ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

プラズマ団

提供:ポケモンWiki
プラズマだんから転送)
ナビゲーションに移動検索に移動

プラズマ団( - だん)は第五世代に登場する悪の結社。王(ボス)はNで、幹部はゲーチスら7人(七賢人)。

概要

「ポケモンを人間から解放する」を口実に悪事を働いている集団。BW時代のプラズマ団はヒュウ曰く「ポケモンを救う!と言いつつただのポケモン泥棒だった」。

ボスであるNを伝説のポケモンを従える『英雄』として奉り上げ、イッシュの人々を自発的に従わせようとしている。王の騎士団をイメージしているらしく、下っ端たちはチェインメイルのようなものを着こんでいる。

エンブレムは、黒と白(左側が白、右側が黒)に分けられた盾に青いPと直線で描かれたS(Zの左右対称)が描かれている(プラズマは英語でplasma)。ゲーム終盤に登場するダンジョン、Nのしろの装飾にもエンブレムが見られる。

下っ端との戦闘時のカットインの出演は、今までのロケット団アクア団マグマ団ギンガ団のように最初に全部エンブレムが登場するのではなく、部分ごとに登場する。まず、画面が暗くなり青いPが現れ、右上から左下に逆Zを描く青白い閃光が走り、瞬間的に画面が白くなった直後に背景の盾が現れ、電撃を四方八方に放出するという仕様である。だが、N(3,4,5回目)とゲーチスとアクロマ(3回目)の戦闘時のカットインは特別である。まず、画面右で青白い閃光を纏っているエンブレムとそれを右から左へ貫き流れている電光が描写され、その後、エンブレムの部分が波紋を描くように弾けるとともにエンブレムが現れ、さらに、左側から本人のアップ絵と名前が画面外から流れて来た後、アップ絵が戻るようにゆっくり左側に移動するという仕様である。また、プラズマ団の下っ端との戦闘BGMは、BWとBW2とで異なる。

続編であるブラック2・ホワイト2にも引き続き登場。前作の出来事の後、本来掲げていたポケモンの解放を純粋にポケモンのためと思っていた者たち、いわばN派(実際にはNは不在だが)と、それを建前と切り捨て、裏の目的であった世界征服を堂々とかかげる者(ゲーチス派)とで七賢人ふくめて対立し、前者はプラズマ団から離脱したようである。その後N派は罪滅ぼしのために奪ったままもとの持ち主のわからないポケモンを保護したり、ゲーチス派のプラズマ団にスパイを送り込み監視したりしていた。

一方、残ったゲーチス派のプラズマ団は王と伝説のポケモンの損失と、分裂による人材とポケモンの数の激減(スパイの存在に気づけず、ポケモンはメンバー分をまかなえずポケモンなしの者が出ていたほど)により大きく弱体化したが、新たなる伝説のドラゴンポケモンであるキュレムと、その力を引き出すことのできる科学者アクロマを得たことで再び活発化した。また、ゲーチス派はBW時代のプラズマ団よりも暴力性が増している傾向にある。

昔ながらの帆船に偽装した水空両用の船で、キュレムの力を利用する装置でもあるプラズマフリゲートを新たなる拠点とし、各地に出没してはキュレムの力を酷使していた(Nをおびき出す目的もあったと思われる)。

一方で、不完全なキュレムの力を完全にするための道具を探し、また不足しているポケモンを新たに強奪するため各地に団員を放っていたのだが、その動きが主人公とぶつかることになり、物語が動き出すこととなる。

なお、団員の衣装はN派の旧団員の一部はブラック・ホワイトの時と同じものを着ているのだが、ゲーチス派の団員は黒い衣装になっており、マスクをつけてさながら強盗団のような野蛮な格好である。ゲーチス派の団員の衣装が変更された理由は「Nが戻って来ても居場所がないことを印象付けるため」とされている。

また、新たなリーダーとしてアクロマを祭り上げ、その裏で引き続きゲーチスが真の支配者として暗躍している。

その他、P2ラボにあるメモやゲノセクトの図鑑説明文などからポケモンの改造実験も行っていたことが明らかになり、その実験の成果からゲノセクトが生まれている。

団員

トレーナーの肩書としてのプラズマだん

「プラズマだん」を肩書として使用するトレーナーは、N(3,4,5回目)とゲーチスアクロマ(3回目)、ダークトリニティヴィオ。賞金の倍率はそれぞれによって異なる。

アニメにおけるプラズマ団

BW編第23話で初登場の予定であったがこの話は放送延期になった(直前に東日本大震災による福島第一原子力発電所事故があり、本編の内容が放射線などを連想させるためと思われる)。ロケット団とメテオナイトを狙って争う話の予定であった。

その後、BW編第112話で改めて初登場。ポケモンコントロールマシンの完成を目指しているアクロマサンギタウンの周辺にある山のポケモンを使って実験を行っていた。

BW編第114話では、2人組のプラズマ団員・ネーロビアンコが研究材料にするウォーグルを強奪するためにNサトシたちと戦った。

BW編第117話では、アクロマがとある街でポケモンコントロールマシンを使ってオノノクスを暴走させていた。サトシたちやロケット団と戦った影響で機械が壊れたことを知ると、Nを探すために撤退した。

白の遺跡ではレシラムを復活させ、ポケモンコントロールマシンで操るが、失敗に終わり、最後はプラズマ団の一員が一人残らず国際警察に逮捕された。

なお、団員の服装はBW編第23話の予告ではブラック・ホワイトの服装だったが、エピソードN登場時はブラック2・ホワイト2の服装になっている。

団員

ポケモンカードゲームにおけるプラズマ団

ポケモンカードゲームBW 拡張パック プラズマゲイル以降で登場。カードの縁が灰色ではなく青色になっており、ポケモンの場合はワザの部分、エネルギーとトレーナーズは説明文の背景にプラズマ団のエンブレムが描かれているのが特徴。ポケモンの場合プラズマ団でない同名のカードとは同じカードとして扱われるが、プラズマ団のポケモンは、そうでないポケモンに比べて恩恵を受けられる特性やトレーナーズなどがある。

Category:プラズマ団のカードも参照。

備考

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 プラズマ団 プラズマ
ドイツ語 Team Plasma 英語に同じ
英語 Team Plasma plasma(プラズマ)
スペイン語 Equipo Plasma 英語に同じ
フランス語 Team Plasma 英語に同じ
イタリア語 Team Plasma 英語に同じ
韓国語 플라스마단 (Plasma-dan) 플라스마(プラズマ)
中国語(ゲーム) 簡体字 等离子队 (Děnglízǐ Duì) 等离子体 / 等離子體(プラズマ)、电浆 / 電漿(プラズマ)
繁体字 等離子隊 (Děnglízǐ Duì)
中国語(その他) 大陸 等离子队 (Děnglízǐ Duì)
等离子团 (Děnglízǐ Tuán)
电浆团 (Diànjiāng Tuán)
香港 等離子團 (Dánglèihjí Tyùhn)
等離子隊 (Dánglèihjí Déui)
台湾 電漿團 (Diànjiāng Tuán)
ギリシャ語 Ομάδας Πλάσμα (Omádas Plásma) 英語に同じ
フィンランド語 Plasmaryhmä 英語に同じ
インドネシア語 Tim Plasma 英語に同じ
マレー語 Kumpulan Plasma 英語に同じ
ポーランド語 Zespół Plazma 英語に同じ
ポルトガル語 ブラジル Equipe Plasma 英語に同じ
ポルトガル Equipa Plasma 英語に同じ
ロシア語 Команда Плазма (Komanda Plazma) 英語に同じ
タイ語 แก๊งพลาสม่า (Gang Plasma)
กลุ่มพลาสม่า (Klum Plasma)
แก๊งค์พลาสม่า (Gang Plasma)
日本語に同じ
ベトナム語 Nhóm Plasma
Băng Plasma
日本語名の音写

外部リンク

関連項目


悪の組織・敵対勢力
カントー地方 ロケット団
ジョウト地方
ホウエン地方 マグマ団 - アクア団
シンオウ地方 ギンガ団
イッシュ地方 プラズマ団
カロス地方 フレア団
アローラ地方 スカル団 - エーテル財団 - Rロケット団
ガラル地方 エール団 - マクロコスモス
パルデア地方 スター団