ポケモンWiki:会議室/議事録/2012
このページはポケモンWiki・トーク:会議室の過去の議論を保存した、過去ログページです。編集しないでください。
新しい議論はポケモンWiki・トーク:会議室で行うようお願いいたします。
2008年 - 2009年 - 2010年 - 2011年 - 2012年 - 2013年 - 2014年 - 2015年 - 2016年 - 2017年 - 2018年 - 2019年 - 2020年 - 2021年 - 2022年 - 2023年 - 2024年 - 進行中の議論
スパム対策
本来この手の話題はエサをやらないためにも慎むべきなのかもしれませんが、現在の対応では限界があるので、問題提起させていただきます。
最近、スパムが立て続けに出現しています。見つけ次第ページを削除し無期限ブロックという対処をしていますが、アカウントは使い捨てのようでIPも毎回違うようなのでブロックの効果は薄く、ただログが流れていくという状況になっています。
このまま向こうの気が済むまでモグラ叩きを続けるのも1つの手ですが、ボーナスステージ突入とかは嫌なので新たな対策を考えてきました。
まず、新規ページ作成を自動承認された利用者限定にするという案が1つ。Bulbaでは現にこの方式です。ただし、新規利用者の活動の妨げになってしまう恐れもあります。
そこでもうひとつの案が編集フィルターを導入して未承認ユーザー (又は編集回数の少ない利用者) の外部リンク追加を禁止するというものです。拡張機能のインストールが必要なのでハードルは高いのですが、スパム対策の他にも白紙化に対して警告できたりといろいろ便利そうなので、導入の価値はあると考えます。
また、いずれにしろ自動承認の閾値は上げる必要があると思います。編集0回で承認されるようでは何のための承認なのか分かりません。
以上3つの案についてご意見のほど宜しくお願い致します。--User:2P 2012年2月28日 (火) 18:02 (JST)
- 自動承認についてですが、まあ採用していいかと思います。閾値については10回程度あれば十分かと思います。あまり多くては新規編集者の妨げとなりかねませんので。編集フィルターについても導入できれば便利かと思います。まあスパム対策に当たってはどちらか一方で十分かと思います。あまり重ね重ねにして初心者に複雑怪奇なWikiと思われるのも問題ですし。
- スパムボットの挙動を見るに、手当たり式(まあある程度の的中率を持つアルゴリズム搭載してるかもしれませんが)でCAPTCHAにかかって、ある程度失敗したら最初から、みたいな動きをしてるんではないかと思います(いかにもなユーザー名だが何も編集しないのが現れるあたり)。おそらく自動承認もしくは編集フィルターの導入で防げるかと思います。
- といって、実際に導入することになるのは青龍さんなので、青龍さんの判断に任せます。
- 後、導入までの間のスパム対策の人員が足りないようでしたら、私もやりますし臨時管理者を何人か雇ってもいいのではないかと思います。
- 一応参考に Wikipedia:利用者(自動承認された利用者節)--Prome(話/録) 2012年2月28日 (火) 18:53 (JST)
- いろいろと忙しいので、対処案を考えるのは大体1週間ぐらいあとの話になってしまいます。申し訳ありません。いろいろ情報を集めていただけるとすごく助かります。・・・個人的には日本語の文字が入ってなかったら却下ってのもありだとは思いますが、そういうエクステンションってあるんでしょうか。--青龍 2012年3月1日 (木) 05:32 (JST)
- こんばんは。特別:バージョン情報を見たのですが、w:mw:Extension:AntiBotw:mw:Extension:SimpleAntiSpamw:mw:Extension:TorBlockが導入されていませんよね。これらの導入は試しましたでしょうか?編集フィルターよりはいいと思いますが。--Fievarsty 2012年3月6日 (火) 02:00 (JST)
- なるほどTorBlockは役立ちそうですね。SimpleAntiSpamはあっても良いとは思いますが、効果があるかは疑問です。
- 因みに私が編集フィルターを推しているのはスパム対策以外にも用途がありそうだということと、フランス語版で導入されてかなり効果があったということの2点を評価しているからです。--User:2P 2012年3月9日 (金) 21:14 (JST)
- 今回のスパムは、ReChptchaをバイパスされている可能性があるらしいとか・・・。とはいえエクステンションを入れまくるのもアレなので、どうするべきか--青龍 2012年3月10日 (土) 11:16 (JST)
- 一応私の管理ウィキでは上記の3エクステンション導入でスパムは現れてません(一部ではTorを入れて無くても上記の2機能だけでスパムを防いでいるウィキもあるとか)。ただし完全にスパムを防ぐものではありませんし、現在のMWバージョンに対応したエクステンションverで導入しないとエクステンション自体が動作しないこともあります。編集フィルターも導入するのはいいと思いますが、これはかなり多くのファイルを使ってますし、バグや間違った操作などがあったりすると編集者などにも大きく影響を及ぼしたりします。--Fievarsty 2012年3月10日 (土) 23:07 (JST)
- (追記)前のコメントのことですが、最近になってこれらも回避されていました。やはり自動承認に編集回数の制限を入れた上で、対象者にページの新規作成を禁止するのが有力な方法かな。ちなみにフィルターを使って外部リンク挿入の禁止という提案もあるようですが、中には外部リンクを入れず、英文のみのスパムもいるようです。--Fievarsty 2012年3月27日 (火) 16:52 (JST)
- Fieverstyさん。貴重な情報ありがとうございます。確かに最近は英文のみのスパムも存在します。日本語を1文字でも入れてなければ新規ページの作成を不可能にするとか、そのようなエクステンションがあるとだいぶ制限できると思うのですが。あと、アカウント作成時に何らかのダイアログを作り日本語でキーワードを入力させるとかがあるとなおいいのかもしれないですね・・・。--青龍 2012年3月27日 (火) 20:36 (JST)
- 一応それっぽい拡張機能を開発しているサイト見つけました。MacWikiCaptcha。お知らせまで。--Fievarsty 2012年4月3日 (火) 23:18 (JST)
- 調査ありがとうございます。現在忙しい身であまり作業時間がないのですが、導入を検討してみます。ちなみに、導入するならautoconfirm条件を5編集ぐらい必須に変えて、それ以外のuserには編集時にchptchaを打たせても良いですね・・・。--青龍 2012年4月7日 (土) 16:36 (JST)
- 一応それっぽい拡張機能を開発しているサイト見つけました。MacWikiCaptcha。お知らせまで。--Fievarsty 2012年4月3日 (火) 23:18 (JST)
- Fieverstyさん。貴重な情報ありがとうございます。確かに最近は英文のみのスパムも存在します。日本語を1文字でも入れてなければ新規ページの作成を不可能にするとか、そのようなエクステンションがあるとだいぶ制限できると思うのですが。あと、アカウント作成時に何らかのダイアログを作り日本語でキーワードを入力させるとかがあるとなおいいのかもしれないですね・・・。--青龍 2012年3月27日 (火) 20:36 (JST)
- 今回のスパムは、ReChptchaをバイパスされている可能性があるらしいとか・・・。とはいえエクステンションを入れまくるのもアレなので、どうするべきか--青龍 2012年3月10日 (土) 11:16 (JST)
- こんばんは。特別:バージョン情報を見たのですが、w:mw:Extension:AntiBotw:mw:Extension:SimpleAntiSpamw:mw:Extension:TorBlockが導入されていませんよね。これらの導入は試しましたでしょうか?編集フィルターよりはいいと思いますが。--Fievarsty 2012年3月6日 (火) 02:00 (JST)
- いろいろと忙しいので、対処案を考えるのは大体1週間ぐらいあとの話になってしまいます。申し訳ありません。いろいろ情報を集めていただけるとすごく助かります。・・・個人的には日本語の文字が入ってなかったら却下ってのもありだとは思いますが、そういうエクステンションってあるんでしょうか。--青龍 2012年3月1日 (木) 05:32 (JST)
- 上に出ていたCAPTCHAの話ですが、「日本語のひらがな文字による画像認証」機能は難しいでしょうか?
- 現在存在するCAPTCHAのほぼ全てはアルファベットと英数字のみによる認証なので、例えそのサイトがサービスを提供している国の母国語を全く理解できない人物だったとしても、ちょっと頑張れば突破されてしまいます。これはボットが特定のアルゴリズムに従って認証を突破できてしまう事とも無関係ではないと思います。
- これが日本語文字による認証であれば、その可能性は著しく低くなると思われます。まあ将来的に日本語文字による認証にも対応したものが出現する可能性は無いとは言えませんが、英文字の認証を世界中で使う事はあっても日本語文字の認証が世界中で使われる事は無いでしょうから、あっても遥か未来でしょう。--ギルドーラⅡ (talk) 2012年9月7日 (金) 09:01 (JST)
- ずっと考えているのですが、MediaWikiの画像認証を日本語化した例は無さそうです。
- 上で出ているMacWikiCaptchaはSimpleCaptchaの改造版のようで、簡単に突破できてしまいます。
- 日本語化はFancyCaptchaのwordistファイルに日本語単語を入力できれば手っ取り早そうですが、バイパスされているならcaptchaを強化しても効果は期待できませんね...
- それと「そのサービスを提供している国の母国語を全く理解できない人物だったとしても、ちょっと頑張れば突破されてしまいます」ということですが、このWikiは多分日本人のためだけのサービスではないので、「日本語を理解できないと頑張っても突破できない」レベルだとまずいと思います。captchaがbotに突破されているというのは問題ですが、生身の外国人スパマーに突破されてしまうのは仕方ないと思います。現在ここに来ているスパマーに生身のが居るのかは分かりませんが。--User:2P (会話) 2012年9月7日 (金) 13:13 (JST)
- MacWikiCaptchaに似たもので、ConfirmEditのQuestyCaptchaというのもありました。MediaWiki1.18以降のextensionフォルダに付属されているもので、認証方式をLocalSettingsファイルに入力でカスタマイズできます。一応これもお知らせまでに。今のところまだ対策はしてないようですが、このスパムは徐々に増える傾向がありますので(大量発生するとサーバーにも大きな負担がかかりますので)十分注意してださい。また、アカウントを作られてしまうとMediaWikiでは簡単には削除できないので大変です。--Fievarsty (talk) 2012年11月30日 (金) 17:14 (JST)
遅くなりましたが、上記の3スクリプトを導入してみました。ちゃんと動いていればいいのですが・・・。--青龍 (トーク) 2013年7月8日 (月) 21:24 (JST)
プロジェクト名前空間の文書整備
外部からの転載が何件か発生しているので、ちょっと考えてみたのですが、だいぶ前に指摘されていたように、プロジェクト名前空間の文書が少ないです。
保護の方針はともかく、著作権がからむものについてはwpとライセンスも違うことですし、やはり自前で用意した方がよいのではないかと思います。
そういうことで第一弾。削除の方針の草案を作ってみました。ご意見お願いします。--User:2P 2012年3月29日 (木) 12:59 (JST)
- 個人的には、初心者の陥りがちなミスについて具体的に触れておいたほうがいいと思います。「公式サイトからコピーペーストしてはいけない」「Wikipediaもダメ」とか。後は分割のやり方に不備があった場合の削除についても書いてあったほうがいいと思います。まあこれは別に方針というかHelpとして分割のやり方の説明ページを作ったほうがいいように思いますが。--Prome(話/録) 2012年3月29日 (木) 13:09 (JST)
- なるほど、具体例があると確かに分かり易いかもしれませんね。簡潔に書くことばかりで、考えが至りませんでした。少し書き足しておきました。
- 題からは少々逸脱しますが、ヘルプページとしてHelp:ページの移動、Help:ページの分割、Help:ページの統合を作成しました。何だか文章がこんがらがってますが、どなたか修正していただければ幸いです。--User:2P 2012年3月30日 (金) 17:28 (JST)
今更ながらリーガルコードの意味を誤解してたかも。CC-BY-SA3.0のLegalCode 4b(iii)を見ると「同一のライセンス要素をすべて含めば再ライセンス可能」と読めるのですが、BY-SA→BY-NC-SAは問題ないのではないでしょうか?--User:2P 2012年5月5日 (土) 12:12 (JST)勘違いでした。4aに引っかかるから無理ですね。--User:2P 2012年5月5日 (土) 16:25 (JST)
議論が停滞してしまいましたので、ポケモンWiki:削除の方針へ移動しました。これから1ヶ月ほど反対がなければ正式化ということに致したいと思います。--User:2P (会話) 2012年8月25日 (土) 14:49 (JST)
ポケモンWikiの記事名の方針について
記事名のつけ方について、機種依存文字などの影響を極力少なくする必要があると思うのですが、固有名詞の変形をどの程度まで認めるかを議論する必要があると考えております。たとえば~や〜については、記事名で利用することが良いのか(記事内で利用することに対しては問題ないと思います。)について議論する必要があると思いますし、そのほかに・などは記事名でどの記号を利用するかも議論する必要があると考えております。w:Wikipedia:記事名の付け方に準拠する形でほとんどは問題ないと思いますが、上記の2点は環境により異なりますので、よろしくお願いします。--青龍 2012年5月27日 (日) 16:57 (JST)
- 環境依存文字に関しては記事名であろうと本文であろうと使用しないのが最善だと考えています。ただ、回避措置を行うと可読性を損なう場合には仕方ないかとも思います。
- いずれにしろ、環境依存文字を使用していること、あるいは使用を回避するために記事名が不正確になっている旨を示すテンプレートがあった方がいいと思います。
- また、どの文字が機種依存文字に該当するのかをよく知らない方も多いようですし、Wikipediaのヘルプからだと分かりにくいように感じるので、自前でヘルプページを作る必要もあると考えます。
- 記事名に使う記号とのことですが、並列を示す場合は全角中黒を、同名項目の区別には半角空白と半角括弧を使うという今まで通りの方法でよいと思います。
- ところで、機種依存文字と言えばわざの項目でハートマーク (♡、♥)が堂々と使われているのですが、何らかの対処が必要ではないでしょうか?--User:2P 2012年5月29日 (火) 16:12 (JST)
議論は停滞してしまいましたが、忘れないうちに環境依存文字に関する方針の草案を作成致しました。これはほとんど現状に即したものです。私の意見は以下の通りです。
- HALFWIDTH KATAKANA、丸囲み数字、ローマ数字の使用を禁止。多分異論は無いと思います。
- 全角チルダ/波ダッシュについては波ダッシュに統一がいいかと考えています。ハイフンマイナスでは字形も意味も違うので、それを本記事名とするのにはちょっと抵抗があります。
- 個人的にはアキュート付きアルファベットなどは通常のアルファベットで代用しても構わないと思っていますが、草案ではとりあえず現状に即して「過度の使用は控える」としました。
- JIS外漢字やハングルについてJAWPではカタカナで置換することになっていますが、今回の草案では見送っています。カナだと何か読みにくいので、そのまま使用でいいんじゃないかと感じます。
--User:2P (会話) 2012年9月14日 (金) 19:04 (JST)
- ポケモンWIki:環境依存文字に移動しました。このまま反対がなければ1ヶ月後に正式化、発効としたいと思います。--User:2P (会話) 2012年10月28日 (日) 07:23 (2012年11月12日 (月) 18:51 (JST)署名補記)
正式化とそれに伴うページの改名
時間はたちましたが、反対はないので正式化致しました。それに伴い以下のページの移動、改名を提案します。ほぼ全てチルダに関するものです。
--User:2P (会話) 2012年12月3日 (月) 20:39 (JST)
ポケウッドテンプレートの作成提案
ポケウッドのテンプレートを立てたいのですが、よろしいでしょうか?--擬態(概要-おはなし-これまでの投稿) 2012年10月22日 (月) 20:25 (JST)
ポケモンWiki:ポケウッド作品テンプレートに作成されたようなので、内容について議論したいと思います。
私からは節名「自分側(レンタルポケモンで挑んだ場合)」を「レンタルポケモン」に短縮することを提案します。短い方が目次もすっきりしますし、リンクしたいときも楽です。--User:2P (会話) 2012年11月12日 (月) 18:51 (JST)
反対はありませんでしたので変更致しました--User:2P (会話) 2013年2月19日 (火) 09:29 (JST)
GTSにおけるIDブラックリストの有用性
最近利用者:SuperearthさんによってGTSでの改造対策として改造ポケモン製造元のIDを控えることを進める編集が行われています。改造への対抗策を広めようという心意気は素晴らしいと思うのですが、改造視聴者の特定に果たしてIDは有効なのでしょうか?
現在のシステムではオモテ・ウラIDと名前を組み合わせることで偶然同じ識別情報を持つトレーナーが出現する可能性を低くしていますが、表IDだけ見れば65536通りしかなく、同じIDのトレーナーは世界に軽く100人はいると考えるべきでしょう。ある1人の改造使用者のIDをブラックリストに載せることは同時に100人以上の無実の人に疑いの目を向けることにもなります。登録された人間の大部分が無実のブラックリストに果たして意味があるのでしょうか。
もっとも、改造使用者のトレーナー名や性別などを併記すれば対象のプレイヤーを絞り込むことはできるでしょう。しかし、万が一無実のプレイヤーが改造使用者と同じID、トレーナー名を持っていた場合には不幸な勘違いを生むことは避けられないでしょう。そもそも相手はセーブデータ改造ツールを持っているのですから、ポケモンのおや情報ぐらいいくらでも書き換えられるでしょうし、リストを悪用して善人を嵌めることも多分できるでしょう。ここまで考えると、IDブラックリストは無意味を通り越して有害にも思えるのですが、考えすぎでしょうか?
ここに、改造ポケモンIDの一覧の削除を提案致します。--User:2P (会話) 2013年2月2日 (土) 08:37 (JST)
- (削除)ブラックリストとか信用情報というのはWikiで取り扱うべき内容ではないと考えます。改造を見分けられたほうが良いというのはわかりますが、このような情報は一般サイトで取り扱うべきだと考えます。Wikiだと検索もし辛いですし。--青龍(トーク) 2013年2月17日 (日) 12:02 (JST)
削除又は仕様変更提案「Template:Infobox」
昨日Wikipediaのテンプレートの模倣としてTemplate:Infoboxが作成されましたが, 普通にTemplate:Blueinfoboxを使うより入力文字数が増え, その上条件文多用のためサーバーへの負荷も高く, 何度もここで503エラーを見てきた私としてはこれが恒常的に使用されることに抵抗があります.
負荷の心配をしないという方針を持ち, 寄付をもとに毎年機材を増強しているWMFプロジェクトと違って 広告も出さず, 寄付も募らずに運営者の方の厚意でサーバーを貸していただいているここでは無駄に演算量の多いテンプレートの使用は控えるべきではないでしょうか?
削除, または展開用テンプレートへの仕様変更を提案します--User:2P (会話) 2013年7月28日 (日) 14:54 (JST)
- 新規で記事をかくつもりもないですし、削除でいいですよ。現状を知らずに作成して済みませんでした。--ふぃるぷ (トーク) 2013年8月8日 (木) 21:09 (JST)
- 削除しました--User:2P (会話) 2013年9月17日 (火) 15:58 (JST)
カテゴリ故人声優の削除提案
Category:故人声優の削除廃止提案です。4項目登録されていましたが、モブのみ一役の2人をリダイレクト化し、現在2項目です。そもそも故人であることを特別にとりあげてカテゴライズする必要性も感じられませんので、削除提案いたします。--Prome(話/録) 2013年9月14日 (土) 10:15 (JST)
無印編ポケットモンスターの題名について
現在「ポケットモンスター (アニメ無印編)」へと移動されていますが、元の「ポケットモンスター (アニメ)」に戻すことを提案します。
まず無印編はファン呼称です。別に「無印編」を含むリダイレクトはあっても良いと思いますが、本記事名に相応しいか疑問ですし、仮に入れるとしても「(アニメ無印編)」というのはおかしいように思います。「ポケットモンスター」が無印編であることを示しているわけですから。あと現状被リンクが大量に「ポケットモンスター (アニメ)」に残っており、その対応が面倒くさいというのもありますが。
確かにアニメ全般に関する記事「アニメポケットモンスター」と「ポケットモンスター (アニメ)」では紛らわしいとも言えますが、お互いに案内はついていますし、そこまで問題にもならないように思います。どうしてもわかりづらいという意見があるようでしたら、一応「ポケットモンスター (アニメシリーズ)」も提案しておきます。
移動の残骸はまず手入力されると思われないので削除でよいかと思います。--Prome(話/録) 2013年9月21日 (土) 18:56 (JST)
- 賛成です. 無印という呼称自体は最近はPokemon Radio Show! ロケット団ひみつ帝国内など公式発言中でも使われていますが, あまり浸透しているとは言えず, カントー編のみを指したり金銀編・オレンジ諸島編を含めたりと語義に揺れがあるようですし, 本記事名としては微妙だと思います--User:2P (会話) 2013年9月25日 (水) 17:04 (JST)
- 最後のコメントから1週間経過しましたが反対は無いようなので移動差し戻しと移動制限設定を行いました.--User:2P (会話) 2013年10月3日 (木) 20:08 (JST)
Wikiプロジェクト 技
各わざ記事の「アニメでは~~が使用する」の記述について
大半のわざページに「アニメでは~~が使用する」と言う記述がありますが、これを個別ページ等に分離、または分離しないまでももうちょっと見やすく箇条書きにする等で整理できないでしょうか?
ただでさえアニメに関する記述は放送直後、時には放送前から断片的な情報を元にリアルタイムで実況するかのようにその都度書き加えられて行っていますので、技そのもののページでこれをやると、アニメのためだけに用意されているページではないのに、アニメの記述のためにリビジョンがいたずらに増えると言う弊害を生みます。そうでなくても普遍的に使用されている技なんかは1つの行が冗長になりすぎてとても見づらいです。(実況ライクな頻繁な編集そのものもちょっと疑問ですが、それはこの際置いておきます)
そもそもアニメは「ゲームに存在する技のうちどれか」である事がはっきりしていない技を使う事もあると思います。アニメは見ていませんが、少なくともBWの映画を見た限りでは大半の技が技名を明言されておらず、明らかに「あの技だろう」と分かる技(ビクティニのVジェネレートなど)を除いても詳細不明な技があります。こんな現状では記述の正確性が保てませんし、確証のある記述と書き分けようともごちゃごちゃしてるだけの現状ではまず無理でしょう。
と長々と書きましたが、恐らくこれを解決するに当たっての最大の問題は、今主にこの手の記述を加えていっている編集者の方々は殆ど、こういった話し合いの場を見ない、声をかけられても反応しない方々であるため、一旦整理しても「その後」が続かない事なんですが・・・。 --ギルドーラⅡ 2012年1月17日 (火) 16:02 (JST)
- その記述をはじめたのは自分でしたが、そもそもは「サトシのピカチュウ・カスミのコダックなどが使用する」といった程度の記述のつもりだったので、全て羅列することは想定していませんでしたし、頻繁な編集が実況的に行われていることも気付いていませんでした。
- 細かい羅列はある程度バッサリと削ってしまって、レギュラーキャラのポケモンが使った技のみに記述を絞ってしまって構わないと思います。細かい内容を羅列するページへの誘導テンプレートなどを作っていただければ、現在わざページの覚えるポケモンの部分を順番に編集しているところなので、そのついでに貼っていくことは手伝えると思います。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2012年1月17日 (火) 22:27 (JST)
- 別にアニメにおけるわざについて細かく書くことは悪いことではないと思います。Bulbaみたく表を導入するなどして、使用ポケモンだけでなく、使用話(レギュラーキャラの頻繁なわざならば初出に留め、複数話で使用されていることを書く程度で)やどのようなエフェクトであったかぐらいまで記述すればいいのではないかと。これぐらい出典を明記しておけば「実際にそのわざを使ったのか?」の検証もほぼ可能になるかと思います。見辛さは節を新たに設ければどうにかなるんではないかと思います。それでも問題ならばサブページに分けても良いかとは思いますが、「無駄なリビジョンを防ぐ」ためだけに独立させるのは逆にリソースを食いかねないように思いますので、節独立は容量基準でいいかと思います。正直、わざの項目でいたずらにリビジョンが増えるようなアニメの編集があったかはこちらも記憶にないですが(具体的に挙げてくれると助かります)、そのような行為を行なっている利用者がいるならば、プレビューの使用と、書きためてから投稿するようお願いすればいいだけの話ではないかとも思います。--Prome(話/録) 2012年1月17日 (火) 22:53 (JST)
- わざの記事はポケモン本編ゲームにおける技の詳細だけではなく、スマブラ等の他ゲームにおいての詳細も書かれていることがありますから、アニメでも「どのような技であったか」と言う事はむしろ何故書かれていないのかと思うくらいです。フレアドライブほど特徴的な使われ方をした技は少ないかも知れませんが、それでもゲーム内のエフェクトと違うところがある、程度の技はかなりあると思います。
- 表組みを使ってまで整理するかどうかはともかく、そういった事を含めて「アニメにおける○○(技名)」と言ったような項目を1つ立てるくらいはされて然るべきだと思うのですが、現状は備考の項目の片隅に、ただひたすら書き連ねられるだけです。
- 内容が薄い事に不満を持っているという訳ではなく(もちろん現状より濃い内容になればそれに越した事は無いですが)、機能性の面でも読みやすさの面でも備考の1つに押し込めておく理由が何も無い、と言う話です。--ギルドーラⅡ 2012年1月18日 (水) 00:08 (JST)
- それもそうですね。先ほどの意見(バッサリ削る)は撤回して、新しい節(アニメにおける○○)を作ってそこに現在と同じか現在よりも詳細な記事(できればBulbaのような詳細なのがいいけど)を書くテンプレートに変更する意見に変えます。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2012年1月18日 (水) 00:14 (JST)
- テンプレートを変更して、各わざのページを編集する際に「アニメにおける○○」の項を作ってしまおうと思うのですが、よろしいでしょうか?また、項の順番としては「ポケモンカードゲームにおける○○」→「ポケモン不思議のダンジョンにおける○○」→「アニメにおける○○」の順番にし、「ポケットモンスターSPECIALにおける○○」「大乱闘スマッシュブラザーズにおける○○」の項は作らない(既に作成されている場合も備考の下層に項を移す)という形に統一しようと考えていますが、できればこちらについても意見を伺いたいです。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2012年3月4日 (日) 16:54 (JST)
- いいと思います。ただ、節だけでなくある程度の書き方まで決めてしまったほうがいいかと思います。Bulbaみたく表形式が一番いいかと。順番についてはいいかと思います。ポケスペ・スマブラは詳細な記述があっても良いかとは思いますが、独立させるほどの内容があるか微妙です。(画像が使えたら独立の価値はあると思いますが、できないので)表についてですが、
- テンプレートを変更して、各わざのページを編集する際に「アニメにおける○○」の項を作ってしまおうと思うのですが、よろしいでしょうか?また、項の順番としては「ポケモンカードゲームにおける○○」→「ポケモン不思議のダンジョンにおける○○」→「アニメにおける○○」の順番にし、「ポケットモンスターSPECIALにおける○○」「大乱闘スマッシュブラザーズにおける○○」の項は作らない(既に作成されている場合も備考の下層に項を移す)という形に統一しようと考えていますが、できればこちらについても意見を伺いたいです。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2012年3月4日 (日) 16:54 (JST)
- それもそうですね。先ほどの意見(バッサリ削る)は撤回して、新しい節(アニメにおける○○)を作ってそこに現在と同じか現在よりも詳細な記事(できればBulbaのような詳細なのがいいけど)を書くテンプレートに変更する意見に変えます。--シタビラメのダニエル (会話/投稿記録) 2012年1月18日 (水) 00:14 (JST)
ポケモン項目における「進化前からの継続で覚えるわざ」節の導入提案
タイトルのまんまですが、進化するポケモンで、進化前のポケモンが覚えるが進化後覚えることのできなくなるわざをまとめた節を導入しようかと考えています。記述はわざ名、覚える進化前の段階(たとえばフシギバナならフシギダネのときのみ覚えるタマゴわざなんかは「フシギダネ」として、フシギソウのときのみ覚えるわざは「フシギソウ」とする。フシギダネフシギソウ両方覚える場合は「フシギダネ/フシギソウ」とする、のような。2進化ポケモンのみにしてもいいかと思いますが統一性を取って全部つけてもいいかなと思います)、覚える方法を表でまとめてしまおうと思います。
わざ | 段階 | 方法 | 第一世代 | 第二世代 | 第三世代 | 第四世代 | 第五世代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シードフレア | フシギダネ | タマゴわざ | × | × | × | × | ○ |
マジカルリーフ | フシギソウ | レベルアップ | × | × | × | ○ | ○ |
ヘドロウェーブ | フシギダネ/フシギソウ | わざマシン | × | × | × | × | ○ |
プレゼント | フシギダネ | 配布 | × | × | × | ○ | × |
いま考えているのはこのような感じです。世代部分は必要に応じて他の項目同様に細分化しようかと考えています。導入の賛成反対や改良意見などあればぜひお寄せください。賛成多数である程度形になったら、現在の作業と並行して行なっていこうかと思います。--Prome(話/録) 2012年3月28日 (水) 13:13 (JST)
- 導入に賛成します。--User:2P 2012年3月29日 (木) 12:59 (JST)
- 特に意見もないようなので、現在の作業に付け加えてやっていこうかと思います。やっている中で何か意見があればここか私の会話ページにでもお寄せください。--Prome(話/録) 2012年4月7日 (土) 14:03 (JST)
- ちょっと蒸し返すのかもしれませんが、ポケモンおのおのが覚えるわざをすべて別ページにして、進化後のポケモンでは進化前もテンプレートとして呼び出す形と、どちらのほうが作業がしやすいのでしょうか--青龍 2012年4月7日 (土) 16:36 (JST)
- 悪くはないと思うのですが、それだと「進化前と進化後で変化があったのか?」が一目でわかりにくいのが難点かと思います。作業量的には、別ページのほうが多くて面倒に思います。--Prome(話/録) 2012年4月7日 (土) 16:46 (JST)
- なんだか青龍さんの意見を無視して突っ切ったようですが、ガラガラでテストを行いました。進化後に別の方法で覚えることができる(タマゴわざで覚えるが、進化したらレベルアップで覚える、など)ものを△で示しました(説明は下につけてあります)。あと、あまり関係ないかもしれませんが、第二世代以前のソフトでの配布ポケモンは言語間移動不可なので一応その旨を記すようにしましたが、これも反対や工夫などあればお寄せください。--Prome(話/録) 2012年4月8日 (日) 10:57 (JST)
- ちょっと蒸し返すのかもしれませんが、ポケモンおのおのが覚えるわざをすべて別ページにして、進化後のポケモンでは進化前もテンプレートとして呼び出す形と、どちらのほうが作業がしやすいのでしょうか--青龍 2012年4月7日 (土) 16:36 (JST)
- 特に意見もないようなので、現在の作業に付け加えてやっていこうかと思います。やっている中で何か意見があればここか私の会話ページにでもお寄せください。--Prome(話/録) 2012年4月7日 (土) 14:03 (JST)
会議室の過去ログについて
過去ログのページサイズが300KBと,分割目安をぶっちぎった数字になってしまったのですが、そろそろ分割を提案したいと思います。
そこで案が3つ。
- 普通に[[/解決した議論2]]として分割、あるいは白紙化して旧版へのリンクを張る
- プロジェクトに関する議論は各プロジェクトページのノート (又はその過去ログ) に移動し、移動先をproject:すでに終了した議論に書き足す
- 同様に、移動提案や改名提案など個別ページに関する議論も当該ページのノートに移動する
第2案の利点はプロジェクト関連の過去ログが1カ所で全部読めるのと、ログ化の時もプロジェクト節を探さずに済むことです。2-1案はちょっと行き過ぎかもしれませんが、そのページに関して過去に議論が行われたということが明示できるという利点はあると思います。逆に各項目のノートページには会議室への誘導リンクを張るという方針にするのもありかもしれませんが。
なお、議論に各項目のノートを使わないという方針をやめる案もあるかもしれませんが、議論進行中は複数の案件に1度の編集で参加できた方が便利だと思うので、そこの見直しをする必要は無いと思っております。--User:2P (会話) 2012年10月3日 (水) 17:36 (JST)
コメントが付きませんが反対はないようなのでSPECIAL、カードゲーム、地名項目、図鑑プロジェクトの議論ログを各プロジェクトページのノートへ移動しました。2-1については引き続き意見を募ります。--User:2P (会話) 2013年2月19日 (火) 09:29 (JST)
ブラックシティとホワイトフォレストの統合提案
表題の通りです。
現在、上記2つの町の記事において、ブラック2・ホワイト2の情報が少ない事、ブラック・ホワイトの情報の中に埋もれてしまう形でしか書かれていない事を改善するために色々と改造を考えているところなのですが、これら2つの町は共通する要素が多く、両方の町に十分な情報を書こうとすると同じような内容になってしまいます。特に、ブラック・ホワイトにおける住民勧誘システムの詳細を記述すると、両町にて殆ど書く事に差が無いため、同じような内容を通り越してコピペになってしまいます。
なので、「ブラックシティ・ホワイトフォレスト」のような名前にして1つに統合し、既存の記事はリダイレクトに修正しようと思うのですが、どうでしょうか。--ギルドーラⅡ (talk) 2012年10月5日 (金) 14:31 (JST)
- 反対致します。両記事はトレーナーリスト・出現ポケモンリストが未だ完成しておらず、これが完成すればかなり大きいページになると思います。無印Bにおいてブラックシティに登場するトレーナーは30人、全員手持ちは1匹らしいですが、現在のトレーナーリストですと一人あたり200byte以上は使ってしまいますので、現状の倍以上の大きさになることは確実です。システム面さえ気にしなければ色々差異はあるように見えますし、両記事とも成長の余地は大きいと思います。
- 勧誘システムの詳細がコピペになってしまうのは統合理由としては不十分だと思います。編集要約欄に転記であることを明記すれば著作権にも問題はないですし。--User:2P (会話) 2012年10月5日 (金) 16:44 (JST)
- その住人がいる事によって店に並ぶアイテム・落ちている事があるアイテム等の表と合わせて1つの大きな表を作っていますが、それほど大きいでしょうか? サンプルとしてブラックシティの売り物と対応させただけの表をとりあえず完成させて見ましたが、ホワイトフォレストの野生ポケモンや落ちているアイテムを対応させても、右側に縦2列追加するだけで収まると思われます。他の町やダンジョンのページにあるトレーナー表の形式から外れるべきではない理由があるとかでしたら別ですが、そうでないのなら、サイズ的な面については問題ないと考えています。
- 詳細がコピペになってしまう事は理由としては不十分、と言う事はコピペ記事であっても許容されると言う事だと思いますが、勧誘システムについて(それなりの大きさの)全く同じ文章が両記事に存在していても問題ないと言う意味か、片方に詳細を記述してもう片方は「もう片方を参照」とだけ書いてある状態が良いという意味か、どちらでしょうか?--ギルドーラⅡ (talk) 2012年10月5日 (金) 17:57 (JST)
- 大半がコピペによって成り立つ記事が許容されると考えているわけではないですが、Bulbaのen:Black City#Demographicsから翻訳すれば内容的には十分だと思いますし、大した量にもならないと思います。勧誘システムについてはB2W2で廃止されているようなので、詳細はポケットモンスター ブラック・ホワイトのほうに記述し、地名項目のほうでは簡単に説明した上で誘導リンクを貼る、などとしても良いと考えております。
- トレーナー表の形式を外れるべきではないとは言いませんが、手持ちポケモンのわざ等は固定されている以上それら情報が入手できたならば掲載すべきだと考えています。そして、それをするならばやはり記事サイズは増大するだろうと考えます。--User:2P (会話) 2012年10月5日 (金) 18:38 (JST)
- >詳細はポケットモンスター ブラック・ホワイトのほうに記述し、
- ソフトの総合記事に投げてしまうとすると、他の記事でも同様の方法で整理が行われる可能性を考えると総合記事がいたずらに肥大化しかねませんので、ブラックシティ・ホワイトフォレストの記事に書いた方がいいような気がします。もしくは勧誘システムで1つ記事を立ててしまうとか。
- >手持ちポケモンのわざ等は固定されている以上それら情報が入手できたならば掲載すべきだと考えています。
- 技の情報を失念していました。確かにサンプルで提示した表だけでは不十分ですね。ただ、トレーナーの手持ちポケモンの詳細の表と、ショップの売り物などの対応表を両方作ったとして、サンプルの表2つ分くらい程度だと思いますが、これはそこまでスペースを食うものでしょうか?技マシンの記事など、縦幅だけでいえばもっと長くなっている記事はあったように思いますが・・・。--ギルドーラⅡ (talk) 2012年10月6日 (土) 06:58 (JST)
- わたしビッグスタジアムでトレーナーの編集さていただいた者です。似たような状況になっているようで。ビグスタ編集中は入力と項目探しに苦労、今後B・Wも完了するとテーブル増大に不安が...。ではB2W2のみを表示し、BWは過去記事として別ページに移動した感じです。ビグスタでは私個人の判断で重複する技やトレーナー名のリンクマークアップ減らしを施しました。編集って難しい! --Zincan (talk) 2012年11月17日 (土) 20:42 (JST)
- あー...確かに大きいですね。90KBで通常名前空間内の第3位です (special:長いページ参照)。対処ですが、Bulbaで採用されている無印BWのデータを過去ログ化するという案には賛成しかねます。ページの過去の版には二重ブラケットでリンクが張れず、さらに外部の検索エンジンがインデックス化してくれないので、利用者の目にも触れにくいです。施設毎、またはソフト別でトレーナーリスト部分のみ分割する必要があると思います。--User:2P (会話) 2012年12月3日 (月) 20:39 (JST)