ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ねばねばネット

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ねばねばネット
第六世代
タイプ むし
分類 変化
威力 -
命中率 -
PP 20
範囲 相手の場
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
相手の場をねばねばネット状態にする。相手がポケモンを交換するたびに、新しく出てきたポケモンすばやさ1段階下げる。地面にいないポケモンには無効。
判定
Zワザによる付加効果
自分のすばやさを1段階上げる。
アピールタイプ たくましさ
アピール(ORAS) ♡♡
妨害 (ORAS)
アピール効果(ORAS)
コンボ待機状態の相手のハートを5個減らす。それ以外の相手は1個減らす。
ショーポイント(BDSP) 1
アピール追加効果 (BDSP)
15秒の間テンションが下がらなくなる。

ねばねばネットは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第六世代第七世代第八世代第九世代
あいての まわりに ねばねばした ネットを はりめぐらせ こうたいで でてきた あいての すばやさを さげる。
(漢字) 相手の 周りに ねばねばした ネットを はりめぐらせ 交代で でてきた 相手の 素早さを さげる。

コンテストわざ

第六世代
かんきゃくに きたい されている ポケモンを とくに おどろかす
(漢字) 観客に 期待 されている ポケモンを 特に 驚かす
第八世代
15びょうの あいだ テンションが さがらなくなる
(漢字) 15秒の 間 テンションが 下がらなくなる

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP SV
イトマル 50 50 50 -
アリアドス 58 58 58 -
ツボツボ 1, 53 1, 53 50 -
アメタマ 46XY
38ORAS
38 38 38
アメモース 1
コロトック 44 44 44 44
クルミル 31 31 - -
クルマユ - -
ハハコモリ - -
デンチュラ 1, 65 1, 進 1, 進 -
ペロリーム × × 42 -
アゴジムシ - × 25 -
デンヂムシ - × 29 -
クワガノン - × 29 -
タマンチュラ - - - 29
ワナイダー - - - 33
凡例
継:進化前から継続して覚える。
進:進化時に覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
6 7 8 9
ペロッパフ × USUM - ペロリーム
アブリー - USUM - アブリボン
シズクモ - USUM - オニシズクモ
サッチムシ - - - レドームシ
イオルブ

こんなときに使おう

すばやさの高いポケモンに刺さる設置技。特性まけんきかちきの発動を許してしまうことや、トリックルーム下では相手が有利になる点は注意が必要。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるねばねばネット

PP17。正面の敵1体のいどうそくどを1段階下げ、所持しているどうぐかバッグの中に入っているどうぐの1つをネバつかせる。

敵に使用されると非常に厄介な技なので、この技を覚えるポケモンが出現するダンジョンでは細心の注意を払いたい。

Pokémon UNITEにおけるねばねばネット

Pokémon UNITEでは、挑戦!! ボスラッシュでボスポケモンのオニシズクモが使用する。

ポケモンカードゲームにおけるねばねばネット

このワザを受けたポケモンのワザを使うために必要なエネルギーとにげるに必要なエネルギーが増えるワザとして登場する。

アニメにおけるねばねばネット

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
アメタマ 頭の触角から粘り気のある白い塊を複数発射する。
周囲に付着した塊は網に変わり、触れた相手を捕まえる。
ビオラ XY編第5話 わざの初出
デンチュラ 口から粘り気のある白い塊を複数発射する。
周囲に付着した塊は網に変わり、触れた相手を捕まえる。
ニトウ 新無印編第80話

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ねばねばネット
英語 Sticky Web
ドイツ語 Klebenetz
フランス語 Toile Gluante
イタリア語 Rete Vischiosa
スペイン語 Red Viscosa
韓国語 끈적끈적네트
中国語(普通話・台湾国語) 黏黏网

関連項目