ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

裏技・バグ一覧 (ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール)

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ここでは、ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール (BDSP) の裏技・バグを列挙する。

警告

このページの内容には、セーブデータが消失・変質するもの、ゲームの進行や通信などに著しい障害が発生する可能性があるもの、ゲームバランスを崩すものが含まれる場合がある。
そのため、通信を行う可能性のあるソフトなど、通常利用しているソフトでの実行は非推奨である。実行による不具合は編集者含め誰も責任を取ることができないため、仮に実行する場合、自己責任で行うこと。

なお、BDSPには「おまかせレポート」と「バックアップ」の機能が存在する。実行する場合は、思わぬところで保存されないよう「おまかせレポート」をオフにしたり、復帰できない場所でレポートを書いてしまった際にバックアップデータの読み込みを試したりするといった工夫が考えられる。

メニューバグについて

バグ技の1つとしてメニューバグと呼ばれるものがある。これは、特殊な操作をするとメニューを開いてる上にもう1つメニューが表示された状態になるというものであるが、そのメニューバグから様々なバグが派生して発生する。元々メニューバグを引き起こす操作は複数あったが、アップデートの度に1つ1つが修正されていき、Ver.1.2.0で解消された。ソフトのバージョン毎に可能なメニューバグの方法が変わる関係上派生させられるバグ技も異なるため、派生して発生するバグはそれが可能だった最も新しいバージョンに記載するものとする。

コピーポケモンについて

上記メニューバグなどにより、このゲームではポケモンの複製(コピー/クローニング)ができた。Ver.1.2.0以降では手持ち/ボックス/預かり屋のポケモン全てをチェックし、性格値/暗号化定数/個体値/ID/性格が全て同じポケモンが複数見つかると、2体目以降にはコピーポケモンであることを示すフラグが付けられる[1]。このフラグが付いたポケモンには以下の操作できなくなる。

ただし、データが同じポケモンが以下のポケモンだった場合、このフラグは付けられない。

  • テッカニンヌケニンのペア(テッカニン同士/ヌケニン同士だったときはフラグを付けられる)
  • ゲーム内交換で入手したポケモン
  • BDSP以外のゲームで入手したポケモン

また、レベル100未満のポケモンがすごいとっくんを受けていた場合も同様のフラグが付けられる。このチェックは他のプレイヤーとの交換画面を開いたときや、ゲームをロードしたときに行われる。チェックされるデータは通常なら後天的に変わることがない。ポケモンを進化させたときや、すごいとっくん/とくせいカプセル/とくせいパッチ/ミントで能力値/特性/性格の補正を変えたときでも個体値/暗号化定数は変わらない。このフラグはデータが同じと判断された2体目以降のポケモンに付けられるので、1体目のポケモン(すでにフラグが付いたポケモンを除き、手持ち/ボックスで先頭にいるポケモン)には付けられない。そのポケモンがオリジナルなのか複製されたポケモンなのかは考慮されない。1度ポケモンにフラグを付けられた場合、それ以外のデータが同じポケモンを逃がしても、手持ちやボックスの順番を変えてもフラグが取り消されることはない。このフラグの影響により、「BDSPで入手したレベル50 - 99のポケモンをPokémon HOMEに送る(厳密にはレベルを上げる作業はどのソフトでも構わない)→ スカーレット・バイオレットですごいとっくんを受ける」という正規の手段を踏んでも、レベル100にしない限りBDSPに戻すことができなくなる。

ユニオンルームでポケモン回復

用意するもの
手順
  1. Yボタンでユニオンルームを開く。
  2. コミュニティルームを選択する。
  3. 会話を進め、「始める」を選択する。
  4. 「ここまでの 冒険を レポートに 記録しますか?」と聞かれたときは「いいえ」でよい。
  5. 戻ると、手持ちとボックスのポケモンが全回復されている。
備考
  • ポケモンセンターが遠いときや、ポケトレの連鎖中などでマップを切り替えられないときでも手軽にポケモンを回復できる。
  • 屋内、水上、洞窟内、ダンジョン内、ハマナスパークなど、ユニオンルームが開けない場所では使えない。

バトルタワー1周目の相手ポケモンを確認する

用意するもの
手順
  1. バトルタワー1周目のバトルを始める。
  2. HOMEボタンでソフトを終了し、再開する。
  3. 再開後挑戦はリセットされるが、次に挑戦した際には1〜7人目に、リセット前と全く同じトレーナーが出現し、同じポケモンを繰り出す。
備考
  • 勝利数が0に戻ることと引き換えに相手のポケモンが固定されるため、事前に対策を講じることができる。
  • 複数回リセットしても同じ相手となる。

効果音が発生する演出の短縮

用意するもの
  • 特になし
手順
  1. 設定でBGM(Ver.1.0.0のみSE)を0にする
  2. アイテムを入手したり、ポケモンをレベルアップさせたりすると、本来効果音が鳴っていてテキスト送りができないはずの停止時間がカットされる。
備考
  • カットされる音は本来「SE」に含まれるものと思われるが、Ver.1.1.0以降では「BGM」に含まれている。
  • 特にデメリットが存在しないため、効率を重視してプレイしたい場合は活用できる。

Ver.1.1.3まで

メニューバグ(かいりき・そらをとぶ使用)

そらをとぶのみのメニューバグはVer.1.1.3で修正されたが、さらにかいりきを使うことでメニューバグを引き起こせる。

用意するもの
手順
  1. 211番道路のかいりきで押せる岩の右のマスに左を向いて立ち、ポケッチからかいりきを使い、岩を押せる状態にする。
  2. ポケッチの秘伝技アプリでそらをとぶにカーソルを合わせ、Rボタンで縮小表示にする。
  3. 十字キーの左とRを同時押し
  4. Aボタンでそらをとぶのタウンマップを開く。
  5. 左スティックを左に倒す。
    1. この時、岩を押す音が鳴っているか確認する。
  6. 適当な町にカーソルを合わせてそらをとぶで移動する。
  7. バグのメニューが開いた状態が完成。
備考
  • Ver.1.1.3の場合、バグのメニューが開いていると移動できなくなるため、使用可能なバグ技は以前よりも限られてくる。
  • このバグ技を発見した海外プレイヤーによると、さらに以下の手順を加えるよう推奨している。
  1. そらをとぶのエフェクト中に、メニューの「ポケモン」から「つよさをみる」を選ぶ。
  2. B、Y、Bボタンと押す。

ボックス内のポケモンを増殖

用意するもの
  • 増やすポケモン(道具を増やす場合はその道具を持たせておく)
    • ボックスの左上の位置にポケモンを配置しておく(増やすポケモンでなくても良い)
  • 空のボックス(道具だけを増やす場合は不要)
  • コトブキシティのイベントでミズキに、手持ちからRボタンでボックスを開けるようにしてもらう
手順
  1. 増やしたいポケモンを適当なボックスに入れ、そのボックスを表示してメニューを閉じる。
  2. メニューバグを起こす。
  3. メニューが表示されている状態で「ポケモン」を選び、Rボタンでボックスを開く。
  4. X、B、X、B、Xの順にボタンを押し、カーソルが「ポケモン」、ボックスが「せいり」の状態に合うのでそのままAボタンを押し、再びRボタンでボックスを開く。
    1. ボックスが開いた瞬間にXボタンを押すことができれば、それだけで良い。1回目のボックスが「せいり」の状態であることを確認する。
  5. ボックスを範囲モードにし、増やしたいポケモンを空のボックスに移動する。
    1. 道具だけを増やす場合は、持っている道具を預かるだけで良い。
  6. Bボタンで1回目に開いたボックスに戻り、カーソルが合っているポケモンでAボタンを押し、「つよさをみる」を選ぶ。
  7. Bボタンを何回か押し、バグのメニューも含めて全てのメニューを閉じる。
  8. 通常状態でボックス(またはバッグ)を開き、ポケモンや道具がコピーされていることを確認する。
備考
  • 手持ちのポケモンに一切影響されずにポケモンや道具を増やすことができ、消えてしまうポケモンやひんしのタマゴも発生しない。
  • 最初に増やしたいポケモンがいるボックスが表示されていないと、二回目のボックスでポケモンを移動させても反映されない。
  • また、手順6で重なったメニューを閉じた後の「つよさをみる」を行っていないとボックス内のポケモンや道具が復元されず、ただ移動させただけとなる。
  • 手順6までが成功していれば増殖は完了しているので、手順4に戻って増殖を続けることもできる。
  • 1回目に開いたボックスの画面でカーソルを動かすとフリーズするため、6での十字キー下以外は押さないこと。
    • フリーズしてしまった場合、X、Bと押すことで復帰できる。
  • 2回目のボックスのポケモンを操作する際に、他のボックスから当該のボックスにポケモンを移動させると、そのポケモンや持たせた道具が消えてしまう。逆にこれを利用して不要なタマゴ等を処分することもできる。
  • Ver.1.1.2までの方法ではメニューバグの性質上主人公は移動するため、扉やNPCが目の前にあると処理がおかしくなることがある。開けた場所か壁に面した場所で、Rスティック中心で行うことを推奨。

育成アイテムを消費しない

用意するもの
手順
  1. 育成アイテムを使うポケモンを手持ちに入れておく。
  2. メニューバグを起こす。
  3. バッグから使う道具を選び、ポケモンに投与する。
  4. 道具を使った旨のメッセージが表示されている状態(ふしぎなアメなら加算されているステータスが表示されている状態)でXボタンを押し、Rボタンでレポートを書く。
  5. HOMEボタンを押し、ソフトをリセットする。
  6. 再開すると、ポケモンはアイテムを使用した効果を受けているが、使用したはずのアイテムは減っていない。
備考
  • アイテムを投与したことによるなかよし度の上昇効果は得られない。
  • 基礎ポイントを下げるきのみを使用したときも、基礎ポイントのみ下がってなかよし度は上がらない。
  • ふしぎなアメでレベルを一気に上げた場合、進化はしない。技については即座にレポートした場合は覚えないが、「○○を覚えた!」のメッセージが出ている状態でレポートした場合は覚えている。
  • ポイントマックスミントとくせいパッチなども同様にして、消費せずに効果だけを得ることができる。

タマゴから生まれるポケモンの種類を確認する

用意するもの
  • 種類を確認したいタマゴ
  • 適当なポケモン
手順
  1. タマゴを手持ちに、適当なポケモンをボックスに入れる。
  2. メニューバグを起こす。
  3. ボールデコを開き、適当なボールで(何も付けていなくて良い)、「つけるポケモンを選ぶ」を選択する。
  4. ボックスの適当なポケモンでAボタンを押し、選択肢が出ている状態でXボタンを押し、「ポケモン」からRボタンでボックスを開く。
  5. ボックス画面で選んだポケモンとタマゴの位置を入れ替えてBボタンを押し、バグのメニューを閉じ、「えらぶ」を選択する。
  6. ボールデコにタマゴが付いている状態となり、+ボタンを押すと、再生で孵った状態のポケモンを繰り出すため、中身の判別ができる。
備考
  • この技で判別できるのはタマゴから孵るポケモンの種類と性別による姿の違い、色違いであるか否か。性格特性個体値等は見られない。

アイテム「なし」を入手する

用意するもの
  • ポケモン2匹
  • 持たせられるアイテム1つ
  • コトブキシティのイベントでミズキに、手持ちからRボタンでボックスを開けるようにしてもらう
手順
  1. 手持ちを2匹以上にし、手持ちポケモン1匹にアイテムを持たせる(このポケモンを「A」とする)。
  2. メニューバグを起こす。
  3. 最下層のメニューの手持ち画面を開き、「A」を選び、「もちもの」を選択する。
  4. 選択肢が出ている状態でXボタンでメニューを開き、「ポケモン」からRボタンでボックスを開く。
  5. 「A」をボックスに預ける。
  6. 4で開いたメニューを閉じ、選択肢の「バッグへもどす」を選ぶ。
  7. 「Aから なしを 預かりました!」と表示されるので、テキストを送る。
  8. 1度Xボタンでメニューを出した後、Bボタンを押すことでフィールド画面に戻る。
  9. 「バッグ」の「かいふくポケット」に「なし」が追加されている。
備考
  • このアイテムは捨てたり売ったりポケモンに持たせたりできないため、このままレポートが書かれるとバッグから消すことができない。

選択肢を保存して別の場所で利用する

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、ぼうけんノート/ポフィンケースを含むたいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. ポケモンセンターの2階左端の女性の前へ行く(他にも同様の現象が再現できるものもあるが、一例として紹介する)。
  3. メニューバグを起こす。
  4. 持ち物画面を閉じながら+ボタンを押し、最下層にショートカットメニューを表示する。
  5. ショートカットのみを残してメニューを閉じる。
  6. 女性に話しかけ、「変身 しますか?」に「はい」と答えたあと、「どのトレーナーに 変身 しますか?」と表示されたら、ぼうけんノート/ポフィンケースを使用するとほぼ同時にAボタンを押す。
  7. ぼうけんノート/ポフィンケースの画面を閉じると、選択肢が出たまま移動できるようになる。
  8. Bボタンを押して選択肢を消し、1度メニューを開閉して「どの トレーナーに 変身 しますか?」のテキストも消去する。
  9. 選択肢が表示される別のイベントを発生させると、変身の選択肢が残る。
備考
  • クロガネ炭鉱博物館カセキ復元の場所で利用すると、持っていないカセキを復元することができる。
  • ミオシティ船着き場で利用すると、特定のイベントをこなす前に満月島(選択肢2番目)や新月島(選択肢3番目)を訪れることができる。
    • ただし、この方法を利用してメンバーズカードのイベントを起こさずに新月島へ行くと、メニューが開けず、主人公を動かすこともできなくなる。あらかじめ追加でメニューバグを起こしてメニュー画面をストレージしておき、新月島内でレポート・再起動をすることで、この状態は解消される。この場合、正規プレイと同じくたんけんセットを使用することができ、そらをとぶを使ったりふなのりに話しかけたりすることで帰ることもできる。イベントを起こしていなければダークライは出現しない。
  • フレンドリィショップたんけんセットの選択肢など、組み合わせによってはクラッシュを引き起こす。

Ver.1.1.2まで

以下のバグはVer.1.1.3の配信でほぼ修正された。

かいりきバグ

用意するもの
手順
  • かいりきで岩を動かすと同時にメニューを開く。
  • このとき、メニューが開かれている状態で主人公が移動することができる。
備考

シンジ湖のしたっぱ戦スキップ

用意するもの
手順
  1. シンジ湖に入る。
  2. ナナカマド博士のセリフ中にLスティックを斜め上方向に向ける。
  3. 会話を終わらせると、一定時間だけイベントを無視して移動する効果が発生し、その間にギンガだんのしたっぱの前を通り過ぎると、強制のはずの戦闘をせずに先に進める。

メニューバグ(そらをとぶ使用)

ポケモンのステータス画面からのメニューバグはVer.1.1.2で修正されたが、この方法で同等の状態にすることが可能。

用意するもの
手順
  1. ポケモンセンターの入り口の1マス手前に立つ。
  2. ポケッチの秘伝技メニューを開いて拡大し、AとRを数回同時押しする。
  3. タウンマップが開いたら、十字キーで↑を1回押す。するとポケモンセンターに入る(以下も含めてブラックアウトすることで確認可能)。
  4. ↑を2回、→を6回押して地下に入る。
  5. →ですぐ1階に戻り、←を5回、↓を2回押してポケモンセンターを出る。
  6. 右スティックを使い、そらをとぶで行ける場所を指定、Aを押した瞬間にXを押す。
  7. 移動するかの選択肢が出ると同時にメニューが表示されるため、Aを押す。
  8. 結果、Ver.1.1.1までと同様に移動可能な状態でメニューが開いているメニューバグが完成。
備考
  • メニューを開いたまま人に話しかけたりするとエラーが発生する。
  • 以前のメニューバグと同等の現象を起こせてはいるが、下記のような派生したバグ技がどこまで可能かは検証されていないものもある。

イベントスキップ(スプレー使用)

用意するもの
手順
  1. イベントが発生する場所の前でスプレーを使用しておく。
  2. メニューバグ状態にしてイベントが発生するマスに行く。
  3. イベントが発生すると同時にメニューを閉じる。
  4. このとき、イベントがキャンセルされて移動できるようになる。ただし移動しかできずに、人や物を調べること、建物に入ること、メニューを開くこと等ができない状態になる。
  5. スプレーの効果が切れると、この状態が解除される。
備考
  • メニュー表示中に会話が発生したり、スプレーの効果が切れたりするとクラッシュする。
  • GMStationの建物には入れないが、左下の建物に入ったりNPCと話したりすることはできる。
  • ノモセだいしつげんのゲートチェックを突破すると、内部に通常状態で入ることができる。この場合歩数制限がなく、戦闘の仕様も通常の野生ポケモンのものとなる。

戦闘でポケモン増殖

用意するもの
  • 任意のポケモンA(ある程度の戦闘力があるとよい)
  • 消えるポケモンB
  • 増やすポケモンC
  • ポケモンD(最終進化系か、これ以上レベルアップでは進化しないポケモンか、進化レベルを満たしていること)
  • 消えるポケモンE, F(増やしたCを使うなら、用意する必要は無い)
  • 適当な草むら(201番道路など、弱いポケモンしか出現しない場所だと望ましい)
  • コトブキシティのイベントでミズキに、手持ちからRボタンでボックスを開けるようにして貰う
手順
  1. 手持ちをAの1匹だけにしてメニューバグを起こす。
  2. メニューが表示されている状態で草むらに行き、野生ポケモンとの戦闘に入る。
  3. 戦闘に入ったら、右下の戦闘コマンドが出てくる前にメニューの「ポケモン」にカーソルを合わせておく。
  4. 右下が表示されたら↓ボタンを2回を押して、メニューは「ポケモン」、戦闘コマンドは「バッグ」を押す。
  5. バッグが開くと同時に手持ち画面も開かれる。ここでRボタンでボックスを開く。
  6. ボックスからBを取り出して手持ちに加える。
  7. 通常の戦闘画面まで戻り、野生ポケモンを倒すか逃げるかして戦闘を終了する。
  8. 手持ちの2番目が「ひんし状態のタマゴ」になっている。このタマゴにカーソルを合わせるとクラッシュするので、以降触れないようにする。
  9. ボックスを開くと、手持ち2番目のタマゴの位置が空欄で表示されている。この位置にカーソルを動かしても動作するが、ポケモンを置くことはできない状態になっている。
  10. ボックスから手持ちの3番目に任意のポケモンを、4番目にCを移す。
  11. Yボタンで選択方法を緑の範囲選択にする。手持ちに加えた2匹を掴んでボックスに戻すと、Cが手持ちとボックスの2匹に増える。
    1. 手持ちに残ったCを手持ち4番目に動かすと、2匹に増える。
    2. 2匹に増えたCを5番目と6番目に置くと3匹に増える。
    3. 3匹中2匹をボックスに移動し、手持ちに1匹残ったCを4番目に……と繰り返すことで、ボックスに空きがある限りCを増やし続けることができる。
  12. 他にもボックスに増やしたいポケモンがいる場合、そのポケモンをCとした10~11の方法を繰り返すことで増やせる。
  13. バグを終わらせるときは、ひんしのタマゴを消すため、手持ちの3, 4, 5番目にD, E, Fをそれぞれ配置する。
  14. もう一度メニューバグを発生させる。
  15. 手順2~4と同様に野生ポケモンと戦闘に入り、メニューは「ポケモン」、戦闘コマンドは「バッグ」を押す。
  16. Rボタンでボックスを開き、手持ちの1匹目から3匹目までを緑の範囲選択でボックスに移す。
  17. 通常の戦闘画面まで戻り、野生ポケモンを倒すか逃げるかして戦闘を終了する。
  18. 先頭のポケモンAと、ポケモンDが手持ちとボックスの2匹に増え、ひんしのタマゴ, ポケモンE, Fは消えている。
備考
  • 手順16~17において、
    • 進化レベルを満たしていないポケモンをDにすると、戦闘が終了したときにクラッシュする。
    • Dが進化レベルを満たしているときは、手持ちにいる方だけ進化する。逃げたときも同様。
  • 1において、手持ちを6匹にしてメニューバグ状態で戦闘に入り、手順2~5と同様にしてボックスを開き、ボックスのポケモンと手持ちのポケモンを入れ替えてから戦闘を終了すると、手持ちにいたポケモンが増殖し、ボックスから手持ちに加えたポケモンは消えている。消すポケモンを用意する必要があり、効率は悪いが、こちらの場合はひんしのタマゴはできない。

戦闘で道具増殖

用意するもの
  • 任意のポケモン(全滅しないまたは逃げることのできるレベル)
  • 増やしたい道具
  • 適当な草むら(201番道路など、弱いポケモンしか出現しない場所だと望ましい)
手順
  1. 手持ちの任意のポケモンに増やしたい道具を持たせる。
  2. メニューバグを起こす。
  3. メニューが表示されている状態で草むらに行き、野生ポケモンとの戦闘に入る。
  4. 戦闘に入ったら、右下の戦闘コマンドが出てくる前にメニューの「ポケモン」にカーソルを合わせておく。
  5. 戦闘に入った後、メニューの「ポケモン」を選んで、手持ちのポケモンから持たせた道具を預かる。
    1. 右下の戦闘コマンドが出てくる前までは持たせた道具を安全に預かれるため、天候や発動する特性を手持ちの先頭にしておくと時間を稼ぐことができる。
  6. 通常の戦闘画面まで戻り、野生ポケモンを倒すか逃げるかして戦闘を終了する。
  7. 道具を預かった手持ちのポケモンは道具を持ったままだが、「バッグ」を開くと預かった分だけ道具が増えている。

他のポケモンの技を思い出す

用意するもの
  • 覚えさせたい技を思い出すことができ、現在技を4つ覚えているポケモンA
  • 技を覚えさせたいポケモンB
手順
  1. 手持ちにAとBを入れておく。
  2. ノモセシティのわざおしえマニアから、少し離れた状態でメニューバグを起こす。(主人公との位置関係を覚えておく)※Ver.1.1.2の場合はメニューバグを保った状態で建物に来る。
  3. ポケモンの手持ち一覧の画面にしてから動いて、わざおしえマニアに話しかける。このとき、Aボタン、↓ボタン、Aボタン、Aボタンと押して会話を進める。
    1. 手順Bを使うときはバッグの画面で話しかけても良い。この場合、バッグで道具を使う選択肢については、都度「やめる」を選びながら話を進める。
  4. 以下、手順AまたはBを実行する。
手順A
  1. 技を思い出すポケモンにA、思い出すわざに覚えさせたい技を選ぶ。(これは通常の技思い出しと同様)
  2. 「かわりに どの 技を 忘れさせるの?」と聞かれたところで、YボタンでポケモンAとBの位置を入れ替える。
  3. Bボタンを2回押すと、技を忘れさせるポケモンがBになっている。
  4. 忘れさせる技を選ぶと、ポケモンBがAの代わりに技を習得する。
手順B
  1. 技を思い出すポケモンを選ぶ際にAにカーソルを合わせ、Aボタンを押す。
  2. 「どの 技を 覚えさせるの?」と聞かれたところでBボタンを押す。
  3. すると思い出せる技一覧に重ねてメニューが表示されるため、「ポケモン」を選び、YボタンでポケモンAとBの位置を入れ替える。
  4. Bボタンを2回押すと、Aの思い出せる技の一覧のままだが、そのまま思い出す技を決定することで、ポケモンBがAの代わりに技を習得する。
備考
  • 手順A-3においてポケモンAとBの位置を入れ替えた直後にAボタンを押すと即座にBに技を覚えさせる画面に移る。このとき、技を覚えた後もメニューバグ状態が続くため、メニュー選択と会話発生重複によるクラッシュにさえ気を付ければ、続けて技を覚えさせることができる。
  • BDSPに登場するポケモンがレベルアップか遺伝で習得する技なら、どれでも任意のポケモンに覚えさせることができる。
  • ポケモンAは技を4つ覚えていないと、手順A-2のとき「かわりに どの 技を 忘れさせるの?」と聞かれずに即座に技を思い出すため、この方法は使えない。ただし、ポケモンBは技を4つ覚えている必要は無く、そのまま技を上書きすることができる。
    • メタモンへんしんを覚えさせたり、アンノーンめざめるパワーを他のポケモンに覚えさせる場合、先にメタモンやアンノーンをポケモンBにしたこのバグを4回行って4つ異なる技を覚えさせ(その都度、通常の技思い出しも間に挟んで技枠を増やす)、へんしんやめざめるパワーを思い出せる状態にしておくことで、他のポケモンにへんしんやめざめるパワーを覚えさせることができる。
    • すでに技を4つ覚えたドーブルをAにして、Bにスケッチを覚えさせることで、レベルアップで覚えるポケモンがいない技(ねっとうきあいだまなど)でも覚えられるようになる。
  • ポケモンBが現在覚えている技でも新たに覚えることができる。このとき同じ技を複数覚えている状態になる。
  • メタモンがへんしん以外の技を覚えたとしても、他のポケモンのタマゴに遺伝させることはできない。
  • そのポケモンが正常に習得できるタマゴわざを覚えた場合、横遺伝で習得した技と同様に扱われる。

レベル100未満のポケモンにすごいとっくんをする

用意するもの
手順
  1. 手持ちにAとBを入れておく。
  2. バトルパークのすごいとっくんをしてくれる男性から、少し離れた状態でメニューバグを起こす。(主人公との位置関係を覚えておく)※Ver.1.1.2の場合はメニューバグを保った状態で建物に来る。
  3. バッグを開いてから動いて、男性に話しかける。この時バッグで道具を使う選択肢については、都度「やめる」を選びながら話を進める。
  4. すごいとっくんをするポケモンを選ぶ際ポケモンAを選び、「えらぶ」でAボタンを押す。
  5. 「ぎんのおうかんと きんのおうかん どっちを使うんだ?」と聞かれたところでBボタンを押す。
  6. するとメニューが表示されるため、「ポケモン」を選び、YボタンでポケモンAとBの位置を入れ替える。
  7. Bボタンを2回押すと、ポケモンBのすごいとっくん可能なステータスが表示されるため、そのまま能力を選んで決定することで、ポケモンBがAの代わりにすごいとっくんをする。
備考
  • 「他のポケモンの技を思い出す」の応用。
  • 男性の近くにNPCが複数人いるため、不意に話しかけないように注意。男性の真下にはいないため、右スティックで「バッグ」を選び、十字キーを上に入れると安全に男性に話しかけられる。

トレーナー戦スキップ

用意するもの
  • ピッピにんぎょうとそれ以外のせんとうようポケットの道具2つ
    • ピッピにんぎょうの上2つに別の道具を配置する。
手順
  1. トレーナーから2マス以上離れた場所でメニューバグを起こす。
  2. バッグを開いた状態でトレーナーの元へ歩いていき、Aボタンを押して話しかける(バッグで道具を使う選択肢については、都度「やめる」を選びながら話を進める)。
  3. 戦闘が開始し両者のポケモンが出揃うまでに、ポケットをせんとうように合わせ、ピッピにんぎょうの2つ上にカーソルを合わせる。
  4. ポケモンが繰り出され、特性のチェックが終わり、メニューが表示される音を確認してから↓2回、Aの順に押す。
  5. かいふくポケットが開くがBボタンを押し、再度ピッピにんぎょうにカーソルが合ったら「つかう」を選ぶ。
  6. 戦闘画面の上にメニューが表示されるため、図鑑でAボタンを押す。
  7. するとトレーナーに勝利した扱いとなるため、Aボタンだけを押して会話を進め、会話が終了してから図鑑を閉じる。
備考
  • ピッピにんぎょうは消費される。
  • 経験値や賞金は得られない。また、1匹目以外は図鑑の「見つけた数」に登録されない為、ぜんこくずかんを貰うのに支障が発生する可能性がある。
  • バッグを開かず、あるいはバッグを開くと同時にトレーナーに話しかけるとエラーが発生するため、バッグを開いた後に話しかけること。
  • ポケモンリーグにおいては、Ver.1.1.1ではその場でメニューバグを起こせたため全員をスキップできたが、Ver.1.1.2ではそらをとぶが必要なためリョウしかスキップできない。
  • スキップできるのは一部のトレーナーに限られる。例としてカンナギタウンのイベントで戦うギンガだんのしたっぱなどは、このバグを使って勝利したとしても再度戦闘に入り、その後エラーが発生してしまう。
  • ライバルなど、話しかけることができず突然エンカウントするトレーナーも一部はスキップ可能。
  • ピッピにんぎょうではなくボールデコの再生機能を使用してもスキップできる[3]

ミュウ・ジラーチを何度でも受け取れる

用意するもの
手順
  1. ソノオタウンに行く(Ver.1.1.2の場合はそらをとぶの段階でも可)。
  2. 「とうろく」のショートカットキーに、ぼうけんノートを含むたいせつなものを2つ以上登録する[2]
  3. メニューバグを起こす。
  4. ミュウをくれる女性またはジラーチをくれる男性の前に行き、+ボタンを押し、Bボタンを2回押す。
  5. ショートカットキーが出ている状態でその人に話しかけ、ミュウ/ジラーチを受け取る。
  6. 受け取った後のその人のメッセージが出たら、スティックまたは十字キーでぼうけんノートを選択する。
  7. Bボタンでぼうけんノートを閉じ、すぐにXボタンを押してメニューを開き、そのメニューを閉じる。
  8. 手持ちまたはボックスにミュウ/ジラーチが加わっているが、受け取ったというフラグが立っていない状態となる。
備考
  • 既にバグを使用せずに受け取っている場合は実行できない。
  • 手順7でメニューを開かないとエラーが発生する。
  • 受け取る度に個体値や性格は変わるため、厳選が可能。ただし、1匹受け取るごとに再度この操作を実行する必要がある。

特殊イベントを利用した壁抜け

用意するもの
手順
  1. メニューバグを起こす。
  2. メニューバグ状態にしてイベントが発生するマスに行く。
  3. イベントが発生すると同時にメニューを閉じる。
  4. このとき、イベントがキャンセルされて移動できるようになる。
  5. 抜けたい壁の手前まで移動する(イベント終了後に強制移動する方向に壁がなければならない)。
  6. しばらく待機するか、会話を終了させるかで強制移動を発生させる。
備考
  • GMStationの門番のように「セリフを表示させて移動するタイプ」と、ナギサシティの停電を伝える男性のように「セリフの表示前に移動して、壁を抜ける場所でセリフを見るタイプ」がおり、タイプによって操作が微妙に異なる。
  • これを利用して、ゲーム開始から15分程度でポケモンリーグ花の楽園にたどり着くこともでき、タイムアタックでも利用されている。
出典

ムクホーク装着

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. メニューバグを起こす。
  3. 最下層のメニューで+ボタンを押し、タウンマップとショートカットを同時に起動する。
  4. 移動先を選択する。
  5. 飛び立つ前か到着した後のどちらかで、画面内にムクホークが飛んでいる状態でショートカットからアイテムを使用する。
  6. 画面内にムクホークが現れたまま移動できる。
出典

レンタサイクル

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. 206番道路サイクリングロード)のゲートに入る。
  3. メニューバグを起こす。※Ver.1.1.2の場合はメニューバグを保った状態でゲートに入る。
  4. メニューを閉じながら+ボタンを押して、最下層にショートカットを表示させる。
  5. Lスティックか十字キーで下に入力しながらメニューを閉じていき、ショートカットのみを残した状態で係員の前を通る。
  6. 「サイクリングロードは じてんしゃ専用です!」というメッセージの途中で、ショートカットからアイテムを使用する。
  7. サイクリングロードに行くと、自動的に青色のじてんしゃに乗った状態になる。
備考
  • じてんしゃから降りるイベントや建物の出入りを挟むまで乗り続ける。
  • 係員は「バッグのじてんしゃの有無」だけをチェックしているため、この方法でじてんしゃに乗っていたとしても、目の前を通過すると「サイクリングロードは じてんしゃ専用です!」と表示され、外側に出される。
出典

たんけんセットで一時空中歩行

用意するもの
手順
  1. 「おまかせレポート」を切る。
  2. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する。ただし、たんけんセット以外のものを含める。
  3. 階段を上った先など、高低差があり、たんけんセットが使える場所に移動する。
  4. メニューバグを起こす。
  5. メニューを閉じながら+ボタンを押して、最下層にショートカットを表示させる。
  6. Lスティックか十字キーで下に入力しながらメニューを閉じていき、ショートカットのみを残した状態にする。
  7. バッグからたんけんセットを起動し、地下に潜る。
  8. 地上に戻り、着地する前に用意したたいせつなものをショートカットから使用する。
  9. 一時的にその高さのまま移動することができる。
  10. 一定時間操作しないと着地する。
備考
出典

Ver.1.1.1まで

以下のバグはVer.1.1.2の配信でほぼ修正された。

停電中のナギサシティに侵入

用意するもの
  • 残り孵化歩数が分かっているタマゴ
手順
  1. 道を塞いでいる男性を横切ろうとするとき、ちょうど男性の横のマスでタマゴが孵化するように歩数を調整する
  2. じてんしゃで助走をつけつつ男性の横を通り抜けようとすると、タマゴの孵化が始まる
  3. イベントが発生せず、通り抜けられる
備考
  • ポケッチのアプリ「ほすうカウンター」を利用すると必要な歩数を揃えやすい。
  • じてんしゃで助走をつけて通り過ぎようとしなければ、イベントの発生が間に合って男性に止められる。
  • ナギサシティについても停電は起きていない。現在のイベントに関わらず、行動指針が「ナギサジムの ジムリーダーを 探しに行こう」になる。
  • デンジに勝ち、なみのりでチャンピオンロードを越えることができれば、バッジが不足していてもポケモンリーグの門番はどいてくれる。
  • イベントスキップバグや陸上なみのりバグなどを利用することでより簡単に突破することができる。
出典

キッサキジム斜め移動バグ

用意するもの
  • 特になし

スピード攻略

手順
  • キッサキジムの入り口から、左に1マスの坂をスズナに向かって滑り降りる。
  • スズナの直前の坂で止まって揺れ動いてるとき、右斜め上方向にBボタンを押しながら走ろうとすると、段差を上れてしまうことがある。
備考
  • ジムトレーナーと戦ったり、パズルを解いたりする必要なくスズナと戦うことができる。

ソフトロック

手順
  • 中央にある8つの雪玉のうち、左列の2つと中央列の3つが残っているとする。
  • 中央左にある滑り止めから、右斜め下方向に動くと、滑り降りるべきところが階段に止められて段差の上で止まることがある。
  • このまま下に降りると雪玉を破壊できず、周囲を雪玉と坂に囲まれ、詰み(ソフトロック)の状況になる。
備考
  • 万が一この状況でレポートしてしまった場合、タイトル画面で↑キーとXボタン・Yボタンを同時押しすることでバックアップデータを呼び出せば、少し前のデータに戻れることがある。

ポケモンにきのみを埋める

用意するもの
手順
  1. ふかふかのつちに向かった状態でメニューを開く
  2. ポケモン>もちもの>バッグをひらくを選び、きのみを選択する
  3. 通常であれば「つかう」になっている部分が「うめる」になっており、これを選択すると画面が青くなったまま変化しなくなる(操作は可能)
備考
  • 音声を元にそらをとぶを使うか、セーブしてゲームを終了することで画面は元に戻る
出典

陸上でなみのり

陸乗りと呼ばれる。初期に発見されたドアを利用する方法と、ドアの有無に依存しないショートカットキーを利用した方法がある。

用意するもの(共通)
  • レリックバッジ取得によるポケッチの秘伝技アプリ「なみのり
    • 秘伝技アプリの中で唯一、その使用条件に該当するわざマシンの入手が関わらない。通常プレイであればイベント進行の関係上必ずわざマシン95「なみのり」を入手してからメリッサに挑むことになるが、壁抜けやイベントスキップなどを活用して、わざマシンを受け取らずにバッジだけ入手した場合でも、秘伝技アプリが使えるようになる[4]

トレーナーの発見を利用して陸上でなみのり

用意するもの
  • 水辺にいる、陸地に上がると同時に視線に入って戦闘が開始するトレーナー
手順
  1. なみのりでトレーナーに近づく。歩き回るトレーナーの場合、上陸と同時に戦闘に入れるようにタイミングを見計らう。
  2. 上陸と同時に、水辺に向かってAを連打する。なみのりのメニューが開く前にトレーナーに見つかる。
  3. 戦闘で勝利する。
  4. 成功すると、トレーナーに向かって「なみのりを 使いますか?」の表示が出る。「はい」を押すと陸上でなみのりができる。
備考
  • 陸乗りと呼ばれる。
  • 陸乗りで移動するとき、マス目の中央に移動すると即座にビーダルから降りて陸乗りが終了する。主にスライドパット移動により、マスの境目に沿うことでしか移動できない。
  • 陸乗り中は高さが変化しない。階段があるマップで行うと、地中を移動したり、空中を移動したりすることがある。特定の操作を行うと陸乗り中も高さを変更できる(#陸乗りによる障害物無視)。

民家等のドアを利用して陸上でなみのり

用意するもの
  • 開く演出のある扉
手順
  1. なみのりが可能な場所と扉が共存するマップに行く。
  2. メニューバグを起こす。
  3. メニューバグのまま扉を開け、開いてから画面が暗転するよりも前のタイミングでメニューバグを解除。
  4. なみのりが可能な場所でなみのりを行う。
  5. なみのり直後に画面が暗転し、開いた扉から移動するマップになみのりを行ったまま移動している。
備考
  • 場所に依存しにくいため、「陸乗りによる障害物無視」を利用してより多くの場所で壁を越えることが可能。
  • 鋼鉄島の外では家とわずかな水辺を利用して実行でき、洞窟出口から入ることができるほか、洞窟出口をさらに上へ越えて壁抜け後に東へ向かうとリゾートエリアに辿り着ける。

ショートカットキーを利用して陸上でなみのり

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. なみのりが可能な場所でなみのりを行う。
  3. メニューバグを起こす。
  4. +ボタンを押し、Bボタンを2回押す。
  5. ショートカットキーの上にメニューが出ている状態で、スティックまたは十字キーを陸の方向に入力する。
  6. メニューを閉じると主人公が陸に上がろうとするので、完全に着陸する前にショートカットアイテムを使用する。
  7. アイテムの処理のあと、陸上でなみのりができる。
出典

陸乗りによる障害物無視

用意するもの
  • 陸上でなみのりを使うための条件
  • 階段などの段差
  • ボールデコに任意のポケモンをつけておく
手順
  • 陸乗りで階段の位置に進むと、主人公が中にめり込む。
  • 階段の中でボールデコを開き、+ボタンで再生する。
  • これで高さが更新されるので、主人公が階段の上に出てくるまで繰り返す。
  • この状態で、障害物や壁、木などを無視して移動できることがある。
備考
  • ボールデコの再生の代わりに、レポートとリセットを繰り返しても高さの更新はできるが、ボールデコを利用した方が早い。
  • 224番道路にいるからておうのタダシとの戦闘で陸乗りを行うことで、北の階段を利用して画面外に出て海割れの道から花の楽園に行き、シェイミを捕まえることができる。

預かり屋でポケモン増殖

用意するもの
  • 任意のポケモンAとB
  • 消えるポケモンC
  • 増えるポケモンD
  • 500円
  • ズイタウン預かり屋に、ポケモンを預けている場合は全て引き取る
手順
  1. ポケモンAとBを、異なるボックスの同じ位置に置く。Bをバトルチームに登録する。
  2. 預かり屋ばあさんに話して、Aを預けるポケモンとして黄色いチェックを付ける。
  3. 下のボックス「いちらん」から、AとBがいるボックスをYボタンで入れ替える。
  4. Bに黄色いチェックが移動しているので、そのまま預ける。
  5. Bがいたバトルチームを開くと、一番下の位置に「ぽけもんめい Lv.99」と表示されている。
  6. Cをバトルチームに登録すると姿が消える。
  7. Dをバトルチームに登録すると、バトルチームに残る。
  8. Dの「つよさをみる」を押した後、戻るとDが持ち物ごと増殖し、増えた方はCの位置に置き換わっている。
備考
  • 5において、「ぽけもんめい Lv.99」にカーソルを合わせるとフリーズする。
  • 5において、「ぽけもんめい Lv.99」を見た後ボックスを閉じたり、他のポケモンのつよさを見るなどの操作を挟むと、バトルチームから「ぽけもんめい Lv.99」は消える。
  • 1においてAとBの位置が異なった場合、4のときに黄色いチェックが付いたポケモンがいなくなる。このまま預けようとすると、タマゴを預けようとしたことになりばあさんに断られる。
  • 7において、Cの他に複数のポケモンをバトルチームに登録するとき、一番下に登録したポケモンが増殖する対象になる。ただし、5匹目を登録しようとするとフリーズする。
  • 8において、つよさを見ずに戻った場合、CとDは通常どおりバトルチームに登録されている。
  • Ver.1.1.2では、3でボックスを入れ替えることができなくなった。

メニューバグ(Ver.1.1.0〜1.1.1の方法)

用意するもの
  • 任意のポケモン1匹
  • 連れ歩くポケモンはボールに戻しておく
手順
  1. ポケモンの「つよさをみる」を押す。
  2. ZL、ZR、Xボタン(またはさらにAボタン)を同時押しする。
  3. ZL (ZR) によりバッグが開かれたときに、開く音が二重に聞こえることがある。このとき、メニューも二重に開かれている状態になる。
  4. 手持ち画面からBボタンで戻ろうとすると、バッグの表示にメニューの表示が重なって表示される。
  5. このメニューを閉じると、まだもう1つのメニューが開いている状態で主人公が動ける状態になる。
備考
  • 方向キーでメニューカーソルと主人公の移動が同時に行われ、ボタンでメニューの選択と人や物を調べることが同時に行われる。
  • バグによりメニューの「ポケモン」や「バッグ」などの選択と、人や物を調べるメッセージの表示が重なった場合、クラッシュ(強制終了)する。この他にも、メニューバグ実行中ではクラッシュやフリーズの発生とは常に隣りあわせとなる。
  • 不意に話しかけないようにするため、連れ歩きもしないほうがよい。Rスティックではカーソルの移動のみ行われ、主人公は動かないためカーソルだけ動かしたいときはRスティックを利用するのがよい。
  • このメニューバグから、様々なバグに派生する可能性がある。
  • Ver.1.0.0では発生しない。
  • Ver.1.1.2では、1つのボタンしか反応せず、メニューが二重に開かれることが無くなった。

BPを前借りしてアイテムを交換する

この技を実行すると一時的にBPが0から増えなくなるため、備考欄を参照のこと。

用意するもの
  • 手に入れたいアイテムの内、最も高いものを2つ以上交換できるBP(400BPあれば全て交換できる)
  • ぼうけんノートを含む、たいせつなもの2つ以上をショートカットキーに登録する
手順
  1. バトルパークのBPとアイテムを交換してくれる女性の前に行く。
  2. メニューバグを起こす。
  3. +ボタンでショートカットキーを開き、Bボタンでタウンマップとメニューを閉じる。
  4. 女性に話しかけ、「BPとどちらの景品を交換しますか?」の台詞が表示されているところでぼうけんノートを登録した方向とAボタンを連続で押す。
  5. ぼうけんノートを閉じ、女性から1マス以上離れたところに移動して交換したいアイテムを選択する。
  6. 交換する個数が表示されているところでXボタンを押し、再びメニューバグを起こす。
  7. バグのメニューが開いている状態で再び女性の前に行き、3~6を欲しいアイテムの種類だけ繰り返す。
  8. 全て選択したら、Aボタンでアイテムを交換し続け、全てのメニューを閉じる。
  9. 一種類分のBPしかない状態であっても、メニューで選択したアイテムを全て入手している。
備考
  • 所持しているBP以上のアイテムを手に入れると、内部データ上BPがマイナスの計算になるため、新たにバトルタワーを勝ち抜いても使用したBPが差し引き1以上になるまでBPは増えなくなる。「前借り」という表記にしたのはこのため。
  • アイテムを選択するところで女性に隣接していると、選択した瞬間にエラー落ちする。
  • アイテム1個分のBPしか持っていないと、上に開いたメニューが閉じたところで操作不能になる。交換する個数が出ていて、そこから交換すれば連続して進めることができるため、最低でも目当てのアイテムを2個以上交換できるBPが必要。

前借り金を踏み倒して金策

用意するもの
  • 適当にアイテムを複数個購入できる資金
  • ぼうけんノートを含む、たいせつなもの2つ以上をショートカットキーに登録する[2]
手順
  1. フレンドリィショップのカウンターの前に行く。
  2. メニューバグを起こす。
  3. +ボタンでショートカットキーを開き、Bボタンでタウンマップとメニューを閉じる。
  4. 店員に話しかけ、「買いにきた」でAボタンからぼうけんノートを登録した方向を連続で押す。
  5. ぼうけんノートを閉じ、店員から1マス以上離れたところに移動して単価の高いアイテム(かいふくのくすり等)を最大数選択する。他に目当てのアイテムがあれば、それも一緒に選択して良い。
  6. 購入する個数が表示されているところでXボタンを押し、再びメニューバグを起こす。
  7. バグのメニューが開いている状態で再び店員の前に行き、3~6を適当な回数繰り返す。
  8. その後、Aボタンで購入を繰り返し、全てのメニューを閉じる。
  9. 所持金は最大個数を購入した分だけ減っているが、アイテムは重複したメニューで購入した分全て加算されているので、これを売却して所持金を増やす。
備考
  • 「BPを前借りしてアイテムを交換する」と原理自体は概ね同じだが、所持金はBPと違ってマイナスになることがないため、重複して購入したアイテムを売却することで大量に資金を増やすことができる。
  • 売却金額が999,999円を超えると無駄になるが、逆に999,999円を超えない範囲で売却し、アイテムを保存しておくことで次回の金策にも使用できる。
  • BPを前借りする際と同様、店員に話しかける際は必ずメニューを閉じ、ショートカットキーだけが開いている状態にすること。
  • カウンターの近くにNPCがいることが多いため、バグの実行中に話しかけないように位置に注意。
  • トバリデパートでは使用できない。

色違い作り

融合バグ、色違い合体バグ等の通称がある。

用意するもの
  • 適当な色違いのポケモンA
  • レベルアップまたはしんかのいしで進化する、色違いにしたいポケモンB
  • Bを進化させるためのふしぎなアメまたはしんかのいし
    • レベルアップの場合、あと1レベルで進化するまでレベルを上げておく。
手順
  1. Aを適当なボックスの左上に、Bを手持ちの一番上に置く。
  2. メニューバグを起こす。
  3. バッグを開き、該当のふしぎなアメまたはしんかのいしにカーソルを合わせる。
  4. ふしぎなアメの場合は使用し、ステータス加算が終わったらAボタンとXボタンを連続で押す。しんかのいしの場合はAボタンとXボタンを同時押しする。
  5. 「…おや?」が表示されたら1度カーソルを左に押し、Aボタンを押す。
    1. 画面では見えないが、バッグからポケモンに移り実行している。
  6. Rボタンを押し、Aボタンで「いどうする」を選び、カーソルを左に押してAボタンを押す。
    1. ボックス内のAを掴み、Bと入れ替えている。
  7. Bを2回押し、カーソルを右に一回押してAボタンを押す。
  8. ポケモンの進化が始まり、進化すると色違いになる。
備考
  • 厳密に言うとAの性格値(見える範囲としては、レベル個体値、色違いの有無)、さらに努力値や覚えている技がAのものとなったBの進化系が生成される。
    • これを利用し、色違いでなくとも高個体値などを目当てのポケモンに引き継ぐこともできる。
  • Aは進化前のBに置き換わり消えてしまう。必要であればあらかじめ各種増殖バグを使う等してコピーを取っておくこと。
  • 進化した時にそのポケモンが本来覚えない技を覚えていた場合、インターネット通信では不正なポケモンとして扱われる。
    • これは進化した時に覚えている技がタマゴ技相当の初期技として登録されているため。初期技が、大多数のポケモンが覚えるまもるしかないミノムッチの色違いをAとして使用すればこのチェックをすり抜ける場合がある。

所持数の倍の道具使用

用意するもの
  • ポケモンに複数個与えることができるアイテム(ふしぎなアメえいようドリンクなど)を2つ以上(同種のものを用意)
  • 用意したアイテムを与えることができるポケモン
手順
  1. メニューバグを起こす。
  2. 最下層のメニューから、アイテムを与える画面に移動し、使う個数を指定する。
  3. Xボタンを押してバッグを開き、同じアイテムを使用する。
  4. 3で開いたメニューを閉じると、「いくつ使いますか?」の表示が残っているので、そのまま与えると、本来持っている数を3で消費していたとしても使うことができる。
備考
  • ふしぎなアメを使い、手順3でポケモンをレベル100にした後に手順4でさらにふしぎなアメを使うということもできるが、経験値がオーバーフローしたりはせず、所持数だけが減る。
  • Ver.1.1.1では、この方法を重ねがけすることで3倍以上使用することもできる。
出典

イベントスキップ(たいせつなもの使用)

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. メニューバグ状態にする。
  3. メニューを閉じながら+ボタンを押して、最下層にショートカットを表示させる。
  4. メニューバグを2回行う。
  5. 手持ち一覧画面まで戻って、+ボタンでショートカットを表示させる。
  6. たいせつなものを使用してすぐにBボタンを押し、「博士の言葉」にメニュー画面のテキストを被せる。
  7. 最下層のメニュー画面まで戻る。
  8. イベントが発生するマスを通過しても、イベントを発生させずに移動できるようになる。ただし移動しかできずに、人や物を調べること、建物に入ること、メニューを開くこと等ができない状態になる。
  9. メニューを閉じ、最後に残したたいせつなもののショートカットを起動することで「博士の言葉」が正しく表示され、元の状態に戻る。
備考
  • メニュー表示中に会話が発生したり、スプレーの効果が切れたりするとクラッシュする。
  • GMStationの建物には入れないが、左下の建物に入ったりNPCと話したりすることはできる。
  • ノモセだいしつげんのゲートチェックを突破すると、内部に通常状態で入ることができる。この場合歩数制限がなく、戦闘の仕様も通常の野生ポケモンのものとなる。
  • 手順7を段差から飛び降りながら行うことで、空中浮遊状態(高さ固定状態)となる。解除するには、再起動する、たんけんセットを使用する、特定のイベントを発生させる(ハクタイシティシロナからわざマシン93いあいぎり〉をもらうイベントで確認)といった手順が必要。
  • ぼうけんノートポフィンケースを使用する場合、手順が若干異なるほか、目隠し状態で移動することとなる[5]

鋼鉄島でゲン以外とタッグバトル

用意するもの
手順
  1. 鋼鉄島でゲンが待機している場所付近まで移動する。
  2. イベントスキップ状態にし、ゲンとタッグを組まないで中に入る。
  3. したっぱの待っている場所まで移動して、イベントスキップ状態を解除する。
  4. したっぱとのバトルのイベントマスを踏む。
  5. タッグバトルが開始され、本来ゲンとタッグを組むはずが別のトレーナーになっている。
備考
タッグを組むトレーナーは、初期状態だとハクタイの森にいるむしとりしょうねんのヨウタで、最後にゲーム内で組んだタッグがモミの場合はモミとなることが確認されている。
出典

サファリボール持ち出し

用意するもの
  • 500円
  • 「とうろく」できるたいせつなもの1つ以上(使用すると「博士の言葉」が表示されるもの)
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. 通常の手順でノモセ大湿原に入る。
  3. 入ってすぐの場所でメニューバグ状態にする。
  4. メニューを閉じながら+ボタンを押して、最下層にショートカットを表示させる。
  5. Lスティックか十字キーで下に入力しながらメニューを閉じていき、ショートカットのみを残した状態で受付に戻る。
  6. リタイアするかどうかを問うメッセージの途中で、ショートカットからアイテムを使用する。
  7. 受付マスを通ると再びサファリゲームに参加するか問われるので、「いいえ」を選ぶ。
  8. メニューを開くと、大湿原の外にもかかわらずサファリゲーム参加中の表示になる。
  9. 野生ポケモンと戦闘すると、選択肢がサファリゲームと同じく「ボール」「エサ」「どろ」となり、サファリボールを投げることができる。
備考
  • 伝説のポケモンなど一部の戦闘では通常通りの戦闘が始まる。
  • 外に出てもサファリゲームの歩数制限は継続している。どこにいても500歩目でサファリゲーム終了のアナウンスが鳴り、大湿原入口に戻される[6]
  • メニューからリタイアを選択しても、同様に入口に戻る。

殿堂入りの部屋から自宅にワープ

用意するもの
手順
  1. 「とうろく」のショートカットキーに、たいせつなものを2つ以上登録する[2]
  2. ポケモンリーグシロナの部屋の手前まで進む。
  3. メニューバグを起こす。
  4. 最下層にショートカットメニューを用意したまま動ける状態を作る。
  5. イベントスキップトレーナー戦スキップなどでシロナとの戦闘を終了させる。
  6. 殿堂入りの間に着いたらショートカットからアイテムを使用し、自由に動ける状態にする。
  7. 石像を調べると自宅に戻される。

脚注

  1. Kurt (@Kaphotics) - Twitter、2022年2月22日投稿。
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 メニューバグを利用して、同じアイテムを2箇所に登録する方法をとっても良い。
  3. シュウああ (2022年2月11日). "【ゆっくり解説】ポケモンBDSP 壁抜け禁止バグありRTA 46分46秒 (前編)【Any% No OoB】". YouTube. 2023年6月17日閲覧。
  4. シュウああ (2022年3月25日). "【RTA】ポケモンBDSP バグあり全バッジ取得 ENG 55:15 (世界記録跡地)【Glitched All Badges】". YouTube. 2023年6月17日閲覧。
  5. シュウああ (2021年12月20日). "【RTA】ポケモン ブリリアントダイヤモンド バグあり全バッジ取得 1:33:02 (Glitched All Badges)【ポケモンBDSP】". YouTube. 2023年6月17日閲覧。
  6. シュウああ (2022年10月9日). "【RTA】ポケモン ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール シェイミ捕獲 (Glitched) 24:23【Speedrunners Kawaii Zone】". YouTube. 2023年6月18日閲覧。

関連項目