ダダリン
ダダリン Dadarin | |
英語名 | Dhelmise |
---|---|
全国図鑑 | #781 |
ジョウト図鑑 | # |
ホウエン図鑑 | # |
シンオウ図鑑 | # |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | # |
新イッシュ図鑑 | # |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #263 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #078 |
新アローラ図鑑 | #344 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #091 |
ガラル図鑑 | #360 |
分類 | もくずポケモン |
タイプ | ゴースト くさ |
たかさ | 3.9m |
おもさ | 210.0kg |
とくせい | はがねつかい |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 25サイクル
6425歩 |
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 | 181 |
最終経験値 | 1000000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 25 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
ダダリンとはぜんこくずかんのNo.781のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター サン・ムーン。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- サン
- でかい イカリを ブンブン ふりまわし ホエルオーさえ いちげきで KO。 みどりの モズクが ほんたいだ。
- (漢字) でかい 錨を ブンブン 振り回し ホエルオーさえ 一撃で KO。 緑の モズクが 本体だ。
- ムーン
- うみに ただよう モズクの たましいが うまれかわった。 うみの ゴミを モズクに からめて からだを たもつ。
- (漢字) 海に 漂う モズクの 魂が 生まれ変わった。 海の ゴミを モズクに 絡めて 身体を 保つ。
- ウルトラサン
- みどりのモズクを からませ せいきを うばい すする。 ホエルオーみたいな おおものばかりを このんで ねらう。
- (漢字) 緑のモズクを 絡ませ 生気を 奪い すする。 ホエルオーみたいな 大物ばかりを 好んで 狙う。
- ウルトラムーン
- くさりの ような みどりの もくずは すうひゃくメートルも のびる。 クズモーと なぜか なかよし。
- (漢字) 鎖の ような 緑の 藻屑は 数百メートルも のびる。 クズモーと なぜか 仲良し。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 70 | 130 - 177 | 250 - 344 | |
こうげき | 131 | 122 - 201 | 240 - 397 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 86 | 81 - 151 | 159 - 298 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
合計 | 517 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 0% | |
---|---|---|
かくとう: | 0% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | すりかえ | あく | 変化 | — | 100% | 10 |
1 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
1 | せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 20 | 100% | 40 |
1 | おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
5 | メガドレイン | くさ | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
9 | まきつく | ノーマル | 物理 | 15 | 90% | 20 |
14 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
18 | きんぞくおん | はがね | 変化 | — | 85% | 40 |
23 | ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 |
27 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
32 | アンカーショット | はがね | 物理 | 80 | 100% | 20 |
36 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
41 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
45 | たたきつける | ノーマル | 物理 | 80 | 75% | 20 |
50 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
54 | ゴーストダイブ | ゴースト | 物理 | 90 | 100% | 10 |
59 | パワーウィップ | くさ | 物理 | 120 | 85% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン34 | ヘドロウェーブ | どく | 特殊 | 95 | 100% | 10 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン53 | エナジーボール | くさ | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン63 | さしおさえ | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン74 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン91 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
ギガドレイン | くさ | 特殊 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 | - | ○ |
いたみわけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 | - | ○ |
こうごうせい | くさ | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
テレキネシス | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | Lv.10-43 | うみのたみのむら (つりざお) | - | - |
US・UM | Lv.10-44 Lv.10-49(泡) |
うみのたみのむら (つりざお) |
持っているアイテム
なし
備考
アニメにおけるダダリン
- SM編第40話で初登場。
ポケモンカードにおけるダダリン
マンガにおけるダダリン
ダダリンの歴史
第七世代
当初は両刀可能な種族値、火力の優位性などから同じ新規のジュナイパーの強化版という見方をされていたが、実際は素早さ、回復技の有無でジュナイパーの方も差別化可能であった。また、かげぬいはアンカーショットと異なり非接触技なので、耐久型として育てるならそういう意味でジュナイパーの方に分があった。アンカーショットを活かそうにも役割対象であるみず、でんきにはがねが半減されるという問題があった。アンカーショットを活かさないで単なる火力特化にすると種族値の都合上ナットレイの劣化になりがちであり、ポケモンバンクが解禁されると微妙な立ち位置となった。一応バンク解禁前のSMリーグシーズン1で最終レート2022(272位)を記録したパーティにエントリーされていた。
PGLレーティングバトル統計データからは、SMリーグシングルバトルではパワーウィップ、アンカーショット、じしん、シャドークローという技構成が一般的であり、持ち物はとつげきチョッキがメインであった。性格はいじっぱり、ゆうかんが中心であった。
USUMで教え技としてはたきおとすを獲得したが、USUMリーグシングルバトルでも主流構成に大きな変化はなし。
第八世代
ゴースト枠として相変わらずミミッキュが主流である上に、物理の高火力アタッカーとしてドラパルトが登場。そのため、立場は第七世代と変わらない。
一方、マックスレイドバトルのCPUとしては火力・耐久・技範囲ともに申し分ないポケモンであり、CPUの中でもトップ3に入る。
一般的な育成論
くさとゴーストの複合タイプであり、弱点はやや多い。弱点が多めでHPも高くないため、意外に撃たれ弱い点には注意が必要である。高い攻撃、防御を持つが、素早さは低い。性格をいじっぱりやゆうかんにして、物理アタッカーに育成すると良いだろう。
こだわりスカーフ、おいかぜ、まひ等を使用しても抜ける相手が少ないため、トリックルーム下での採用が基本だが、防御が高く特防もそれなりにあるので重火力アタッカーとしての使い方も望める。
通常特性ははがねつかいであり、はがね攻撃の威力がタイプ一致と同じ1.5倍に上昇する。アンカーショット等のはがね物理技を覚えるので、それらの威力を上昇させることができる。
同タイプのオーロットと比較すると、HPと素早さは下回るが他のステータスは全て上回っている。オーロットの特性はしぜんかいふくやしゅうかく等で状態異常対策やきのみ利用に長けており、こちらのはがねつかいは攻撃面で長けていると言える。
攻撃技の候補としては、タイプ一致のパワーウィップ、ゴーストダイブ/シャドークロー、それ以外ではアンカーショット/ジャイロボール、じしん、かわらわり、いわなだれ等が挙げられる。変化技の候補としては、つるぎのまい、すりかえ等が挙げられる。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ダダリン | 舵輪 |
英語・イタリア語・スペイン語 | Dhelmise | |
ドイツ語 | Moruda | |
フランス語 | Sinistrail | |
韓国語 | 타타륜 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 破破舵轮 |