値が引き継がれる。
- 親の片方がメタモンの場合、メタモンの個体値が引き継がれる。
エメラルド以外の第三世代
タマゴを受け取る瞬間に性別・とくせい・せいかく・個体値の全てが決定される。
エメラルドおよび第四世代
タマゴが発見された瞬間(タマゴが受け取れる状態になった瞬間)に性別・せいかく・とくせいが決定され、タマゴを受け取る瞬間に個体値が決定される。
- 受け取り待ちのタマゴがあるか否かで育て屋じいさんの状態が異なる(例:ハートゴールド・ソウルシルバーでは何もないときは南を向いている育て屋爺さんが、タマゴがあると西を向く)ため、これを指して「爺さんに動きがあったとき」と表現する場合が多い。
- このタイミングの違いにより、ポケモンの能力のうち一部を固定したまま孵化厳選を行う手法が存在する。→爺前固定
ブラック・ホワイト
タマゴを受け取る瞬間に性別・とくせい・せいかく・個体値の全てが決定される。エメラルド以外の第三世代と同様の仕様に戻っている為、爺前固定は不可能になった。
ブラック2・ホワイト2
タマゴが発見された瞬間(タマゴが受け取れる状態になった瞬間)に性別・せいかく・とくせいが決定され、タマゴを受け取る瞬間に個体値が決定される。第四世代までの仕様に戻った為、再び爺前固定が可能になった。
第六世代
ブラック・ホワイト同様の仕様に戻り、爺前固定は不可能になった。なお、第五世代まではタマゴから生まれたポケモンは全てモンスターボールに入れられているが、今作では♀の親の入っているボールが受け継がれるようになった(例えば、ハイパーボール入りの♀とモンスターボール入りの♂またはメタモンを預けたときは、ハイパーボールに入ったポケモンが生まれる)。ただしメタモンと♂のポケモンを預けた場合はどんなボールに入ったポケモンでも必ずモンスターボールに入ったポケモンが生まれる。また、プレシャスボールとマスターボールは遺伝されず、それらの場合もモンスターボールに入ったポケモンが生まれる。
第七世代
ボールの遺伝が大幅に変更になり、メタモンと♂のポケモンを預けた場合、♂のポケモンに入っているボールが受け継がれるようになった。また預けた親の種族にも影響し、種族が違う場合は♀側のボールが100%受け継がれるが、同じ場合は♀側のボールと♂側のボールのどちらかが50%の確率で受け継がれるようになった(例えば同じイーブイでハイパーボール入りの♀とラブラブボールの♂を預けた場合はハイパーボール入りの子とラブラブボール入りの子が半々の確率で生まれる。どちらのボールに入っているかはタマゴをもらったときから確認が可能)。
また、ROMを作成した時点で孵化に関わるseedの順番が決定される。つまり、タマゴの受け取り回数と拒否回数を調整してseed消費を操作するだけで特定の性格、特性、性別、個体値のポケモンを入手することが可能になる。
企画段階での仕様
第一世代の攻略本[8]の開発者インタビューで、第二世代で新たにタマゴのシステムを追加する構想があると語られている。しかし、システムの詳細は実際に金銀で登場したそれとは大きく異なる。
- タマゴはフィールド上のいろいろな場所に落ちていて、拾うことができる。
- 第一世代との通信交換でタマゴを送ると、第一世代に登場するポケモンのうちの1匹が生まれる[注釈 3]。
ポケモンでパネポンにおけるタマゴ
ゲーム開始時点でタマゴを4つ入手しており、「きろくをみる」の「ポケモンレベル」で閲覧できる。ゲームを進めるとププリン、エレキッド、ピィ、ブビィの順で生まれ、エンドレスやVS COMなどで使用できるようになる。生まれたときのお知らせは特にない。
本編シリーズのタマゴと違い、タマゴに生まれるポケモンを表す色や模様がある。たとえば、エレキッドのタマゴは黄色の殻に黒いストライプがついている。
Pokémon GOにおけるタマゴ
Pokémon GOではポケストップを回した際やギフトを開けた時にタマゴが確率で手に入る。ふかそうちにセットし、既定の距離だけ歩けばポケモンが孵化する。
→詳細はタマゴ (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるタマゴ
ポケモンマスターズでは2020年4月27日以降、ヒナギク博士からフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメのタマゴのうち1つをもらえるようになった。また、タマゴイベントや通常のステージをクリアするとタマゴをもらえることがある。入手したタマゴをふかそうちにセットし、決められた時間が経過するとポケモンが孵化する。
→詳細はタマゴ (ポケモンマスターズ)を参照。
備考
- タマゴはポケモンと言うゲームの中で少なくない部分を占めているシステムであるが、一部のポケモンは先述の通りメタモンがいないとタマゴを見つけるのが不可能になっている。そのためほとんどのシリーズにおいて、どこかしらメタモンを野生で捕獲できる場所が設けられていたが、ルビー・サファイアのみメタモンの入手方法が無いため、エメラルド・ファイアレッド・リーフグリーンと通信交換できる環境がない場合、これらのポケモンのタマゴを見つけるのが不可能になる。
- データ内では、インデックス番号が設定されている。第三世代では412、第四世代では494、第五世代では650、第六世代では722。第二世代ではダメタマゴ(253)、第四世代ではマナフィのタマゴ(495)、第五世代ではダメタマゴ(651)にもインデックス番号が設定されている。第七世代以降は設定されていない。
- 捕獲したトレーナーという意味の「おや」は、タマゴを孵したトレーナーになる。
- 育て屋に預けるポケモンのおやとは関係がない(他人のポケモンから生まれたタマゴも自分が孵せば自分がおやになる)。また、育て屋から預かったトレーナーではない。
- 公式として捕獲したトレーナーのことを指す「親」と、プレイヤー間で用いられている孵化・遺伝に関係するポケモンの「親」との混同に注意。
- タマゴを貰った地方が実際に孵った地方と異なる場合、後の世代では表面上の出身地とは違う地方の出身になる事がある。(第三世代)
- 一例としてエメラルドの育て屋で手に入れたタマゴをファイアレッド・リーフグリーンに送り、そちらで孵化させたポケモンを第四世代に送るとトレーナーメモでの表記は「カントーちほうから やってきた」ではなく「ホウエンちほうから やってきた」となる。
- タマゴを貰った言語が実際に孵った言語と異なる場合、タマゴを貰った言語のポケモンになる。
- 他言語マーク、図鑑に別言語が登録されるか、国際孵化に影響する。
- ニックネームと親の名前のみタマゴが孵った言語に依存するため、特定言語でしか使えない文字を使うこともできる(日本語産のポケモンにハングルを使う等)。
- タマゴの概念がないポケモンコロシアムとポケモンXDにはGBAとの通信交換でタマゴを送る事が出来ない。
- またファイアレッド・リーフグリーンおよびエメラルドでは全国図鑑後まで通信交換でタマゴを送る事が出来ないようになっている。エメラルドの場合、中身がホウエンずかんに載るポケモンであっても全国図鑑後までタマゴは通信交換で送れない。
- 上記の作品を除けばタマゴは交換で送り込めるため、タマゴから生まれるポケモンであればシナリオ上捕獲タイミングが非常に遅いポケモンでも冒険の最初期、モンスターボールを貰った直後のタイミングから使用することができる。
- 第二世代登場時、タマゴの登場によってポケモンの交換基準は大きく変化した。
- 現在タマゴで容易に増やせるポケモンであっても、タマゴが存在しない第一世代では野生で出現しない種族の場合、伝説のポケモンとほぼ同等の希少性を持っていた。
- なお、救済策としてポケモンスタジアム2をクリアした場合のご褒美に野生で出現しない非伝説ポケモン(御三家、イーブイ、カブト、オムナイト)が繰り返し入手出来るようになっていた。
- 第一世代の没アイテムに「たまご」があるが、関係は一切無い。
- 孵化の効率は世代を追う毎に向上しており、第八世代で40サイクルのタマゴを孵化させるために必要な時間は第七世代では約32.5サイクル相当、第六世代では約17.8サイクル相当、第五世代では12.7サイクル相当、第四世代では約9.15サイクル相当である。つまり、第四世代と比べると第八世代では約4.4倍効率が上がっている。
- 2020年6月の記事によると、ダイヤモンド・パールのタマゴの孵化スピードが、祝日や関係者の誕生日、戦争・テロに関する日など特別な日には変更があると報告されているといい、これはRTA勢の解析によって明らかになった。ただしDS本体の日時を変更してから24時間以内はペナルティとしてこの現象は起こらない[9]。
脚注
注釈
出典
- ↑ ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、ズイタウンにいる女性のセリフ。
- ↑ X・Y、ヒヨクシティの男性のセリフ。
- ↑ ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール、ヨスガシティにいる男性のセリフ。
- ↑ 「「タマゴ研究に関する報告」―ポケモン学会・ウツギ博士講演録」『ポケットモンスター金銀ポケモンずかん : 任天堂公式ガイドブック』小学館、2000年、ISBN 4-09-102834-9、200-202頁。
- ↑ 「「タマゴ研究に関する追加報告」―ポケモン学会・ウツギ博士講演録」『ポケットモンスター金銀ポケモンずかん : 任天堂公式ガイドブック』小学館、2000年、ISBN 4-09-102834-9、202-203頁。
- ↑ 「追加資料:ウツギ博士からオーキド博士に宛てた手紙の一部 」『ポケットモンスター金銀ポケモンずかん : 任天堂公式ガイドブック』小学館、2000年、ISBN 4-09-102834-9、203頁。
- ↑ Anubis (@Sibuna_Switch) - Twitter、2023年2月23日投稿。
- ↑ 『ポケットモンスター : 赤・緑・青全対応 任天堂公式ガイドブック 改訂版』小学館、1997年、ISBN 4-09-102568-4。
- ↑ 『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のポケモン出現率は「特定の日に変化する」と調査報告。原爆投下日などは低下 AVTOMATON 2020-06-04 13:48 (2020年6月11日閲覧)