ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
へそのいわ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動へそのいわ | |
---|---|
Navel Rock | |
ダンジョンの詳細 | |
地方 | ナナシマ |
接続する街・道路 ・水路 |
クチバシティ(ファイアレッド・リーフグリーン)(南) カイナシティ(エメラルド)(南) |
BGM | ナナシマ(外側) おつきみ山(洞窟) |
へそのいわとは、ナナシマにあるホウオウ、ルギアが出現する島。
概要
ポケモンずかんがぜんこくモードにアップされた後、しんぴのチケットを持っていると行くことができる島。一度行くとタウンマップ上に表示され、4のしまと5のしまの間に位置する。
洞窟内部はひたすら長い通路といくつもの階が上下にあるが、野生ポケモンは出現しない。最上階にはホウオウ、最下階にはルギアが待ち構えている。ホウオウが降り立った場所でダウジングするとせいなるはいが手に入る(エメラルドでは調べると手に入る)。
ナナシマに存在するが、しんぴのチケットさえ持っていればエメラルドでも行くことが可能(ホウエン地方のへんげのどうくつと同様、マップチップが違うだけで内容は殆ど同じ[1])。カントー地方に存在する場所のため、ポケナビのホウエンマップでは地名だけが表示される。港周辺やルギアがいる場所の水の流れはホウエン地方と全く変わらないが、エメラルドでもなみのりと釣りは出来ない。
出現ポケモン
固定シンボル
伝説のポケモン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ホウオウ | プレッシャー | Lv70 | じこさいせい | だいもんじ | にほんばれ | スピードスター |
ルギア | プレッシャー | Lv70 | じこさいせい | ハイドロポンプ | あまごい | スピードスター |
備考
- 洞窟内部ではあなぬけのヒモとあなをほるが使えず、じてんしゃ(およびマッハじてんしゃとダートじてんしゃ)に乗る事が出来ない。ランニングシューズは洞窟内部でも使用可能。
- 港と洞窟内部を繋ぐ屋外エリアはファイアレッド・リーフグリーンだとそらをとぶが使えるが、エメラルドでは使えない。
- ホウオウとルギアは、ルビー・サファイアを除く第三世代とプラチナまでの第四世代では、本編で入手する手段がこれ以外には存在しないため幻のポケモン扱いとなり、全国図鑑完成の条件からは除外されている。他の入手方法はホウオウがポケモンコロシアム、ルギアがポケモンXDとの連動のみ。ちなみに、ハートゴールド・ソウルシルバーでは本編での入手が可能になっているので図鑑の完成にも必要となっている。
脚注
- ↑ エメラルドではホウオウが降り立つ場所の奥行きが1マス分増えている。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | へそのいわ | |
ドイツ語 | Nabelfels | |
英語 | Navel Rock | |
スペイン語 | Roca Ombligo | |
フランス語 | Roc Nombri | |
イタリア語 | Monte Cordone | |
韓国語 | 배꼽바위 (Baekkobbawi) | |
中国語(その他) | 大陸 | 肚脐岩 (Dùqí Yán) |