ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ポケモンカードGB 攻略ページ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動このページはポケモンカードGBの網羅的な攻略情報を記載するページである。
ソフト自体の情報はポケモンカードGBを参照。
攻略ネタバレ:以降のページには、ゲームの内容、あらすじなどの記述が含まれています。
ゲーム開始
- 主人公の名前を設定する。
- オーヤマ研究所
- Dr.オーヤマ、ミカサと話す。
- ミカサとの練習対戦をこなす。Dr.オーヤマの言う通りに行動しなければ進めない。
- 初期デッキをヒトカゲとともだちデッキ、ゼニガメとともだちデッキ、フシギダネとともだちデッキから選ぶ。選んだデッキに合わせてさらにカード30枚をもらう。
- デッキに入っていないエネルギーカードが10枚未満の場合に、Dr.オーヤマの右側にいる研究員に話しかけると、基本エネルギーカードが10枚ずつもらえる。条件を満たしていれば何度でももらえる。
- いずれかのクラブに向かう。
- サロンから出てきたランドと話す。
マスターメダル集め
各地のクラブを回り、クラブマスターに勝利してマスターメダルを8つ集める。ほとんどのクラブマスターに対戦条件が存在するが、基本的には順不同で攻略できる。
- グリーンクラブ
- Mr.イシハラの家
- クニミと話す。
- グリーンクラブ
- クニミと対戦(サイド6枚)して勝利、グリーンメダルをもらう。
- サイエンスクラブ
- ファイアクラブ
- カードを300枚以上集めた後、アカバネと対戦(サイド6枚)して勝利、ファイアメダルをもらう。
- アクアクラブ
- エレキクラブ
- エスパークラブ
- マスターメダルを4枚以上入手した後、ミウラと対戦(サイド6枚)して勝利、エスパーメダルをもらう。
- ストーンクラブ
- ゲンゾウと対戦(サイド6枚)して勝利、ストーンメダルをもらう。
- バトルクラブ
- ヤマグチと話す。
- ストーンクラブ
- タツローと対戦(サイド4枚)して勝利する。
- グリーンクラブ
- マサヒロと対戦(サイド4枚)して勝利する。
- ファイアクラブ
- ナツキと対戦(サイド4枚)して勝利する。
- バトルクラブ
- ヤマグチと対戦(サイド6枚)して勝利、バトルメダルをもらう。
イベント
- ランドとの対戦
- 寄り道: チャレンジホール
- マスターメダルを3枚集めた後、第1回チャレンジカップが開催される。3連勝するとミュウツーLV.60(コロコロ)がもらえる。1回勝利するごとにデッキを変えたり、セーブしたりできる。
- 参加しないまま4枚目のマスターメダルを入手すると、終了してしまう。
- マスターメダルを5枚集めた後、第2回チャレンジカップが開催される。3連勝するとミュウLV.8がもらえる。1回勝利するごとにデッキを変えたり、セーブしたりできる。
- 参加しないまま6枚目のマスターメダルを入手すると、終了してしまう。
- マスターメダルを3枚集めた後、第1回チャレンジカップが開催される。3連勝するとミュウツーLV.60(コロコロ)がもらえる。1回勝利するごとにデッキを変えたり、セーブしたりできる。
- 寄り道: イマクニ?
ポケモンドーム
クリア後
- オーヤマ研究所
- チャレンジマシンが設置されており、1つのデッキで5連戦に挑戦できる。途中でセーブしたり、デッキを変えることはできない。
- ポケモンドーム
- グランドマスターと再戦できる(ランドは登場しない)。クリア時には、2回目~5回目は伝説のポケモンカードがランダムで1枚(重複はしない)獲得できる。6回目以降は何ももらえない。
- チャレンジカップ
- クリア後にランダムで再開催される。登場するトレーナー、勝ち抜き時の報酬プロモーションカードもランダムである。