ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ダゲキ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんダゲキの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ダゲキの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ダゲキの歴史

第五世代

こだわりスカーフを持たせた最速型にすると最速アギルダーを抜ける絶妙な素早さ種族値、ごり押しに適したがんじょうなどから、ローブシンの存在によって住み分けが難しいかくとう単タイプの中でも独自の立場を築き上げた。マンムーユキノオー対策となるにどげりもローブシンにはない魅力であった。

第六世代

はやてのつばさを持つファイアローが登場したが、あいてがこだわりハチマキ型ならがんじょうで耐えてからストーンエッジで返せるためこの点では然程問題が無かった。寧ろサーナイトやトゲキッスなどのフェアリータイプが重く、不一致のどくづき程度の火力では返せないのがつらかったところ。

PGLレーティングバトル統計データからは、インファイトれいとうパンチが確定で、残りははたきおとすどくづきじしんストーンエッジから選択であったことが分かる。持ち物はこだわりスカーフが主流で、特性はがんじょうが、性格はいじっぱりがメインであった。

第七世代

カプミミッキュの登場などフェアリータイプの登場によって弱点を突かれる場面がますます増えたが、やはりがんじょうのおかげで他のかくとうタイプよりは恵まれた状況にあった。しかしミミッキュに対してはあちらもばけのかわで行動保証を得ているという意味でがんじょうのメリットが相対的に薄れ、この点では弱体化。一見ミミッキュを見るためにかたやぶりは適しているが、そうするとがんじょうによる汎用性を失うのでかたやぶり型が顧みられている形跡は統計データには全くない。

SMリーグ開始からUSUMリーグ初期序盤にかけてはこだわりスカーフの蔓延の影響でようき型が主流化しており、どくづき採用型の相対数が挙がっているのが第六世代からの主な変化。USUMリーグ中盤からまたいじっぱり型が大半になった。

第八世代

連続攻撃技マシンわざ化したが、元々ようきパルシェンスキルリンク+つららばりですら無振り個体が確定2発なのでそうそう連続攻撃技で出オチにはならず、この点ではがんじょうは弱体化したとは言い切れない。問題はミミッキュ対策のオノノクスが環境に増えたことであり、これに関しては弱体化と言える。それでも、せいしんりょくいかくを無効化するよう強化されたため、得るものもあった。

この世代でダゲキを使うとすれば、がんじょう+カウンターが主な使い道か。HPに特化してカウンターを放てば、HP種族値が100で努力値が無振りのポケモン程度ならダイマックスによるHP増大込みで倒せる。リベロエースバーンが解禁されたシーズン7期にも、そのようなことからその対策の1つとして利用されるケースが見られた。

一般的な育成論

ナゲキと対になってるポケモンで、ナゲキよりも攻撃・素早さが高く耐久性は低い。また、特攻も非常に低いため、確実に物理アタッカーとして育成される。

特性はがんじょうせいしんりょくの二種類があるが、第五世代から仕様が変更されたがんじょうの方が採用率が高い。持ち物きあいのタスキを代用した形となり、これによって持ち物を自由自在に変更しやすい。ただし、連続攻撃技やかたやぶりには弱いので過信は禁物。せいしんりょくは相手のねこだまし対策として存在するが、採用率は低い。第八世代ではいかくを無効化できるようになり、多少強化された。隠れ特性のかたやぶりも優秀な効果を持つが、同じ特性を持つドリュウズオノノクスと違って一撃必殺を持たないため、差別化がやや難しい。

得意の格闘技はバリエーションが非常に豊富で、インファイトはもちろんのこと、素早さを下げて先手を取りやすくするローキックも良く採用される。がんじょうで耐えた後にきしかいせいで返り討ちをするのも面白いが、連続攻撃技に注意。

サブウェポンとしてはじしんストーンエッジが一般的。苦手なエスパータイプとゴーストタイプに対抗するためにしっぺがえしを覚えさせても良いが、素早さが高く先手を取りやすいダゲキには使いにくい。ブラック2・ホワイト2の教え技でほのおのパンチかみなりパンチれいとうパンチダブルチョップを取得できるようになり、さらに攻撃の範囲が広くなった。第六世代でははたきおとすが強化され、ウルトラサン・ウルトラムーンではじごくづきを覚えられるようになったので、エスパーとゴーストに対抗しやすくなった。

補助技としては攻撃、防御を上げるビルドアップが採用されることが多い。また教え技でいたみわけを取得できるため、がんじょうで耐えてから相手のHPを奪い、一気に畳み掛ける戦法も取れる。後攻で狙うと効率がよい。

道具はラムのみこだわりスカーフこだわりハチマキのほか、ブラック2・ホワイト2で復活したチイラのみカムラのみを持たせてがんじょうで耐えてから攻撃や素早さのランク上昇を図るのもよい。ただしいのちのたまは火力は増強されるが攻撃後にHPが削られるため、がんじょうと相性が悪く採用されない。ただし隠れ特性のかたやぶりなら、いのちのたまの火力上昇を行うのはおもしろいかもしれない。

レベル1ポケモンとして使う場合は差別化が難しく、差別化点があるとすればレベル1がんじょう持ちで唯一じごくづきを覚える点であろう。