ポケモンWiki開設15周年について
ポケモンWikiは2021年4月1日をもって開設15周年を迎えることができました。日頃のご支援ご厚情に厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご高配を賜りますようお願い申し上げます。
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ボロのつりざお
提供: ポケモンWiki
ボロのつりざおは、アイテムの一種。
効果
説明文
- 第二世代
- ポケモンを つるための どうぐ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ポケモンを つるどうぐ みずべで つかうと ポケモンが つれる
- 第四世代
- ふるくて ボロい つりざお。みずの ある ばしょで つかうと ポケモンが つれる。
- 第六世代・第七世代
- ふるくて ボロい つりざお。みずの ある ばしょで つかうと ポケモンが つれる。
- ふるくて ボロい つりざお。水の ある 場所で 使うと ポケモンが つれる。
入手方法
- 第一世代
- クチバシティで貰う。
- 第二世代
- 32ばんどうろのポケモンセンターで貰う。
- ルビー・サファイア・エメラルド
- ムロタウンで貰う。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- クチバシティで貰う。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- 218ばんどうろとコトブキシティ間のゲートで貰う。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- 32ばんどうろのポケモンセンターで貰う。
- 第五世代
- なし(すごいつりざおに統一)
- X・Y
- コウジンタウンで貰う
- オメガルビー・アルファサファイア
- ムロタウンで貰う。
- 第七世代
- なし(つりざおに統一)
備考
第一世代ではあらゆる水場で使用可能で、しかも必ず成功するという他の釣竿にはない特徴がある。四天王カンナの部屋のように他の釣竿では何も釣れない場所でも使える。釣れるのははねるしか使えないLv5コイキングなので安全にねむるやタマゴうみを使ったり、必ず一定の経験値がもらえることを生かしてバーチャルコンソール版におけるポケムーバー転送時の経験値調整に使うというテクニックがある。