ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
トレーナーレベル
提供: ポケモンWiki
トレーナーレベルはPokémon GOにおけるプレイヤーのレベル。
概要
Pokémon GOではプレイヤーに経験値(XPと略される)が設定されており、ポケモンを捕まえたりポケストップを訪れたりすることで溜まっていく。
一定の経験値を獲得するとトレーナーレベルが上昇し、報酬としてアイテムがもらえる。トレーナーレベルが高いほど次のレベルアップに必要な経験値は多くなっていく。トレーナーレベルの上限はサービス開始時では40だったが、2020年12月のGO Beyondアップデートで50に引き上げられた。レベル上限になっても引き続き経験値は溜まっていく。
一部の機能やアイテムは一定以上のトレーナーレベルのプレイヤーのみを対象としており、レベルアップによりアンロックされる。
強化レベル
野生ポケモン・タマゴから生まれるポケモン・リトレーンしたポケモン・フレンドから交換でもらったポケモンの強化レベルはトレーナーレベルが高いほど高くなる。また、ポケモンの強化レベルを何レベルまで強化できるかもトレーナーレベルによって決まる。
→詳細は強化の記事を参照。
経験値入手方法
下記のほか、スペシャルリサーチなどのリワードとして経験値がもらえることもある。
しあわせタマゴの効果時間中にもらえる経験値は2倍になる。
方法 | 得られる経験値 |
---|---|
ポケモン捕獲 | |
ポケモンに逃げられる | 25XP |
ポケモンゲット | 100XP |
新しいポケモン[※ 1] | +1,000XP[※ 2] |
コレクターボーナス (同じ種類のポケモンを100匹捕まえる) | +100XP |
今日の1匹目 | +1,500XP[※ 3] |
毎日ゲットボーナス (7日連続でポケモンを捕まえる)[※ 4] | +6,000XP[※ 5] |
ナイススロー | +20XP[※ 6] |
グレートスロー | +100XP[※ 7] |
エクセレントスロー | +1,000XP[※ 8] |
カーブボール | +20XP[※ 9] |
ワンショット(1投目で捕まえる)[※ 10] | +50XP |
エキスパート[※ 11] | +300XP[※ 12] |
進化・孵化 | |
ポケモンを進化させる | 1,000XP[※ 13] |
2kmのタマゴを孵化 | 500XP[※ 14] |
5kmのタマゴを孵化 | 1,000XP[※ 13] |
7kmのタマゴを孵化 | 1,500XP[※ 13] |
10kmのタマゴを孵化 | 2,000XP[※ 15] |
12kmのタマゴを孵化 | 4,000XP[※ 16] |
ジム | |
他のチームのジムに所属するポケモンを倒す | 1匹につき300XP[※ 17] |
他のチームのジムに所属するポケモンを逃げずに全て倒す | 上記+150XP[※ 18] |
他のチームのジムを無所属のジムにする | 上記+1,000XP[※ 19] |
仲間チームのジムを防衛しているポケモンにきのみを与える | 50XP[※ 20] |
ジムのフォトディスクを回す | 25XP |
その日1回目のスピン | +1,500XP[※ 21][※ 22] |
7日連続スピン | +6,000XP[※ 21][※ 22] |
ブロンズ/シルバー/ゴールドのジムバッジを持っているジムの フォトディスクを回す |
×2/×3/×4 |
仲間チームのジムのフォトディスクを回す | ×1.25(小数点以下四捨五入) |
レベル1のレイドバトルで勝つ | 3,500XP[※ 23] |
レベル3のレイドバトルで勝つ | 5,000XP[※ 24] |
レベル5のレイドバトルで勝つ | 10,000XP |
メガレイドで勝つ | 10,000XP |
仲間チームのジムに所属するポケモンを倒す[※ 25] | 1匹につき(名声×0.1)XP |
仲間チームのジムに所属するポケモンを全て倒す[※ 25] | 上記+12XP |
レベル2のレイドバトルで勝つ[※ 26] | 3,500XP |
レベル4のレイドバトルで勝つ[※ 26] | 5,000XP |
ポケストップ | |
ポケストップのフォトディスクを回す | 100XP[※ 27] |
ポケストップのフォトディスクを回して6つ以上どうぐを受け取る | 100XP |
新しいポケストップ (初めてのポケストップでフォトディスクを回す) |
+200XP |
その日1回目のスピン | +1,500XP[※ 22] |
7日連続スピン | +6,000XP[※ 22] |
フレンド | |
ギフトを贈る | 200XP |
「友達」になる | 3,000XP |
「仲良し」になる | 10,000XP |
「親友」になる | 50,000XP |
「大親友」になる | 100,000XP |
GOパーク | |
GOパークにポケモンを送る[※ 28] | 100XP |
- ↑ タマゴ・進化・フレンドとの通信交換で新しく図鑑に登録した場合ももらえる。
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+500XPだった
- ↑ 2020年3月23日以前は+500XPだった
- ↑ 「今日の1匹目」ボーナスとは別にもらえる。
- ↑ 2020年3月23日以前は+2,000XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+10XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+50XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+100XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+10XPだった
- ↑ Pokémon GO Plus・モンスターボールPlusで捕獲した場合は必ずワンショットボーナスが付く
- ↑ AR+モードでポケモンの警戒心を高めずに十分近付いてから捕まえる。
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+100XPだった
- ↑ 13.0 13.1 13.2 2020年12月1日(GO Beyond)以前は500XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は200XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は1,000XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は2,000XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は1匹につき100XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+50XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は+100XPだった
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は20XPだった
- ↑ 21.0 21.1 バッジの色による補正はかからない。仲間チームのジムによる1.25倍補正はかかる。
- ↑ 22.0 22.1 22.2 22.3 2020年3月23日以前は1/3だった。詳細な経緯は備考欄参照。
- ↑ 2020年8月28日のアップデート前は3,000XPだった。
- ↑ 2020年8月28日のアップデート前は4,000XPだった。
- ↑ 25.0 25.1 2017年6月19日にジムの仕様が変更されるまでの旧仕様
- ↑ 26.0 26.1 2020年8月28日のアップデート後は開催されなくなった。
- ↑ 2020年12月1日(GO Beyond)以前は50XPだった
- ↑ 1度に複数匹をまとめて送っても経験値は増えない
レベルアップと報酬
レベル | 経験値 | レベル到達時の報酬 | アンロックされる機能 | ||
---|---|---|---|---|---|
前のレベルから | 合計 | アイテム | 機能 | ||
1 | 0 | 0 | モンスターボール×50, ムゲンふかそうち×1, カメラ×1 | モンスターボール, ぎんのパイルのみ, しあわせタマゴ, ルアーモジュール, ふかそうち |
フィールドリサーチ, フレンド |
2 | 1000 | 1000 | モンスターボール×10 | ||
3 | 2000 | 3000 | モンスターボール×15 | ||
4 | 3000 | 6000 | モンスターボール×15, ナナのみ×10[1] | ナナのみ[1] | |
5 | 4000 | 10000 | モンスターボール×20, キズぐすり×10, げんきのかけら×10, おこう×1 | キズぐすり, げんきのかけら, レイドパス | チーム, ジム, レイドバトル, スペシャルリサーチ, GOスナップショット |
6 | 5000 | 15000 | モンスターボール×15, キズぐすり×10, げんきのかけら×10, ふかそうち×1 | ||
7 | 6000 | 21000 | モンスターボール×15, キズぐすり×10, げんきのかけら×10, おこう×1 | ||
8 | 7000 | 28000 | モンスターボール×15, キズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×10, ルアーモジュール×1 | ズリのみ | GOロケット団とのバトル |
9 | 8000 | 36000 | モンスターボール×15, キズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×3, しあわせタマゴ×1 |
||
10 | 9000 | 45000 | モンスターボール×20, いいキズぐすり×20, げんきのかけら×10, ズリのみ×10, おこう×1, しあわせタマゴ×1, ふかそうち×1, ルアーモジュール×1 |
いいキズぐすり, きんのズリのみ, メタルコート, りゅうのウロコ, おうじゃのしるし, たいようのいし, アップグレード |
通信交換, トレーナーバトル, GOバトルリーグ |
11 | 10000 | 55000 | モンスターボール×15, いいキズぐすり×10, げんきのかけら×3, ズリのみ×3 | ||
12 | 10000 | 65000 | スーパーボール×20, いいキズぐすり×10, げんきのかけら×3, ズリのみ×3 | スーパーボール | |
13 | 10000 | 75000 | スーパーボール×15, いいキズぐすり×10, げんきのかけら×3, ズリのみ×3 | ||
14 | 10000 | 85000 | スーパーボール×15, いいキズぐすり×10, げんきのかけら×3, ズリのみ×3 | ||
15 | 15000 | 100000 | スーパーボール×15, すごいキズぐすり×20, げんきのかけら×10, ズリのみ×10, おこう×1, しあわせタマゴ×1, ふかそうち×1, ルアーパッチ×1 |
すごいキズぐすり, わざマシンノーマル | |
16 | 20000 | 120000 | スーパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×5 | ||
17 | 20000 | 140000 | スーパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×5 | ||
18 | 20000 | 160000 | スーパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×5 | パイルのみ | |
19 | 25000 | 185000 | スーパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×5, ズリのみ×5 | ||
20 | 25000 | 210000 | ハイパーボール×20, すごいキズぐすり×20, げんきのかけら×20, ズリのみ×20, おこう×2, しあわせタマゴ×2, ふかそうち×2, ルアーモジュール×2 |
ハイパーボール | ポケストップスキャン |
21 | 50000 | 260000 | ハイパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×10, パイルのみ[2]×10 | ||
22 | 75000 | 335000 | ハイパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×10, ズリのみ×10 | ||
23 | 100000 | 435000 | ハイパーボール×10, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×10, ナナのみ[2]×10 | ||
24 | 125000 | 560000 | ハイパーボール×15, すごいキズぐすり×10, げんきのかけら×10, ズリのみ×10 | ||
25 | 150000 | 710000 | ハイパーボール×25, まんたんのくすり×20, げんきのかけら×15, パイルのみ[2]×15, おこう×1, しあわせタマゴ×1, ふかそうち×1, ルアーモジュール×1 |
まんたんのくすり, わざマシンスペシャル | |
26 | 190000 | 900000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかけら×10, ズリのみ×15 | ||
27 | 200000 | 1100000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかけら×10, ズリのみ×15 | ||
28 | 250000 | 1350000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかけら×10, ズリのみ×15 | ||
29 | 300000 | 1650000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかけら×10, パイルのみ[2]×15 | ||
30 | 350000 | 2000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ズリのみ×20, おこう×3, しあわせタマゴ×3, ふかそうち×3, ルアーモジュール×3 |
げんきのかたまり | |
31 | 500000 | 2500000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかたまり×10, ナナのみ[2]×15 | ||
32 | 500000 | 3000000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかたまり×10, ズリのみ×15 | ||
33 | 750000 | 3750000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかたまり×10, パイルのみ[2]×15 | ||
34 | 1000000 | 4750000 | ハイパーボール×10, まんたんのくすり×15, げんきのかたまり×10, ズリのみ×15 | ||
35 | 1250000 | 6000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ナナのみ[2]×20, おこう×2, しあわせタマゴ×1, ふかそうち×1, ルアーモジュール×1 |
||
36 | 1500000 | 7500000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×10, ズリのみ×20 | ||
37 | 2000000 | 9500000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×10, パイルのみ[2]×20 | ||
38 | 2500000 | 12000000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×10, ズリのみ×20 | ポケストップ候補を申請する | |
39 | 3000000 | 15000000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×10, ナナのみ[2]×20 | ||
40 | 5000000 | 20000000 | ハイパーボール×40, まんたんのくすり×40, げんきのかたまり×40, ズリのみ×40, おこう×4, しあわせタマゴ×4, ふかそうち×4, ルアーモジュール×4 |
||
41 | 6000000 | 26000000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ズリのみ×20, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
42 | 7500000 | 33500000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ナナのみ×20, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
43 | 9000000 | 42500000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ぎんのパイルのみ×20, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
44 | 11000000 | 53500000 | ハイパーボール×20, まんたんのくすり×20, げんきのかたまり×20, ズリのみ×20, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
45 | 13000000 | 66500000 | ハイパーボール×40, げんきのかたまり×40, おこう×2, しあわせタマゴ×2, スーパーふかそうち×1, ルアーモジュール×2, ふしぎなアメXL×2. すごいわざマシンノーマル×1 |
||
46 | 15500000 | 82000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×25, げんきのかたまり×20, ズリのみ×25, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
47 | 18000000 | 100000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×25, げんきのかたまり×20, ナナのみ×25, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
48 | 21000000 | 121000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×25, げんきのかたまり×20, ぎんのパイルのみ×15, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
49 | 25000000 | 146000000 | ハイパーボール×30, まんたんのくすり×25, げんきのかたまり×20, パイルのみ×25, ふかそうち×1, プレミアムバトルパス×1, ふしぎなアメXL×1 |
||
50 | 30000000 | 176000000 | ハイパーボール×50, まんたんのくすり×50, おこう×5, しあわせタマゴ×5, スーパーふかそうち×5, ルアーモジュール×5, ふしぎなアメXL×2, すごいわざマシンスペシャル×1 |
備考
- 2020年3月23日以降、その日初めてポケモンを捕まえた時の経験値が期間限定で500XPから3倍の1,500XPに増量され、7日連続でポケモンを捕まえた時の経験値も同様に2,000XPから3倍の6,000個に増量された[1]。当初は新型コロナウイルス感染症の流行による影響を考慮した一時的な措置の予定だったが、2020年9月29日に恒久的な変更とすることが発表された[2]。
出典
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | トレーナーレベル | |
ドイツ語 | Trainerlevel | |
英語 | Trainer level | |
スペイン語 | Nivel de Entrenador | |
フランス語 | Niveau de Dresseur | |
イタリア語 | Livello di allenatore | |
韓国語 | 트레이너 레벨 (Trainer level) | |
中国語 | 繁体字 | 訓練家等級 |
ブラジルポルトガル語 | Nível de Treinador | |
タイ語 | เทรนเนอร์เลเวล |