にげる
にげるとは、ポケモンバトルでの行動の一つ。
概要
野生ポケモンとのポケモンバトルで使用することで戦闘を終了することができる。成功率は双方のすばやさに関係し、こちらのすばやさが高いほど、相手のすばやさが低いほど成功しやすい。主人公単身でポケモンと遭遇するサファリゾーン内やパルパーク内では確実に成功する。
逃走に失敗した場合、そのターンの行動は終了するためポケモンは何もすることができない。ただしわざや特性で逃走を封じられている場合(#逃走できない要因を参照)は選択自体が出来ないため実質的にターンのロスはない。ダブルバトルでは1匹目の行動選択の時にしか選べず[1]、逃げられなかった場合2匹ともそのターンの行動は終了する。
逃走の成功率
プレイヤーのポケモンの方が野生ポケモンよりすばやさが高い場合、必ずにげることができる。野生ポケモンよりすばやさが遅ければ、逃走成功率は以下の式Fにより決定される。いずれの世代においても逃走を試みた回数Cにはその際の試行も含む。
第一世代・第二世代
F = (A × 32 / B) + 30 × C |
- A : 味方のポケモンの現在のすばやさ。
- B : 相手のポケモンのすばやさを4で割った数を256で割った余り。Bが0である場合、必ず逃走できる。
- C : 逃走を試みた回数。攻撃を選択すると0にリセットされる。
- Fが255を超えた場合、逃走できる。
- それ以外の場合、0~255 の乱数を生成する。
- 乱数が F 未満である場合、逃走できる。
第三世代以降
F = (A × 128 / B) + 30 × C |
- 第四世代以前 : 0~255の乱数を生成し、Fを256で割ったときの余りと比較する。乱数がその値未満である場合、逃走できる。
- 第五世代以降 : Fを256で割った値がそのまま逃走成功率になる[2]。
その他の要因
「にげる」を選べるタイミングには戦闘中ポケモンの行動の代わりに選ぶ「にげる」と、ポケモンがひんしになったときに次のポケモンを出さずに選ぶ「にげる」がある。前者のにげるは敵味方のポケモンの状態により、逃走の可否に条件がつくことがある。後者のにげるではこのような条件は基本的に無視して、ひんしになったポケモンのすばやさを用いて逃走確率が求められる。
逃走できない要因
以下の場合、すばやさ順や上記式によらずに逃走はできない。
- 相手の特性がかげふみの場合。
- 相手の特性がありじごくの場合、地面にいるポケモンは逃げることができない。
- 相手の特性がじりょくの場合、はがねタイプのポケモンは逃げることができない。
- にげられない・バインド・ねをはる・フェアリーロック状態のポケモンは逃げることができない。
- フリーフォールで空中に連れ去られているポケモンは逃げることができない。下記、#逃げられる要因の効果を受けていても逃げることができない。
- ダブルバトルでは、どちらかがこれらの影響を受けると逃げることができない。
逃げられる要因
以下の場合、上記式によらずに逃走は成功する。
- テレポートを使ってにげる場合。ただし基本的に「逃走できない要因」があるときは失敗する。
- ピッピにんぎょう・エネコのシッポ・ポケじゃらしを使った場合。「逃走できない要因」を無視して成功する。
- 味方ポケモンが特性にげあし・アイテムけむりだまを持っていた場合。「逃走できない要因」を無視して成功する。
- 味方ポケモンがゴーストタイプの場合(第六世代以降)。「逃走できない要因」を無視して成功する。
- ふきとばし・ほえる・ドラゴンテール・ともえなげを使用したか、受けたとき。
- シングルバトルでにげごし・ききかいひが発動したとき。
- シングルバトルで相手のポケモンが持つレッドカードが発動したとき。
野生ポケモン側の逃げる
いくつかの野生ポケモンは自分から逃げることがある。下記以外では野生ポケモン側がテレポートを使った場合もバトルが終了する。
- 徘徊系ポケモン (第六世代以前、BDSP)
- 毎ターン逃げようとする。
- 第五世代以前
- 逃走ができない要因によって逃走を防げる。
- 第二世代のみ、技を選択後、技を繰り出すタイミングで行動を「にげる」に置き換える処理が行なわれている。このためライコウがでんこうせっかを選択した状態で逃げようとした場合、素早さに関係なく先制で逃走が成功する。なお、相手が技を使うよりも前に逃げられないようにした場合は「にげる」をスキップして技を繰り出し、ねむりなどで技を繰り出せない状態になった場合は逃げられなくなる。
- X・Y
- フリーザー・サンダー・ファイヤーは条件を満たすまで出会った直後に必ず逃走する。この際技を出す隙は与えられず、場に出したポケモンがかげふみであっても逃げられる。
- 第七世代
- 殿堂入り後のイベントで登場するウルトラビーストは逃走しない。
- ソード・シールド
- 冠の雪原のイベントで登場する伝説の鳥ポケモン(ガラルのすがた)は逃走しない。
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- 毎ターン開始時に、徘徊系ポケモンは自身が逃走ができるか、できないかの判定を行う。
- 逃走ができる場合は技を使わず優先度-7の行動順で逃走を行う。行動前に逃走を防ぐ効果が発動すると逃走は失敗する。こちらのポケモンをかげふみのポケモンへ交代させたときも逃走を防げる。
- 逃走ができない場合は技を選択する。技を選んだターンは、こちらがかげふみのポケモンや、にげられない状態を発生させたポケモンを交代させたときでも逃走はしない。
- サファリゾーンのポケモン
- 一定確率で逃げようとする。エサやどろを使うことによって逃走確率を上下させることができる。
- 第二世代の一部ポケモン
- 第二世代では徘徊系ポケモン以外にも一部の種族のポケモンが逃げることがある。スピードボールはこれらのポケモンの内、コイル・ベトベター・モンジャラにしか効果がない。
約10% 50%
- ※印のついたポケモンは野生出現した場合に逃げるよう設定されているものの、野生では出現しない。
- サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンのウツロイド
- ストーリー中、初めてエーテルパラダイスを訪れたときのイベントで戦うウツロイド(表示上は「?????」)は、5ターン経過すると逃げてイベントが進められる。バインドやフリーフォールで逃げられなくしている間は逃げない。
トレーナー戦におけるにげる
第八世代まで、経験値が手に入るトレーナー戦では逃げるコマンド自体は選択できるものの、「ダメだ! 勝負の最中に 相手に 背中を みせられない!」というメッセージが出るだけで行動選択自体が取り消される。
通信対戦や、経験値が手に入らない対戦施設等でにげるを選択した場合、選択したプレイヤーの負け扱いとなる。同じターンに両者のプレイヤーがにげるを選択した場合は引き分けとなる。また、通信対戦でにげるを選択した際に表示されるメッセージは第四世代以前と第五世代以降で異なる。
- 第四世代以前ではにげるを選択したプレイヤー側は「うまく にげきれた!」、相手側は「<相手>は にげだした!」というメッセージが表示される。
- 第五世代以降は「勝負を あきらめて 降参しますか?」という確認の選択肢が表示され、「はい」を選ぶと「降参が 選ばれました」というメッセージが表示されて選んだ側が負けたことになる。
スカーレット・バイオレットでは特別なイベントのトレーナー戦のみ「逃げることが できない!」というメッセージが出てにげるコマンドを選べない。一般トレーナー戦ではにげるを選ぶと、「勝負を あきらめて 降参します 負けたことに なりますが よろしいですか?」と確認の選択肢が表示され、「はい」を選ぶと賞金を支払って目の前がまっくらになる。
その他の仕様
- バトルピラミッドでは相手よりすばやさが高い場合でも逃走が失敗することがある。にげあしは効果が発動しない。
- ポケモンコロシアムでは野生のポケモンがいないため、にげるコマンドのかわりによびかけるになっている。
- ポケモンXDでは野生のポケモンも登場するようにはなったが、にげるコマンドがないのでにげることができない。
- 一部の伝説のポケモンとのイベントバトルでは逃げるコマンドを選択しても行動選択自体が取り消され、逃げられないことがある。にげられない状態ではないため、特性や持ち物に関係なく逃げることができず、にげるを選んでもターンを消費しないため、倒すか捕まえるかしないと戦闘を終わらせることができない。
- マックスレイドバトルでも逃げようとすると行動選択自体が取り消される。終了条件を満たすまでバトルから離脱することはできない。
- スカーレット・バイオレットでは野生ポケモンの戦闘で逃げたときも、野生ポケモンはその場に残る。そのまま再び戦うこともできるが、相手のHP等は全回復されている。
ポケモンカードゲームにおけるにげる
バトルポケモンをベンチのポケモンと交代させるために使う(本編における交代に相当)。
- ポケモンごとにカードに記載されたにげるエネルギー(旧:にげるコスト)を自身からトラッシュしなければにげるができない。
- なお、にげるができるのは自分の番ごとに1回まで(トレーナーズカードによる交代はその数に数えない)。
外伝ゲームにおけるにげる
ポケモン不思議のダンジョンにおけるにげる
ポケモン不思議のダンジョンシリーズでは、ゲーム特性上にげるというシステム自体はない。本編で「にげる/にげられない」となる技・特性は以下のように設定されている。
- にげる : 敵のいる方向とは逆方向に移動する、またはフロアの別の場所に移動する。
- にげられない : その場から動けなくなる
Pokémon GOにおけるにげる
野生のポケモンにボールを当てたが、捕獲できずボールから飛び出してしまった場合、野生ポケモンがにげる可能性がある。単にボールを外しただけだったり、ジャンプでボールを回避された場合や威嚇で弾かれた場合は逃げることはない。野生ポケモンは逃げるとマップビューからも消滅し、同一の個体は二度と出現しない。プレイヤーが野生ポケモンから逃げ出した場合はそのポケモンは引き続きマップビューに残り、再度捕獲に挑戦できる。
逃走率はポケモンによって異なり、一般的に進化前のポケモンは多少高く(10%が多い)、進化後のポケモンは低め(3%、5%など)。ケーシィは本編の設定を反映してか、99%という破格の逃走率を持ち、一度捕獲に失敗するとほぼ逃げてしまう。ポケモンごとの逃走率については被捕獲度一覧 (GO)の記事を参照。
タスク(フィールドリサーチ・スペシャルリサーチ・タイムチャレンジ)のリワードで出現したポケモンは、何度ボールから飛び出しても逃走しない。
レイドバトルやGOロケット団とのバトルに勝利した後のボスポケモン・シャドウポケモンのゲットチャレンジで、プレミアボールを使いきってしまうとポケモンが逃げ出してゲットチャレンジが終了する。プレミアボールを使い切らない限りは逃げ出さない。
各言語版での名称
|