ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ごりむちゅう
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ごりむちゅうは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
最初に選択したわざしか使用できなくなるが、こうげきが1.5倍になる。交代するとまた別の技を選べるようになる。
説明文
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) |
ごりむちゅう | - | ダルマモード |
こんなときに使おう
こだわり系アイテムを持たせればデメリットはそのままメリットだけを得れるため相性が良い。
特性の仕様
- こだわり系アイテムの効果とは重複する。この特性のポケモンがこだわりハチマキを持つと、こうげきが2.25倍になる。
- 最初に選んだわざと違う技を選ぼうとすると「<ポケモン>は <選んだ技>しか だせない!」というメッセージが出て選択できない。
- こだわり系アイテムを持った状態で最初に選んだわざと違う技を選ぼうとすると、アイテムの効果により出せないというメッセージが優先して出る。
- ダイマックス中は自由に技を選べるようになるが、こうげき上昇効果も消える。ダイマックスが解除されると、ダイマックス前まで技をこだわっていた場合はその技しか出せなくなる。こだわっていた技が無い場合は自由に技を選べる。
- 場に出て最初にきあいパンチを選択したが集中力が途切れ技が出せなかった場合、次のターンは他の技を選べる。
- 他の特性のポケモンがなりきり・スキルスワップを使用してごりむちゅうを得た場合、次のターンのみ自由に技を選べる。
- へんしん・ものまね・レベルアップで新しい技を覚えたことにより、使用した技が他の技に上書きされた場合、技を選びなおすことができる。
- へんしんを覚えているポケモンに変身した場合も、次のターンは技を選びなおすことができる。
- かがくへんかガスにより無効化され、発動中はこうげきは上がらないが自由に技を選べる(ただしこだわり系アイテムを持っていれば選んだ技で固定される)。ガスが発動する前から技をこだわっていた場合は、ガス解除直後からその技しか出せなくなる。こだわる前からガスが発動していた場合はガス解除直後は自由に技を選べる。
- こだわった技が無いごりむちゅうのポケモンの攻撃技でかがくへんかガスのポケモンを倒したことでガスの効果が切れた場合、その技でこだわったことにはならず、次のターンのみ自由に技を選べる。
- こだわった技が有るとき、かがくへんかガスが発動している間にごりむちゅうの特性を変更されても、ガスの効果が切れると自由に技を選んで成功させることができる。
- ごりむちゅうのポケモンがまねっこ・ゆびをふるにより溜めわざや数ターン行動するわざを使用した場合、2ターン目以降の行動は、攻撃前に必ず失敗してしまう。
備考
- ヒヒダルマ(ガラルのすがた)の専用特性。
- こだわりハチマキの特性版といえる効果を持つ。
- 初となる四字熟語が使われてる特性(技ならばでんこうせっか(電光石火)、ガリョウテンセイ(画竜点睛)、そして同じソード・シールド初登場のはいすいのじん(背水之陣)がある)。
- 名前の由来としては、四字熟語の五里霧中とゴリラや夢中をかけた言葉遊びになっている。
- 五里霧中とは「迷って方針や見込みなどの立たないこと」といった意味。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | ごりむちゅう | |
ドイツ語 | Affenfokus | |
英語 | Gorilla Tactics | |
スペイン語 | Monotema | |
フランス語 | Entêtement | |
イタリア語 | Vigorilla | |
韓国語 | 무아지경 | |
中国語 | 簡体字 | 一猩一意 Yīxīng Yīyì |
繁体字 | 一猩一意 Yātsīng Yātyi |