ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
たんじょうのしま
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動たんじょうのしま | |
---|---|
Birth Island | |
ダンジョンの詳細 | |
地方 | 不明 |
接続する街・道路 ・水路 |
シーギャロップごう(FRLG) タイドリップごう(E) |
BGM | なし |
たんじょうのしまとは、ファイアレッド・リーフグリーンおよびエメラルドに存在する、デオキシスが出現する島。
概要
オーロラチケットを持っていると行くことができる島。ファイアレッド・リーフグリーンでは一度行くとタウンマップに表示され、6のしまの南側に位置している。カントー地方に存在する場所の為、ポケナビのホウエンマップでは地名だけが表示される。
BGMがなく、じてんしゃに乗れず、なみのりも釣りもできないが、そらをとぶは使用できる。
島の中央には三角形の物体(以下、三角)があり主人公が調べると一定のパターンで逃げ回る。最短距離で追いかけ続けると三角が少しづつ赤くなっていきデオキシスが出現する。マップを切り替えたり、追いかけるのに失敗した場合は三角は初期位置に戻る。
出現ポケモン
固定シンボル
ファイアレッド
幻のポケモン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
デオキシス | プレッシャー | Lv30 | ちょうはつ | おいうち | サイコキネシス | ばかぢから |
リーフグリーン
幻のポケモン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
デオキシス | プレッシャー | Lv30 | はたきおとす | まきびし | サイコキネシス | よこどり |
備考
- エメラルドにもデータ上は存在しているが、日本版のソフトでチケットが配布されたのはファイアレッド・リーフグリーンだけであるため、エメラルドでは正規の手段で行くことができない。
- 海外版だとエメラルドに対しても配布が行われ、正規でも行くことが可能。
- エメラルドのたんじょうのしまのマップチップ、三角やデオキシスのキャラシンボルはファイアレッド・リーフグリーンのものとは異なっている。水の流れはホウエン地方と全く変わらないが、なみのりと釣りはできず、島内ではそらをとぶが使用できない。
- エメラルドのたんじょうのしまでのバトルは地形が建物内という扱いになっている。
- モデルは三角形の形状が特徴的な南鳥島と考えられる。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | たんじょうのしま | |
ドイツ語 | Entstehungsinsel | |
英語 | Birth Island | |
スペイン語 | Isla Origen | |
フランス語 | Île Aurore | |
イタリア語 | Isola Materna | |
韓国語 | 탄생의 섬 (Tansaeng-yi Seom) | |
中国語(その他) | 大陸 | 诞生之岛 (Dànshēng-zhī Dǎo) |
香港 | 誕生之島 (Daansāng-jī Dóu) | |
台湾 | 誕生之島 (Dànshēng-zhī Dǎo) | |
ベトナム語 | Đảo Giáng Sinh |