ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
てをつなぐ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動てをつなぐ | |
第六世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | ノーマル |
分類 | 変化 |
威力 | - |
命中率 | - |
PP | 40 |
範囲 | 味方1体 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
効果なし。 | |
判定 | |
Zワザによる付加効果 | |
自分のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさを1段階ずつ上げる。 | |
アピールタイプ | かわいさ |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
てをつなぐ からのコンボ (ORAS) |
あてみなげ うちおとす ちきゅうなげ ともえなげ フリーフォール やまあらし |
アピール効果(ORAS) | |
そのターン中、妨害を受けない。 |
てをつなぐは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第六世代・第七世代・ソード・シールド
- みかたの ポケモン どうしが てをつなぐ。 とっても しあわせな きもちに なれる。
- (漢字) 味方の ポケモン 同士が 手をつなぐ。 とっても 幸せな 気持ちに なれる。
コンテストわざ
- 第六世代
- ほかの ポケモンに おどろかされても がまんできる
- (漢字) ほかの ポケモンに 驚かされても がまんできる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップなど、自力で覚えるポケモンはいない。
特別なわざ
第六世代配布 | |
---|---|
ピカチュウ | ピカチュウ (みなとみらい) ピカチュウ (メガトウキョ) ピカチュウ (トウホク・ID:20163) ピカチュウ (トウホク・ID:12205) |
リザードン | リザードン (メガトウキョ) |
ビビヨン | ビビヨン (GTS) |
第七世代配布 | |
ピカチュウ | ピカチュウ (トウホク・ID:201703) ピカチュウ (カーニバル・ID:170809) ピカチュウ (トウホク18) |
こんなときに使おう
はねると同様にただ使うだけではなにも起こらない。技のエフェクトが派手なので鑑賞向きと言える。
第七世代ではZワザにすることで全能力が1段階上がる。ただし、ほえるやふきとばしに弱いことから、貴重なZワザ枠を無駄にしてしまう可能性もある。
技の仕様
- 成功しても戦闘アニメが再生されるだけで、特にメッセージは出ない。戦闘アニメが再生されない設定のときは即座に次のポケモンの行動に移る。
- ダブルバトル・トリプルバトルでしか成功しない。
- まもる状態の相手に対しても成功する。
- みがわり状態の相手に対しても成功する。
- トリックガードにより防がれる。
- 必中技だが、姿を隠している相手に使ったときは失敗する。
- ねこのて・ねごと・ゆびをふるで選ばれない。
- この技に対するオウムがえし・さいはい・まねっこは失敗する。
- ものまね・スケッチで覚えることはできる。
備考
- はねると同じく、そのまま戦闘中に使っても全く効果がない技の1つ。
- ビビヨンには手が無いが、覚えている個体が配布された。
- ボックスの検索機能ではわざのリストに含まれておらず、覚えているポケモンを検索することができない。同様の技においわい・てかげん・ハッピータイム、シャドースチール・フルールカノン・プラズマフィスト・ジャングルヒールがある。
- ポケモンバンクやPokémon HOMEではリストに含まれているので検索することができる。
各言語版での名称
|
関連項目
てをつなぐと同じ効果のわざ なにもおこらないわざ |
---|
はねる - おいわい - てをつなぐ |