ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ブーピッグ/対戦

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんブーピッグの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン育成考察Wiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

このページは、ブーピッグの対戦での扱い、および育成論を記述するところである。

ブーピッグの歴史

第三世代

マジックコートあやしいひかりじこあんじなど補助型として技に恵まれたが、当時はこだわりスカーフなどなかったためブーピッグの素早さでは補助型としてやや不安な面もあり、同じ新規のエスパータイプとして考えるとスキルスワップ要員としても耐久性能に優れてだいばくはつにより退場も自在なネンドールに劣った。

第四世代

ミラーコートを獲得したが、特防が高いので大ダメージを与えることは期待しづらかった。この世代では火力インフレによって物理耐久の脆さがネックになる場面が増え、シャドーボールの特殊化やさいみんじゅつの強化によってアタッカーとしても補助型としても大出世したゲンガーがきつく、この世代から登場して以降第六世代までのトップメタであったガブリアスも等倍とは言えブーピッグの物理耐久では油断ならなかった。ただ、耐久次第でゴウカザルのインファイトを確定ではないが2発耐えられるポケモンとして名前が挙がることがあり、当時のゴウカザルの主流攻撃技はシャドークロー以外なら安定して受けることができた。HGSSマジックコート教え技として普及したことによって、マジックコートの使い手としての立場が若干危うくなった。

第五世代

技的な強化はふきとばしの獲得程度。サザンドラゾロアークの登場などで強化を受けたあくタイプに弱く、ブーピッグの立場は一層厳しくなった。

第六世代

ゲップの獲得が主な強化。第五世代までと同じく目立った活躍は特にしてなかったが、ブリガロン隠れ特性ぼうだんが解禁されて以降はあついしぼうブーピッグとの相性補完コンビ「ブーブリ」構築が発祥した。ORASでフラフラダンスを獲得。PGL統計データを見てもテンプレ技構築が固まっているようにはうかがえないが、強いて言えばアタッカーとしての運用がメインであり、性格はひかえめおだやかが主流であった。持ち物は居座り性能を高めるためのオボンのみが採用率を伸ばした。

第七世代

フィラのみなどの回復量が最大HPの2分の1となったことからくいしんぼうの使い勝手が良くなった。ただ、メガギャラドスの使用率上昇やミミッキュの台頭など、物理に対して低耐久で尚且つそれほど素早さが高くないブーピッグにとって第六世代よりもさらに厳しい環境となった。カプ・コケコの影響で様々なポケモンにこだわりスカーフを持たせる風潮が見られるようになり、準速スカーフブーピッグの素早さの実数値195(レベル50)では素の素早さの実数値200の最速カプ・コケコを抜けないのが痛い。

一般的な育成論