ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

たき

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動

たきは、第二世代から第六世代までとブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールにおいて水上にみられる障害物。フィールドわざたきのぼりを使用することで上り下りできる。第三世代までは上りのときだけフィールドわざを必要としたが、ハートゴールド・ソウルシルバーを除く第四世代以降は下りるときもフィールドわざが必要になった。

一覧

カントー地方

第二世代ハートゴールド・ソウルシルバーに登場する。

場所 滝の先にあるもの
トージョウのたき 逆側の出口
滝の裏のほら穴HGSS

ナナシマ

ファイアレッド・リーフグリーンに登場する。

場所 滝の先にあるもの
きわのみさき 草むらを回避できる道
いてだきのどうくつ入り口 2階奥への道

ジョウト地方

特記がない限り、第二世代ハートゴールド・ソウルシルバーに登場する。

場所 滝の先にあるもの
うずまきじまB2F B2F奥にいるルギア
スリバチやま1F入り口 1階奥への道
47ばんどうろ東側HGSS 草むら
47ばんどうろ西側HGSS しろいビードロ
シロガネやまどうくつ2F/1FHGSS 先へ進む道

ホウエン地方

特記がない限り、ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイアに登場する。

場所 滝の先にあるもの
114ばんどうろ ふしぎなアメりくのどうくつE
りゅうせいのたき1F入り口 1階奥、地下1階への道
119ばんどうろ ふかふかのつち
ダートじてんしゃ: リゾチウム(隠)、ふしぎなアメきんのたまRSEわざマシン62(アクロバット)ORAS
サファリゾーンジョウトゾーン南E 草むらを回避できる道
サイユウシティ ポケモンセンターなどシティ全体
チャンピオンロードB2F(2か所)RSE B1FとB2Fの一部をバイパスできる近道
チャンピオンロード2FORAS わざマシン81(シザークロス)

シンオウ地方

ダイヤモンド・パールプラチナブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールに登場する。

場所 滝の先にあるもの
テンガンざん4F 4F小部屋にあるがんせきプレートこんごうだまPtしらたまPt
208ばんどうろ インドメタシン
210ばんどうろ(3か所) みどりのプレートさざなみのおこう
チャンピオンロードB1F(2か所) わざマシン59(りゅうのはどう)
ポケモンリーグ北側 ポケモンリーグの建物

イッシュ地方

特記がない限り、ブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2に登場する。

場所 滝の先にあるもの
まよいのもり ふしぎなアメタウリンBWくさのジュエルB2W2ベテラントレーナーのムツオB2W2
11ばんどうろ BW: げんきのかたまり(隠)、わざマシン50(オーバーヒート)
B2W2: キトサンマックスアップ(隠)
11ばんどうろ 色の濃い草むらポケモンレンジャーのユウタBWプロテクターBWするどいキバB2W2ポケモンレンジャーのユリカB2W2モロバレル2体B2W2
14ばんどうろ ほうじょうのやしろへの道など、14ばんどうろ全体
20ばんどうろB2W2 こころのくうどうおおきなキノコくっつきバリポケモンレンジャーのナオコ
チャンピオンロード外壁B2W2 1Fにあるわざマシン93(ワイルドボルト)、ベテラントレーナーのクロード、ベテラントレーナーのセシル

しぜんほごく

ブラック2・ホワイト2に登場する。

場所 滝の先にあるもの
しぜんほごく北東 ふしぎなアメ

カロス地方

X・Yに登場する。

場所 滝の先にあるもの
15ばんどうろ マックスアップ(隠)、がんせきプレート
16ばんどうろ 15ばんどうろにあるわざマシン97(あくのはどう)
フロストケイブ外側 ハートのウロコわざマシン71(ストーンエッジ)
レンリタウン わざマシン80(いわなだれ)
ポケモンのむら わざマシン29(サイコキネシス)
22ばんどうろ 22ばんどうろの南側
りゅうのプレート
チャンピオンロード外部4 わざマシン02(ドラゴンクロー)、ピーピーリカバーやまおとこのケンサク

備考