お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
バトルフロンティア (第四世代)
提供: ポケモンWiki
第四世代におけるバトルフロンティアについて説明する。
概要
シンオウ地方ではファイトエリア、ジョウト地方ではアサギシティの隣に存在する。
ダイヤモンド・パールにもあったバトルタワーに加え、新たな施設が登場している。施設の内容はシンオウ地方とジョウト地方で共通となっている。プラチナとハートゴールド・ソウルシルバーとの間で通信して挑戦できるようにするためと思われる。なお、ホウエン地方のバトルフロンティアとは、施設の内容はバトルタワーとバトルファクトリー以外異なる。
施設
- バトルタワー
- 通常のバトルを行い、勝ち続ける施設。フロンティアブレーンはタワータイクーンのクロツグ。
- バトルルーレット
- バトルをする前にルーレットを回し、止まったコマによって様々な現象が起こる施設。フロンティアブレーンはルーレットゴッデスのダリア。
- バトルファクトリー
- レンタルポケモンをレンタルしてバトルをする施設。フロンティアブレーンはファクトリーヘッドのネジキ。
- バトルステージ
- シングルバトルではポケモン1匹だけで、ダブルバトルでは同種類のポケモン2匹で相手のポケモンのタイプを選びながら勝ち続ける施設。フロンティアブレーンはステージマドンナのケイト。
- バトルキャッスル
- 稼いだCP(キャッスルポイント)を駆使して勝ち続ける施設。フロンティアブレーンはキャッスルバトラーのコクラン。
景品
バトルポイントを参照。
備考
バトルフロンティアの施設には他と方式が違うバトルステージを除いて以下の共通した法則がある。
- ランダムに登場するポケモンはわざ、努力値、せいかく、もちものが個別に設定されており、同じ種族のポケモンに構成の違うものが複数用意されている(性別ととくせいを二つ持っているものはそれぞれランダム)。
- バトルファクトリーではこれにフロンティアブレーンのポケモンを加えたものがレンタルポケモンとして登場する。
- ランダムに登場するトレーナーにも名前、台詞、トレーナーの種類がポケモン同様に個別に設定されている。
- それぞれのポケモン・トレーナーはバトルステージを除く全ての施設で共通しており、どの周回に出るかが決められている。
- 周回中の最後のバトルの相手はトレーナー、ポケモン共に次の周回に登場するものである(フロンティアブレーンを除く)。
- ハートゴールド・ソウルシルバーにおいては、ポケモンの連れ歩きはできない(入り口でモンスターボールの中に戻る)。
- ハートゴールド・ソウルシルバーでは一部の通行人(の台詞)やBGMの変更がある。また、ハートゴールド・ソウルシルバーのフィールドに登場しないトレーナーも、立ちグラフィックやアイコンと共にプラチナのものが流用されている(一部のアイコンは代用しているものもある)。
関連項目
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | バトルフロンティア |
英語 | Battle Frontier |
フランス語 | Zone de Combat |
ドイツ語 | Kampfzone |
イタリア語 | Parco Lotta |
スペイン語 | |
韓国語 | |
中国語(普通話・台湾国語) |