アカウント作成関連の適正負荷率のパラメータに誤設定があり、アカウント作成がしにくい状況であったことが判明しました。現在はパラメータの修正済みです。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

キャプチャ・アリーナ (フィオレ地方)

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

キャプチャ・アリーナは、フィオレ地方に登場する施設。

解説

エンディング後に挑戦できる施設。制限時間内に次々と落下してくる不定のポケモンをキャプチャし続ける。ランクごとに出現するポケモンの種類が決まっており、ポケモンを一定数キャプチャするとボスが現れ、ボスをキャプチャすると次のランクに進める。残り時間が0になるか、スタイラーのエネルギーが0になると終了する。

  • 一定数のポケモンをキャプチャするとフィールドわざ「じゅうでん」のポケモン(ピチューピカチュウライチュウ)が登場する。これらのポケモンを必要回数以上囲んでキャプチャすると、1回余分に囲むごとにスタイラーのエネルギーが1回復する。1匹につき最大で10回復できる。
  • スタート時点の制限時間は2分。フィールドわざ「じゅうでん」のポケモンを含め、必要回数以上囲んでキャプチャすると、1回余分に囲むごとに残り時間が1秒増える。1匹につき最大で10秒増える。このほか、ボスをキャプチャすると残り時間が10秒増える。
  • ポケモンごとに基礎得点が設定されている。2匹以上のポケモンを同時にキャプチャすると得点が(同時キャプチャ数)倍になる。
  • ポケアシストは使用できない。
  • 最大ランクであるランク10(ランクマックス)ではボスが登場しない。

初期ハイスコアはハヤテの50000点であり、これを更新するとキサラそうげんオニドリルが出現するようになる。

ランク ボス登場の
必要ポケモン数
回復ポケモン登場の
必要ポケモン数
最大同時出現数
1 10 5 2
2 10 5 2
3 11 5 3
4 12 5 3
5 13 5 3
6 14 7 3
7 15 7 4
8 15 7 4
9 15 7 4
10 - 5、10、15、20、25 5

出現ポケモン

ランク1

ポケモン 囲む回数 得点 備考
チコリータ 3 300
ジグザグマ 2 600
アチャモ 3 300
ミズゴロウ 4 300
スバメ 4 800
ピチュー 1 500 回復
サイドン 8 2000 ボス

ランク2

ポケモン 囲む回数 得点 備考
フシギダネ 3 600
マダツボミ 4 800
ニョロモ 4 1000
パラス 4 700
ワカシャモ 5 800
ピチュー 1 500 回復
ゴーリキー 8 3000 ボス

ランク3

ポケモン 囲む回数 得点 備考
エネコ 3 1000
ブルー 4 1300
ニャース 5 1100
ヘイガニ 6 1200
ベトベター 5 1500
ピチュー 1 500 回復
ベトベトン 10 4000 ボス

ランク4

ポケモン 囲む回数 得点 備考
キモリ 4 1200
ゴマゾウ 5 1500
マンキー 5 1600
イトマル 3 1800
ルンパッパ 8 2000
ピチュー 1 500 回復
ニョロトノ 7 5000 ボス

ランク5

ポケモン 囲む回数 得点 備考
スピアー 3 1000
ワンリキー 6 1500
ブーバー 6 2000
タツベイ 5 2500
ニョロゾ 5 3000
ピチュー 1 500 回復
カイリュー 3 6000 ボス

ランク6

ポケモン 囲む回数 得点 備考
ヨーギラス 3 1500
タツベイ 5 2000
ドンファン 10 2500
マグマラシ 6 3000
シザリガー 10 3500
ニョロモ 4 1000
フシギダネ 3 600
ワカシャモ 5 800
ピチュー 1 500 回復
フライゴン 6 7000 ボス

ランク7

ポケモン 囲む回数 得点 備考
コモルー 6 2600
カメール 8 3000
ゴローン 11 3000
ヘルガー 6 3400
マグカルゴ 4 4800
ニョロゾ 5 3000
タツベイ 5 2500
ワンリキー 6 1500
フシギダネ 3 600
ニョロモ 4 1000
ピカチュウ 2 1000 回復
ボーマンダ 22 8000 ボス

ランク8

ポケモン 囲む回数 得点 備考
ゴース 5 2500
テッカニン 1 4200
クロバット 4 5800
アリアドス 6 1500
スリーパー 9 6000
コンパン 3 500
アリゲイツ 5 600
アサナン 4 700
エネコ 3 1000
ブルー 4 1300
ピカチュウ 2 1000 回復
ハガネール 10 9000 ボス

ランク9

ポケモン 囲む回数 得点 備考
ニョロボン 11 2800
オニゴーリ 9 3800
イノムー 7 4800
ダーテング 4 5800
ゴローニャ 15 4400
ハスボー 3 700
ナマケロ 6 800
アーボ 5 900
キモリ 4 1200
ゴマゾウ 5 1500
ピカチュウ 2 1000 回復
リザードン 16 10000 ボス

ランク10

ポケモン 囲む回数 得点 備考
アチャモ 3 300
マダツボミ 4 800
ブルー 4 1300
イトマル 3 1800
スピアー 3 3000
タツベイ 5 2000
フシギバナ 10 7000
バシャーモ 8 6000
ヘラクロス 8 2500
カイリキー 10 4000
ストライク 3 5000
ハッサム 12 5000
ピカチュウ 2 1000 回復
ライチュウ 3 4000 回復枠ではないが、余分に囲むと回復できる

備考

  • ボスとして登場するポケモンはミッションのボス、ジャングルのいせきの試練、カイリューバスの利用許可でキャプチャしたカイリューなど過去にキャプチャしたポケモンであり、その多くがエンディング後に野生で出現しない。
  • ランクごとに登場する通常ポケモンはおおむねミッション順に配置されている。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 キャプチャ・アリーナ
ドイツ語 Fang-Arena
英語 Capture Arena
スペイン語 Arena de Captura
フランス語 Stade de Capture
イタリア語 Arena dei Ranger
フィオレ地方
リングタウン - フォルシティ - サマランド - ウインタウン
ダンジョン ライラのもり - クロッカトンネル - イーストロード - サフラのうみ - オリブジャングル - ジャングルのいせき - パヌラのどうくつ - ノースロード - シクラさんみゃく - フィオレしんでん - キサラそうげん
施設 ちかすいどう - ヨナベこうじょう - ゴーゴーだんアジト - キャプチャ・アリーナ