ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ポフィンりょうりハウス
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ポフィンりょうりハウスは、ヨスガシティにある施設。ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールではポフィンハウス。
概要
フレンドリィショップ西にある。ポフィンを作ることができる施設である。施設内には1つの部屋があり、中に数人の人とポフィンを作る機械がある。
ポフィンを作る機械は入り口から見て左側にあり、機械の前にいる女性に話しかけることでポフィンを作ることができる。きのみを中に入れ、液体をかきまぜていくことでポフィンができ、その出来は、入れた木の実の種類と同時に作る人数(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでは一人のみ)、そしてプレイヤーのテクニックによって決まる。
ポロックのように、一緒にポフィンを作ってくれるキャラクターはいないが、良いポフィンの作り方のアドバイスは貰える。一人でも作ることはできるが、第四世代では良い質のポフィンを作るためにはワイヤレス通信かWi-Fi通信を行って複数人で作る必要がある。第八世代ではふれあいひろばで作ったほうがなめらかさをおさえられる。
ちなみに、ポロックと異なり通信ブレンドを行っても自動セーブはされない。失敗した場合はリセットしてやり直すことができ、貴重なきのみを使ったプレイヤーだけリセットすれば消費せずに使いまわすこともできる。
関連項目
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | ポフィンりょうりハウス |
英語 | Poffin House |
フランス語 | |
ドイツ語 | |
イタリア語 | Casa Poffin |
スペイン語 | |
韓国語 | |
中国語(普通話・台湾国語) |