新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
GBプレイヤー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動GBプレイヤーは、アイテムの一種。
効果
ゲーム中のBGMを第二世代風のBGMに変えることができる。第二世代に登場したものは原曲の再現、登場しないBGMの場合(ポケスロンドームや47・48ばんどうろなど)でも一部を除き第二世代風にアレンジした音楽を流す。スイッチを入れたままなら別のエリアに移動したり、戦闘中になってもその効果は持続する。
説明文
- ハートゴールド・ソウルシルバー・第七世代
- なつかしい きょくが きける おんがく プレイヤー。スイッチ ひとつで きりかえられる。
- 第七世代(漢字)
- なつかしい 曲が きける 音楽プレイヤー。 スイッチ ひとつで きりかえられる。
入手方法
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- 16個のバッジを集めた後、タマムシマンションの3階のミュージックディレクターから貰う。
BGMが変わらない場面
ここで表記した場所以外は全て、第二世代に登場していない場所でも第二世代風のBGMに変わる。
場所
その他
備考
- このシステムはソフトウェア方式の音源エミュレータで波形メモリ音源が再現されていないため、原音とは若干異なる部分がある。
- 第二世代に登場しない先述に挙げてる曲の他、ファンファーレ[1]や効果音[2]、ラジオも変わらない。
- リセットや本体の電源を切って再開するとGBプレイヤーのスイッチは切れる。
- このアイテムを入手した後に聞けるめいきょくアルバム(日曜日のポケモンミュージックチャンネルで流れる)でも一部の第二世代で流れた曲(主にGBプレイヤーの効果対象外であるラジオ、オープニングなどの本編中で流れない曲、GBプレイヤーの入手時期の関係でGBプレイヤーを利用できない曲など、通常では第二世代版のものが聞けないBGM)を聞くことができる。
- 20ばんすいどうで波乗りしているときにGBプレイヤーの電源を入れ、野生ポケモンに遭遇しないまま20ばんすいどうかグレンタウンでGBプレイヤーの電源を切ると、BGMが無音になる。BGMが変わる場所に行くと元に戻る。
- むしとりたいかい参加中にGBプレイヤーの電源を入れると、結果発表のときはGB音源にならないが、結果発表が終わると切り替わる。
各言語版での名称
|
脚注
関連項目
- DSプレイヤー - ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールに登場する類似の効果を持つアイテム