ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ふしょく

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

ふしょくは、ポケモンのとくせいの一種。

効果

このポケモンが使用する技は、はがねどくタイプを持つポケモンもどくもうどく状態にすることができる。

説明文

第七世代第八世代第九世代
はがねタイプや どくタイプも どく じょうたいに することが できる。
はがねタイプや どくタイプも どく状態に することが できる。

所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい

特性1 特性2 隠れ特性
ヤトウモリ ふしょく - どんかん
エンニュート ふしょく - どんかん
キラーメ どくげしょう - ふしょく
キラフロル どくげしょう - ふしょく

こんなときに使おう

はがね・どくタイプに対してもどくどくなどが有効になる。タイプによるどく状態の耐性を無視できるだけで、はがねタイプにどくタイプの攻撃技が有効になるわけではない。

特性の仕様

  • はがね・どくタイプ以外の耐性はふしょくの効果対象ではない。以下のポケモンはどくもうどく状態にできない。
  • みがわり状態に技を防がれたときはどく・もうどく状態にできない。
  • 攻撃技を使用したときも適用される。どくの追加効果がある攻撃技でダメージを与えた場合、はがね・どくタイプのポケモンもどく状態にできる。
    • なげつけるどくバリ/どくどくだまを投げつけた場合、追加効果でどく/もうどく状態にできる。
    • キョダイカンデン/キョダイコワクを使用した場合、対象やその味方にどく状態が発生することがある。
    • ふしょくのポケモンが使った攻撃技でも、どく技がはがねタイプに無効化されたときに追加効果は発動しない。対象者のねらいのまとでどく技のダメージを与えられた場合や、攻撃者がそうでん状態で技のタイプを変えてダメージを与えられた場合なら、追加効果でどく・もうどく状態にすることができる。
  • ふしょくのポケモンがどくどくだまを持っている場合、自身がはがね・どくタイプであってもターン終了時にもうどく状態になる。
  • どくびしを使用しても、はがね・どくタイプをどく状態・もうどく状態にする効果は無い。
    • どくびし状態の場にふしょくのどくタイプを繰り出した場合、どくびしの除去効果は発動してどく状態にはならない。
    • どくびし状態の場に、はがねタイプにテラスタルしたふしょくのポケモンを繰り出してもどく状態にはならない。
  • どくのこなを使用しても、くさタイプ・ぼうじん・ぼうじんゴーグルに対しては効果が無い。
  • ふしょくのポケモンが以下の技を使用した場合も、その効果ではがね・どくタイプをどく・もうどく状態にできる。
  • 以下はふしょくの効果対象ではなく、はがね・どくタイプならどく・もうどく状態にはならない。
    • 他の特性のポケモンがふしょくのポケモンに対して使う技。
    • マジックコート状態により、ふしょくのポケモンに跳ね返ってきた変化技。
    • 相手が使用したトーチカによる、ふしょくのポケモンに対するどく状態。
    • 相手の特性どくのトゲ/ほうし/シンクロによる、ふしょくのポケモンに対するどく状態。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ふしょく
ドイツ語 Korrosion
英語 Corrosion
スペイン語 Corrosión
フランス語 Corrosion
イタリア語 Corrosione
韓国語 부식 (Busik)
中国語 簡体字 腐蚀 (Fǔshí)
繁体字 腐蝕 (Fǔshí)
ロシア語 Коррозия (Korroziya)
ベトナム語 Ăn Mòn