ウルトラサン・ウルトラムーン登場に関するお願い
ウルトラサン・ウルトラムーン発売に伴い、ポケモンWikiにおいて新規投稿や加筆修正が必要な記事が増加しております。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。この機会にぜひご参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
上記ゲーム登場に伴い、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください。
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、訂正していただければ幸いです。
ホイーガ
提供: ポケモンWiki
ホイーガ Hoiiga | |
英語名 | Whirlipede |
---|---|
全国図鑑 | #544 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #050 |
新イッシュ図鑑 | #044 |
セントラルカロス図鑑 | #121 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
分類 | まゆムカデポケモン |
タイプ | むし どく |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 58.5kg |
とくせい | どくのトゲ むしのしらせ |
隠れ特性 ※ | かそく |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 15サイクル
3855歩 |
獲得努力値 | ぼうぎょ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
ホイーガとはぜんこくずかんのNo.544のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、X
- かたい カラに まもられている。タイヤのように かいてんして てきに はげしく たいあたりする。
- (漢字) 硬い 殻に 守られている。タイヤのように 回転して 敵に 激しく 体当たりする。
- ホワイト、Y
- ふだんは うごかないが おそわれると こうそく かいてんして はしりまわり たいあたりで はんげきするのだ。
- (漢字) 普段は 動かないが 襲われると 高速 回転して 走り回り 体当たりで 反撃するのだ。
- ブラック2・ホワイト2
- じっとして しんかの エネルギーを ためているが てきが ちかづくと どくのトゲを さすため うごきだす。
- (漢字) じっとして 進化の エネルギーを ためているが 敵が 近づくと 毒のトゲを 刺すため 動きだす。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 40 | 100 - 147 | 190 - 284 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 99 | 93 - 166 | 182 - 326 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 79 | 75 - 144 | 146 - 282 | |
すばやさ | 47 | 46 - 108 | 89 - 212 | |
合計 | 360 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
1 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
1 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
1 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
進化 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
5 | どくばり | どく | 物理 | 15 | 100% | 35 |
8 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
12 | おいうち | あく | 物理 | 40 | 100% | 20 |
15 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
19 | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
23 | むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
28 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
32 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
37 | ハードローラー | むし | 物理 | 65 | 100% | 20 |
41 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
43 | ベノムトラップ | どく | 変化 | — | 100% | 20 |
46 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
50 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン09 | ベノムショック | どく | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン74 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざマシン83 | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[015][167][168][451][452][768] | ミサイルばり | むし | 物理 | 25 | 95% | 20 |
[543][544][545] | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
[204][205] | まきびし | じめん | 変化 | — | —% | 20 |
[204][205][214][588][636] | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
[015][205][451][452] | どくびし | どく | 変化 | — | —% | 20 |
[015][589] | ダブルニードル | むし | 物理 | 25 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 5-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
シグナルビーム | むし | 特殊 | 75 | 100% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法・入手可能な最低レベル
バージョン | 単体 | 通信 | ||
---|---|---|---|---|
B・W | Lv.22 | フシデを進化させる。 | Lv.22 | フシデを進化させる。 |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.22 | フシデを進化させる。 | Lv.22 | フシデを進化させる。 |
備考
アニメにおけるホイーガ
マンガにおけるホイーガ
ポケモンカードにおけるホイーガ
- ホイーガ (カードゲーム)を参照。
一般的な育成論
隠れ特性かそくとしんかのきせきのおかげで、耐久型や起点型として利用することが可能。一たび居座りに成功すれば、あとはかそくを活かして先手でまもるとみがわりを交互に打ってくろいヘドロで回復し、受けループが成立。まきびし、どくびしなど、連打するとアドバンテージの取れる技に恵まれているため、起点型もホイーガの型としては比較的使い勝手が良い。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ホイーガ | |
英語 | Whirlipede | |
ドイツ語 | Rollum | |
フランス語 | Scobolide | |
韓国語 | 휠구 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 车轮球 | |
ポーランド語 | Whirlipede | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。