ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
バレットパンチ
提供: ポケモンWiki
バレットパンチ | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | はがね |
分類 | 物理 |
威力 | 40 |
命中率 | 100 |
PP | 30 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | +1 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
先制攻撃技。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 100 |
ダイマックスわざ威力 | 90 |
アピールタイプ | かしこさ (DPt) たくましさ (ORAS) |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
次のターンの順番が1番になる。 | |
アピール(ORAS) | ♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
次のターンの順番が1番になる。 |
バレットパンチは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- だんがんの ような はやくて かたい パンチを あいてに くりだす。かならず せんせい こうげき できる。
- (漢字) 弾丸の ような 速くて 硬い パンチを 相手に くりだす。必ず 先制攻撃 できる。
コンテストわざ
- 第四世代
- つぎの ターンで さいしょに えんぎを することが できる。
- 第六世代
- このつぎの アピールを はじめの ほうに だすことが できる
- (漢字) この次の アピールを はじめの方に だすことが できる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
エビワラー | 16 | 16 | 16 | 16 | 1 |
ハッサム | 1PtHGSS | 1 | 1 | 1 | 1, 進 |
メタング | 32 | 32 | 32XY 26ORAS |
26 | 1 |
メタグロス | 32 | 32 | 32XY 26ORAS |
26 | 1 |
ゴロンダ | - | - | × | 1, 進 | 1 |
- 凡例
- 継: 進化前からの継続で覚えることができる。
- 進: 進化時に覚えることができる。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ワンリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴーリキー カイリキー |
バルキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | サワムラー エビワラー カポエラー |
マクノシタ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ハリテヤマ |
アサナン | ○ | ○ | ○ | ○ | - | チャーレム |
リオル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ルカリオ |
グレッグル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドクロッグ |
こんなときに使おう
相性で無効化されない先制攻撃技であり、はがねタイプのポケモンは勿論のこと、マッハパンチを覚えないかくとうポケモンにも使われることがある。かくとうタイプにとっては天敵であるフェアリータイプのポケモンの弱点も突ける。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるバレットパンチ
ポケモンカードゲームにおけるバレットパンチ
コインを2回投げて、オモテの数分ダメージが増えるワザとして登場。
Pokémon GOにおけるバレットパンチ
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
バレットパンチ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | ||||||||||
タイプ:はがね | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
使用ポケモン | ||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- エネルギー充填:7→10
- 2017/2/16
- 威力:10→12
- 秒数:1.2→1.4
- ダメージ発生時間:1~1.2→0.3~0.9
- 2017/2/21
- 威力:12→9
- 秒数:1.4→0.9
- 2016/7/30
アニメにおけるバレットパンチ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
メタグロス | ||
サイキッカー | DP編第51話 | わざの初出 |
野生 | DP編第158話 | |
ハッサム | ||
トレーナー | XY編第119話 | |
グズマ | SM編第130話 | |
カイリキー | ||
トレーナー | SM編第63話 | |
メタング | ||
ウルトラガーディアンズ | SM編第95話 |
技の仕様
備考
はがねタイプの技の中では、最も威力が低い。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | バレットパンチ |
英語 | Bullet Punch |
ドイツ語 | Patronenhieb |
フランス語 | Pisto-Poing |
イタリア語 | Pugnoscarica |
スペイン語 | Puño Bala |
韓国語 | 불릿펀치 |
中国語(普通話・台湾国語) | 子弹拳 |
ポーランド語 | Bullet Punch |
関連項目
バレットパンチと同じ効果のわざ 先制攻撃技 (*)-場に出た最初のターンのみ使用できる |
---|
でんこうせっか - マッハパンチ - しんそく - しんくうは - バレットパンチ - こおりのつぶて - ねこだまし(*) - かげうち アクアジェット - フェイント - ふいうち - みずしゅりけん - アクセルロック - であいがしら(*) - ばちばちアクセル |