ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
利用者:Zaggyo
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
User Box | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
人物
- 私の編集内容についての質問も受け付けています。
所持ソフト
- 第一世代: VCピカチュウ
- 第二世代: VC銀
- 第三世代: 無し
- 第四世代: ハートゴールド
- 第五世代: ホワイト2
- 第六世代: X・Y/オメガルビー・アルファサファイア
- 第七世代: サン・ムーン/ウルトラサン・ウルトラムーン
- 第八世代: ソード・シールド(エキスパンションパス)/ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール/LEGENDS アルセウス
- 第九世代: スカーレット・バイオレット(ゼロの秘宝)
作業
- 第五世代以降における特性・技・道具の仕様に関する記述を追記・修正する活動がメインとなる。
- 最近は、実機で調べてて判明したことをまとめることの方が多い。検証環境は主にSw(8)、US(7)、OR(6)、W2(5)、HG(4)。3DS・Switchは本体2台あるのでセルフ通信対戦もできる。
- VCは持ってはいるが、ポケモンや道具などの環境がほとんど整っていない。HGでも必要なポケモン・道具が無くて行えない検証は多い。未だ検証環境残せてる人すごいんだなと思う。
- 自分の第三世代以前の知識は全く信頼できないので、Bulbapedia/Smogon/UPC等の記述から、より確からしいことをソース元を提示して記述するように心がけている。
よく使うサイト
実機ではできない部分を調べるときに使う。
- Bulbaに書かれてたバトルの仕様関連を一通りこっちに移してたのが、2018年~19年頃の話になる。それ以降は、他のサイトに頼らず自力で細かい挙動を調べることが増えた。当然向こうも2~3年の間で更新され続けているので、こちらの編集が追い付いてないことがある。
- 記述が誰に書かれたのか見るのは大事。不正確な記述が残ってることは結構多い。「そんなことがあるのかー」と思っても、できる限り実機で検証する。上にも書いたけど自分が読み違えてる可能性もある。
- 内部処理の計算とか確率とかは、参照引っ張っぱってそのまま持ってくるぐらいしかできないことが多い。
- ダメージ/威力の記事作るときとか大分お世話になってた。
- 第八のメカニックスレ([1])は定期的に目を通す。有用な発見・報告も多いが、改造に手を出さないと実現できない現象など、コアすぎて自分じゃ手に負えない情報も多い。
- ultimate POKéMON CENTER (アーカイブ)
- 第四世代までの仕様がかなり詳細に書かれている。
- 「間違ってる箇所は存在しないのでは?」と思うぐらいに信頼してたのだが、稀に漏れやミスも見つかる。
- 第五世代の記事も一応存在はするが、検証途中のままの記述が多く、あまり参考にならない。
- 読み込みに一々時間がかかるし、復元できないページもあるのが難点。
書いた主な記事
- 処理の順番 -ターン
- 場に出たときの特性 category:場に出たときに発動するとくせい
- 技の無効化、ガード、PP消費、特性など発動の処理順
- 技の追加効果、特性、道具など発動の処理順
- ターン終了時の効果の処理順
- ちどりあし検証 [4]
- 50%が確からしい。同様の実験はW2,ORでも有意な違いは現れなかった。
- するどいめ [5]
- 回避率下降も無視する。
- きんちょうかん [6],[7]
- HP0できのみを食える現象について。第八では能力上昇のきのみに関してのみ食べられなくなったのだが、なんでまとめて治さなかったんだ?
- ジャイロボール [8]
- すばやさ0で威力1
- 誓い技の詳細な仕様→コンビネーションわざ
- りんしょう [9]
- 第六以前で3体目の行動順が繰り上がらない現象について
- 他のわざが出るわざの選ばれる技選ばれない技一覧
- ポケリフレでなでると喜ぶところ嫌がるところ一覧
予定
上から優先
- 特性仕様節: 第七世代初出分の整理・追加検証
- 鎧や冠での入手方を道具の記事に
- バトルサブウェイ出現ポケモン
- ダメージ処理の順番にもすばやさやホストが関係しているらしいということ [10]
- 第四世代のターン中の処理
- UPCは参考になる。
- ORASコンテスト
- ポケモンコンテスト#ポケモンコンテストライブ!演出の詳細について
メモ
- 利用者:Zaggyo/sandbox 覚えるわざSV gen.1-3
- 利用者:Zaggyo/sandbox2 gen.4-6
- 利用者:Zaggyo/sandbox3 gen.7-9
所感
- 編集への熱意が失われて別の趣味に没頭し、また戻ってくるというサイクルが数ヶ月おきに繰り返される。
- 理想としては、知識を全く持って無い人にでも分かるような文を書きたいが、自分の中で常識と思ってる部分は無意識に説明を省いてしまうことが多く、人に伝えるって難しいのだと常々思う。
- 英文を翻訳するとき、先入観とか憶測とかでバイアスがかかってると、一単語見落として意味を真逆に解釈してしまうことがある。"unless"(そうでなければ) とか"even if~"(~であっても)とか出てくると神経尖る。「気になる記述見つける」→「検証してみたが発生しない」→「よく見たら自分が誤読してた」とかある。