ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
グレンタウン
提供: ポケモンWiki
グレンタウン | |
Cinnabar Island | |
グレンの あかは じょうねつの いろ おしながされた かこの まち | |
街の詳細 | |
地方 | カントー地方 |
接続する道路 ・水路・ダンジョン |
20ばんすいどう(東) 21ばんすいどう(北) |
BGM | グレンタウンのテーマ(第一・三・四世代) ニビシティ(第二世代) |
グレンタウンとは、カントー地方の街。グレンじまという島にある。
概要
伊豆大島をモデルとした火山島である。
第一世代・第三世代ではグレンジムやポケモンやしき、ポケモンけんきゅうじょなど、ちょっとした街として存在していたが、第二世代・第四世代では火山の噴火でポケモンセンター以外建物がなくなっている。(そのため、第四世代では、BGMがオルゴール調にアレンジされており、悲しいBGMになっている。GBプレイヤーを入れても、第一世代準拠ではなく、悲しい雰囲気は変わらない。第二世代ではトキワシティやニビシティなどと同じBGMである。)
第二世代・第四世代ではグリーンが町の様子を見に来ている。また、グレンジムは20ばんすいどうにあるふたごじまへ移転。
施設
第一世代・第三世代・ピカブイ
第二世代・第四世代
フレンドリィショップ
第一世代・第三世代
商品名 | 金額 |
---|---|
スーパーボール | 600円 |
ハイパーボール | 1200円 |
すごいキズぐすり | 1200円[1] |
げんきのかけら | 1500円 |
なんでもなおし | 600円 |
あなぬけのヒモ | 550円 |
ゴールドスプレー | 700円 |
- ↑ 第一世代は1500円
ピカブイ
商品名 | 金額 |
---|---|
モンスターボール | 100円 |
スーパーボール※1 | 300円 |
キズぐすり | 200円 |
いいキズぐすり※2 | 700円 |
どくけし | 200円 |
やけどなおし | 300円 |
こおりなおし | 100円 |
ねむけざまし | 100円 |
まひなおし | 300円 |
なんでもなおし※3 | 400円 |
げんきのかけら※3 | 2000円 |
あなぬけのヒモ※1 | 300円 |
むしよけスプレー※1 | 400円 |
むしよせコロン※2 | 400円 |
プラスパワー※1 | 550円 |
ディフェンダー※1 | 500円 |
スペシャルアップ※1 | 350円 |
スペシャルガード※1 | 350円 |
スピーダー※1 | 350円 |
ヨクアタール※1 | 950円 |
クリティカット※1 | 650円 |
エフェクトガード※1 | 700円 |
- ※1 ジムバッジを1個入手後
- ※2 ジムバッジを2個入手後
- ※3 ジムバッジを3個入手後
出現ポケモン
第一世代
つり
確率 | ||||
---|---|---|---|---|
ボロのつりざお | コイキング | L5 | - | |
いいつりざお | トサキント | L10 | 1/2 | |
ニョロモ | L10 | 1/2 | ||
すごいつりざお | 赤緑青 | ヒトデマン | L15 | 1/4 |
タッツー | L15 | 1/4 | ||
シェルダー | L15 | 1/4 | ||
トサキント | L15 | 1/4 | ||
ピ | ヒトデマン | L15 | 102/256 | |
メノクラゲ | L15 | 76/256 | ||
ヒトデマン | L10 | 51/256 | ||
メノクラゲ | L30 | 27/256 |
第二世代
水上
ポケモン | レベル | G | S | C |
---|---|---|---|---|
メノクラゲ | 35~39 | 60% | 60% | 60% |
メノクラゲ | 30~34 | 30% | 30% | 30% |
ドククラゲ | 35~39 | 10% | 10% | 10% |
釣り
ポケモン | つりざお | レベル | G | S | C |
---|---|---|---|---|---|
コイキング | ボロ | 10 | 85% | 85% | 85% |
メノクラゲ | ボロ | 10 | 15% | 15% | 15% |
コイキング | いい | 20 | 35% | 35% | 35% |
メノクラゲ | いい | 20 | 35% | 35% | 35% |
チョンチー | いい | 20 | 20% | 20% | 20% |
シェルダー | いい | 20 | 10% | 10% | 10% |
チョンチー | すごい | 40 | 40% | 40% | 40% |
シェルダー | すごい | 40 | 30% | 30% | 30% |
ドククラゲ | すごい | 40 | 20% | 20% | 20% |
ランターン | すごい | 40 | 10% | 10% | 10% |
第三世代
水上
ポケモン | レベル | FR | LG |
---|---|---|---|
メノクラゲ | 5~40 | 100% | 100% |
釣り
ポケモン | つりざお | レベル | FR | LG |
---|---|---|---|---|
コイキング | ボロ | 5 | 100% | 100% |
タッツー | いい | 5~15 | 60% | 20% |
クラブ | いい | 5~15 | 20% | 60% |
コイキング | いい | 5~15 | 20% | 20% |
タッツー | すごい | 15~25 | 40% | 0% |
シードラ | すごい | 25~35 | 4% | 0% |
シェルダー | すごい | 15~25 | 40% | 0% |
ヒトデマン | すごい | 15~25 | 0% | 40% |
ギャラドス | すごい | 15~25 | 15% | 15% |
クラブ | すごい | 15~25 | 0% | 40% |
ヤドラン | すごい | 25~35 | 0% | 4% |
コダック | すごい | 25~30 | 1% | 0% |
ヤドン | すごい | 25~30 | 0% | 1% |
第四世代
水上
ポケモン | レベル | HG | SS |
---|---|---|---|
メノクラゲ | 30~35 | 90% | 90% |
ドククラゲ | 35 | 10% | 10% |
釣り
ポケモン | つりざお | レベル | HG | SS |
---|---|---|---|---|
コイキング | ボロ | 10 | 95% | 95% |
メノクラゲ | ボロ | 10 | 5% | 5% |
コイキング | いい | 20 | 60% | 60% |
メノクラゲ | いい | 20 | 30% | 30% |
チョンチー | いい | 20 | 7% | 7% |
シェルダー | いい | 20 | 3% | 3% |
チョンチー | すごい | 40 | 60% | 60% |
シェルダー | すごい | 40 | 30% | 30% |
ドククラゲ | すごい | 40 | 7% | 7% |
ランターン | すごい | 40 | 3% | 3% |
ピカブイ
空
ポケモン | レベル | GP | GE |
---|---|---|---|
ピジョット | 3-56 | 5% | 5% |
ピジョン | 3-56 | 35% | 35% |
ポッポ | 3-56 | 60% | 60% |
手に入る道具
第一世代
- わざマシン35(ゆびをふる)
- ポケモンけんきゅうじょで貰う。
第二世代
- ふしぎなアメ
- (隠)上、行き止まり
第四世代
ピカブイ
イベント
第二世代
第三世代
- カツラに勝利した後、マサキの質問にはいと答えると1のしまへ向うことになる。いいえと答えた場合、マサキはポケモンセンターで待っている。このイベントを行わないとオーキド博士に全国図鑑にはしてもらえないので注意。
第四世代
ピカブイ
トレーナー
ピカブイ
ミニスカート | ヨシミ | マスタートレーナー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナッシー | Lv.75 | ♂ | さいみんじゅつ | ソーラービーム | はかいこうせん | - |
備考
- グレンじまの火山は第一世代・第三世代では登場しない(第一世代ソフトに付属のイラストマップには山が描かれている)が、第二世代・第四世代では島の北東部に噴火跡が出現している。金・銀・クリスタル・ハートゴールド・ソウルシルバーの主人公のおかあさんの得意料理「グレンふう かざんハンバーグ」など会話の中でも登場する。
- 第一世代にて、そらをとぶ・なみのり・ネコにこばんを覚えられないポケモン1匹のみ残して他をすべて逃がし、手持ちやパソコン内の売却できる道具をすべて売り、おこづかいを199円以下まで減らし、グレンタウン内のポケモンセンターを利用すると、手持ちのポケモンが1匹では通信交換が出来ないため、島から脱出する方法がなくなり完全にハマってしまう。
- 金・銀・クリスタル及びハートゴールド・ソウルシルバーはそれぞれ赤・緑・青・ピカチュウ及びファイアレッド・リーフグリーンから3年後であり、この町のポケモンセンターにいる人物は「ここのかざんがふんかしたのは1ねんまえだったよ」と発言するため、上記作品から2年後に噴火したと思われる。
ポケモンピンボールにおけるグレンじま
エリア2のマップ「グレン島」として登場する。
出現リスト
赤台
ポケモン | ゲットライト別出現率 | |
---|---|---|
2個 | 3個 | |
ガーディ | 4/16 | 2/16 |
ポニータ | 4/16 | 2/16 |
ベトベター | 2/16 | 1/16 |
ドガース | 4/16 | 2/16 |
モンジャラ | 2/16 | 3/16 |
オムナイト | 0/16 | 3/16 |
カブト | 0/16 | 3/16 |
青台
ポケモン | ゲットライト別出現率 | |
---|---|---|
2個 | 3個 | |
ロコン | 3/16 | 1/16 |
ポニータ | 5/16 | 2/16 |
ベトベター | 2/16 | 2/16 |
ドガース | 4/16 | 2/16 |
モンジャラ | 2/16 | 3/16 |
ブーバー | 0/16 | 3/16 |
プテラ | 0/16 | 3/16 |
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | グレンタウン グレンじま |
紅蓮 | |
ドイツ語 | Zinnoberinsel(ツィノバ島) | Zinnober(ドイツ語:辰砂) | |
英語 | Cinnabar Island(シナバー島) | cinnabar(英語:辰砂、朱色) | |
スペイン語 | Isla Canela(カネラ島) | canela(スペイン語:シナモン) | |
フランス語 | Cramois'île(クラモワジ島) | cramoisi(フランス語:深紅) | |
イタリア語 | Isola Cannella(カネラ島) | cannella(イタリア語:シナモン) | |
韓国語 | 홍련섬 (Hongryeon Seom、ホンリョン島) | 홍련(韓国語:紅蓮) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 红莲镇 (Hónglián Zhèn、ホンリエン町) 红莲岛 (Hónglián Dǎo、ホンリエン島) |
紅蓮 |
繁体字 | 紅蓮鎮 (Hónglián Zhèn、ホンリエン町) 紅蓮島 (Hónglián Dǎo、ホンリエン島) | ||
中国語(その他) | 大陸 | 红莲岛 (Hónglián Dǎo、ホンリエン島) | |
红莲市 (Hónglián Shì、ホンリエン市) | |||
葛雷岛 | 日本語名の音写 | ||
香港 | 紅蓮鎮 (Hunglin Zan、フンリン町) | 紅蓮 | |
紅蓮島 (Hunglin Dóu、フンリン島) | |||
紅蓮市 (Hunglin Síh、フンリン市) | |||
幽谷鎮 (Yāugūk Zan) | グレン→glen(英語:幽谷、峡谷) | ||
峽谷島 (Haahpgūk Dóu) | |||
台湾 | 紅蓮鎮 (Hónglián Zhèn、ホンリエン町) | 紅蓮 | |
紅蓮島 (Hónglián Dǎo、ホンリエン島) | |||
幽谷鎮 (Yōugǔ Zhèn) | グレン→glen(英語:幽谷、峡谷) | ||
峽谷島 (Xiágǔ Dǎo) | |||
デンマーク語 | Cinnabarøen | 英語名より | |
スペイン語(ラテンアメリカ) | Isla Cinnabar | 英語名より | |
インドネシア語 | Pulau Glen | 日本語名より | |
ノルウェー語 | Øya Cinnabar | 英語名より | |
ポーランド語 | Wyspa Cinnabar | 英語名より | |
ブラジルポルトガル語 | Ilha Cinnabar Ilha de Cinnabar Cidade de Cinnabar |
英語名より | |
ロシア語 | Остров Киноварь (Ostrov Kinovar') | киноварь(辰砂) | |
スウェーデン語 | Cinnabar-ön | 英語名より | |
タイ語 | เกาะเกรน (Keāa Kern) | 日本語名の音写 | |
ベトナム語 | Đảo Glen | 日本語名の音写 |