ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ダンバル
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ダンバル | |
公式ローマ字表記 | Dumbber |
---|---|
英語名 | Beldum |
全国図鑑 | #0374 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #190 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #262 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #199 |
アローラ図鑑 | #214 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #086 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #278 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #099 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #129 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | てっきゅうポケモン |
タイプ | はがね エスパー |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 95.2kg |
とくせい | クリアボディ |
隠れ特性 | ライトメタル |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 40サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII~IX |
35 |
外部サイトの図鑑 |
ダンバルとは、ぜんこくずかんNo.0374のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- からだの なかでは けつえきの かわりに きょうりょくな じりょくが めぐっている。じりょくの はどうで なかまと かいわする。
- (漢字) 体の 中では 血液の 代りに 強力な 磁力が 巡っている。磁力の 波動で 仲間と 会話する。
- サファイア、アルファサファイア
- からだから でている じりょくと ちきゅうの じりょくを はんぱつさせて ちゅうに うかぶ。おしりの ツメを がけに くいこませて ねむる。
- (漢字) 体から 出ている 磁力と 地球の 磁力を 反発させて 宙に 浮かぶ。お尻の ツメを 崖に 食い込ませて 眠る。
- エメラルド
- むれに なった ダンバルたちは まるで 1ぴきの ポケモンの ように いっしみだれぬ うごき。のうはで きもちを こうしんしているのだ。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- じりょくの はちょうで なかまと かいわする。からだの さいぼう すべてが じしゃくに なっている。
- ダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- じりょくの はちょうで なかまと かいわする。 むれになった ダンバルは いっしみだれぬ うごきを する。
- (漢字) 磁力の 波長で 仲間と 会話する。群れになった ダンバルは 一糸乱れぬ 動きを する。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、X
- からだから でている じりょくと ちじょうの じりょくを はんぱつさせて そらに うかぶのだ。
- (漢字) 体から 出ている 磁力と 地上の 磁力を 反発させて 空に 浮かぶのだ。
- ブラック2・ホワイト2
- さいぼう すべてが じしゃくで からだから じりょくを はっしんし なかまと かいわ している。
- (漢字) 細胞 すべてが 磁石で 体から 磁力を 発信し 仲間と 会話 している。
- サン
- さいぼう すべてが じしゃく。 じりょくを つかって なかまと コミュニケーションを とる。
- (漢字) 細胞 すべてが 磁石。磁力を 使って 仲間と コミュニケーションを 取る。
- ムーン
- じりょくを はなって あいてを ひきよせた ところで おしりの ツメで きりさくのだ。
- (漢字) 磁力を 放って 相手を ひき寄せた ところで お尻の ツメで 切り裂くのだ。
- ウルトラサン
- たいないでは けつえきの かわりに じりょくが めぐっている。 ちょうしが わるいときは じしゃくを あげよう。
- (漢字) 体内では 血液の 代わりに 磁力が 巡っている。 調子が 悪いときは 磁石を あげよう。
- ウルトラムーン
- おこらせると あばれるだけでなく つよい じりょくを はなつので きかいの たぐいは こわれてしまう。
- (漢字) 怒らせると 暴れるだけでなく 強い 磁力を 放つので 機械の 類は 壊れてしまう。
- ソード
- じりょくを おしりから はっせいさせ てきを いきおいよく すいよせて するどいツメで くしざしにする。
- (漢字) 磁力を お尻から 発生させ 敵を 勢いよく 吸いよせて 鋭い ツメで 串刺しにする。
- シールド
- からだの さいぼうは じしゃくで できている。 けつえきの かわりに じりょくが ぜんしんを めぐる。
- (漢字) 体の 細胞は 磁石で できている。 血液の 代わりに 磁力が 全身を めぐる。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 40 | 100 - 147 | 190 - 284 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
合計 | 300 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/4 | ★★★☆ |
パワー | 3/4 | ★★★☆ |
テクニック | 1/1 | ★ |
スタミナ | 3/3 | ★★★ |
ジャンプ | 3/4 | ★★★☆ |
合計 | 13/16 |
ダメージ倍率
第五世代まで
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 25% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% |
第六世代
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 25% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ダンバル/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンはわざマシン・わざレコードが使えません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95% | 5 | ○ | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.5 | トクサネシティのダイゴの家でダイゴからもらう。 |
FR・LG | - | - | ||
D・P | Lv.53 | 228ばんどうろ(大量発生) | - | - |
Pt | Lv.51-52 | |||
HG・SS | Lv.44 | サファリゾーン[1] | Lv.XX[2] | シルフカンパニーでダイゴにフォレトスと交換する。[3] |
B・W | × | 出現しない | Lv.1 | メタングかメタグロスからタマゴを孵す。 |
Lv.10 | ゆめしま「ごつごつ山」 | |||
B2・W2 | Lv.1 | メタングかメタグロスからタマゴを孵す。 | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | メタングかメタグロスからタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.1 | トクサネシティのダイゴの家でダイゴからもらう(エピソード デルタ攻略後)。 | ||
S・M | Lv.25-28 | ホクラニだけ | - | - |
US・UM | Lv.27-30 | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh (EP) | Lv.60-65 | せっちゅうけいこく (ランダム、全天候) | - | - |
Lv.60-65 | せっちゅうけいこく (シンボル、全天候) | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | Lv.53 | 228ばんどうろ(大量発生) | - | - |
Lv.58-63 | がんせきのくうどう | |||
Lv.58-63 | ふぶきのくうどう | |||
Lv.58-63 | つららのくうどう | |||
Lv.58-63 | だんがいのだいくうどう | |||
Lv.58-63 | ひょうがのだいくうどう | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ごつごつ山): ダンバル
- B2W2
- なし
- XY
- フレンドサファリ(はがね): メタング
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- ホクラニだけ(乱入バトル): ダンバル
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): メタング/メタグロス
- BDSP
- ポケトレ(大量発生時のみ)
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
R | S | メタルコート (5%) | |||||
E | |||||||
FR | LG | メタルコート (5%) | |||||
D | P | メタルコート (5%) | |||||
Pt | |||||||
HG | SS | ||||||
B | W | メタルコート (5%) | |||||
B2 | W2 | ||||||
X | Y | メタルコート (5%) | |||||
OR | AS | ||||||
S | M | メタルコート (5%) | |||||
US | UM | ||||||
Sw | Sh | メタルコート (5%) | |||||
BD | SP | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ダイゴ | 日本 | ORAS |
備考
- 色違いは青色のボディが銀色に変わる。後方にあるツメは白色から金色に変わる。
- 第三世代ではとっしん以外の技を覚えられない。ポケモンコンテストでは、とっしんの効果によって妨害を受けやすくなる上に、2ターン目以降はアピールするたびに連続使用のペナルティが累積してしまうので、二次審査の最終成績がマイナスになることもある。他にも1つの技しか覚えないポケモンはいるが、へんしんやめざめるパワーのように連続使用にペナルティがない技ばかりであるため、コンテストで最も苦戦するポケモンの一体といえる。
- RS発売当時は野生で出現せず、入手可能なのも1体のみだった。また、当時はメタモンを入手する手段が無いため、性別不明のダンバル系統はタマゴで増やすこともできない貴重なポケモンだった(故に、下手に手放すと二度と入手できない可能性があった)。FRLG発売後からメタモンが入手可能になり、タマゴを作れるようになった。
- HGSSで、ダイゴからフォレトスと交換で入手できる個体はめざめいしを持っている。
- ダンバルの進化系列は、伝説のポケモン以外で唯一捕捉率が3となっている。これは第八世代現在、設定されている捕捉率としては最低値となる。
- 図鑑での説明では「宙に浮いている」「磁力を発している」と書かれることがあるが、ふゆうやじりょくの特性は所有していない。
アニメにおけるダンバル
マンガにおけるダンバル
ポケットモンスターSPECIALにおけるダンバル
ポケモンカードにおけるダンバル
ダンバル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるダンバル
ポケモン+ノブナガの野望におけるダンバル
ダンバル (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるダンバル
ダンバル (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ダンバル | ダンベル |
英語 | Beldum | dumbbell(ダンベル) |
ドイツ語 | Tanhel | Hantel(ダンベル) |
フランス語 | Terhal | haltère(ダンベル) |
イタリア語 | Beldum | 英語に同じ |
スペイン語 | Beldum | 英語に同じ |
韓国語 | 메탕 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 鐵啞鈴 (Tié Yǎ Líng) | 鐵製啞鈴(鉄アレイ) |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。