AZ
AZ(エーゼット)はポケットモンスター X・Yの登場人物。
特徴
ストーリーも中盤に差し掛かった頃、13ばんどうろで初めて出会う。異様に身長が高く、3メートルを超すとも噂される程であり、彼を目撃したと思わしき人物には「ハブネークを縦に伸ばしたようだ」と例えられたりと、とにかく身長について述べられる事が多い。
それ以外の外見的特徴としては、髪は長い白髪、使いこまれたボロボロの黒いコートが特徴である。公式イラストではモンスターボールを持っているが、身体が大きいためボールが小さく見える。
彼の発言は意味深なことが多く、各地で彼の噂を聞くため強烈な印象を残す。フラダリが言うには、3000年前のカロス地方を治めた王と同じ名前であるとのこと。
注意:以降の記述には、作品の内容やあらすじ、登場人物などのネタバレが含まれます。ご理解の上ご利用ください。
AZの正体は、先述の3000年前にカロスを治めた王本人であり、セキタイタウンに封印されていた最終兵器の製作者である。彼はかつてフラエッテと共に平和に暮らしていたが、後に起きた戦争によってフラエッテが命を落としてしまう。 深い悲しみに囚われたAZはフラエッテを蘇生すべく、「ポケモンを生き返らせるキカイ」を創り、フラエッテを生き返らせる事に成功する。
しかし彼の悲しみはフラエッテを取り戻しても終わる事はなく、やがて怒りに変わり、フラエッテを傷つけた世界そのものを滅ぼすため、「ポケモンを生き返らせるキカイ」を改造し最終兵器に作り変えた。そして圧倒的な力で文字通り破壊の神となり、カロス地方ごと滅ぼし戦争終結へと向かった。
フラエッテは、兵器のエネルギー源が他のポケモンたちの命だったことを知る。そして、兵器を使うことに何の躊躇いも覚えなくなったAZの姿を見て、フラエッテは再び彼の元を去ってしまう。彼は、愛するフラエッテを2度失った悲しみと後悔に囚われ、自身も最終兵器の光を浴びて、極端に寿命の長い体になってしまった。
そして3000年たった今も、フラエッテを探すためにカロス地方を放浪し続けているのだった。
彼が身につけているカギは最終兵器を稼働させるためのもの。最終兵器を狙うフラダリに捕まりカギを奪われてしまうが、主人公たちによって解放される。
その最終兵器は、元々地中深くに埋められていた。フレア団アジト内の書斎(らしき部屋の本)で得られる情報によると、彼の弟が死ぬ前に埋めた事が記されている。フレア団により再利用されかけるも、最終的には自爆により消滅した。
殿堂入り後に祝賀会に再び現れ、「ポケモントレーナーとは何なのか知りたい」と主人公にバトルを挑んでくる。バトルの後、悲しみに囚われていた過去の自分との決別を誓い、ポケモンを愛することを再び思い出す。そのAZの前に、フラエッテは再び姿を現したのだ。彼は3000年という長い時間に囚われていたが、主人公やパレードを見に来ていた観客たちに見送られる形でフラエッテとの再会を果たした。
ゲームにおけるAZ
ポケモンリーグの殿堂入り後にミアレシティの祝賀会でエキシビジョンで戦う。四天王やチャンピオンとは異なり、手持ちは3匹となっている。レベルはすべて60に固定で、使用ポケモンはすべて古代文明に関係するポケモンである。 勝敗に関係なく、バトルが終了するとスタッフロールになる。
オメガルビー・アルファサファイアにおいて、本人は直接登場しないが、かつてルネシティに巨木を送っていたことが判明する。しかし、その理由や手段は不明。また、彼が3000年前に作った兵器の技術が応用され、隕石の転送装置やロケットのエネルギーとして使われているなど、ポケモン世界において、色んな時代に色んな方面へ影響を与えている人物であることが伺える。
- 経験値や賞金はなし。
- カルネに勝った後にオートセーブがされており、手持ちのポケモンは全回復している。
所持ポケモン
ポケモントレーナー | AZ | 0円 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コータス | Lv.60 | ♂ | ふんえん | ストーンエッジ | のしかかり | おんがえし | |
ゴルーグ | Lv.60 | 不 | ヘビーボンバー | ゴーストダイブ | メガトンパンチ | おんがえし | |
シンボラー | Lv.60 | ♂ | エアスラッシュ | サイコキネシス | コスモパワー | おんがえし |
対策
アニメにおけるAZ
ポケモンジェネレーションズ
AZ | |
---|---|
英語名 | AZ |
出身地等 | ? |
年齢 | 3000歳以上 |
職業 | ポケモントレーナー |
声優 | 土師孝也 |
PG第18話に登場。
備考
- AZが探していたフラエッテは色違いのフラエッテと同じ色をしているが、AZのフラエッテは色だけでなく手に持っている花の形も違う特別なものになっている(通常のフラエッテは丸い花びらの花を持っているが、AZのフラエッテは最終兵器の形を思わせるような鋭角の花びらを持つ花を持っている)。このフラエッテは一度死んでいるが、回想によるとそれ以前からこの姿だったので、蘇生する際にこのような姿になったわけではない。しかし、先天的にそのような姿だった理由は明かされていない。
- ネット内ではAZのことを「エーゼット」だけでなく「アズ」とも読めたため、『けいおん!』の登場人物である中野梓のあだ名と掛けて「AZ(あず)にゃん」と呼ぶ人がいる。
- ポケモンジェネレーションズにおいて、ゲーム本編とほぼ同じように祝賀会にて、ポケモンバトルを行う。この時、その様子を見ていた女の子曰く、「絵本の人」との事らしく、彼の行為は世間に色濃く語り継がれている事が伺える。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | AZ | A,Z(アルファベットの最初と最後) |
英語 | AZ | A,Z |
ドイツ語 | Azett | A, Zett(ドイツ語のZの読み) |
フランス語 | A.Z. | A,Z |
イタリア語 | AZ | A,Z |
スペイン語 | A. Z. | A,Z |
韓国語 | AZ | A,Z |
中国語(台湾) | AZ | A,Z |
ロシア語 | АЗ (AZ) | 英語名の音写 |