ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
はらぺこスイッチ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動はらぺこスイッチは、ポケモンのとくせいの一種。
効果
ターンの終了時に、まんぷくもようとはらぺこもようの2つのフォルムが1ターンおきに入れ替わる。フォルムによりオーラぐるまのタイプが変わる。
説明文
- 第八世代・第九世代
- ターンのおわりに まんぷくもよう はらぺこもよう まんぷくもよう……と こうごに すがたを かえる。
- ターンの 終わりに まんぷくもよう はらぺこもよう まんぷくもよう……と 交互に 姿を 変える。
所有ポケモン:そのポケモンの別のとくせい
特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
---|---|---|---|
モルペコ | はらぺこスイッチ | - | - |
特性の仕様
- 発動するタイミングはターンの終わり。あらゆるスリップダメージの発生や状態変化・場の状態の解除が行われた後になる (ターン#5.ターン終了時の処理も参照)。
- この特性に対するなりきり・スキルスワップは失敗する。この特性に対してトレース・レシーバー・さまようたましいは発動しない。
- この特性はなやみのタネ・シンプルビーム・なかまづくり・ミイラによって上書きされる。いえきによりとくせいなし状態になる。かがくへんかガスの効果が発動している間は、はらぺこスイッチは発動しなくなる。
- はらぺこスイッチの発動はフォルムチェンジに該当する。
備考
ポケモンマスターズにおけるはらぺこスイッチ
スキル名 | 説明 |
---|---|
パッシブスキル | |
はらぺこスイッチ | ポケモンが技を使ったあと まんぷくもようとはらぺこもようを切り替える |
各言語版での名称
|